• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

180SX、MR2、FTO、大事に乗ってますね

180SX、MR2、FTO、大事に乗ってますねこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっとだけ懐かしいけど
現役バリバリ!

そんなステキな
スポーツカーの作業を
コクピット川越のレポートで
まとめて3台、
ご紹介します。

エアコン添加剤は
この時期の投入がおすすめですよ。
楽しく走るために
快適性にも配慮しましょう!
それでは〜



「コクピット川越」より、
「FTO、MR2、180SX、
 メンテナンスです」



新規で御来店されました
三菱 FTOに
大好評のニューテックの
エアコン添加剤
「コンプブースト NC-200」を
注入致しました。



御利用・御来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

エアコン添加剤はエアコンの利きを
良くするだけではなく、
エアコン使用時のパワーロスの低減や
レスポンス向上、燃費や耐久性向上にも
効果があります。



梅雨の真っ只中ですが、
これからエアコンの使用が
頻繁になると思います、
この機会にいかがですか?

続いては
トヨタ MR2(SW20:5型・NA)に
街乗り~サーキット走行まで幅広く使えて
コントロール重視の
エンドレス製のノンアス系
スポーツブレーキパッド「TYPE-R」を
フロントに装着致しました。



ブレーキパッド交換に伴い
ブレーキフルードの交換および
エア抜き作業も行いました。

使用したブレーキフルードは
プロジェクト・ミュー G-four335です。





久しぶりの御利用・
御来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

日産 180SX(RPS13)に
スポーツラジアルタイヤ
「ポテンザ RE-71R」を装着致しました。







あわせてアライメント測定&
調整作業を行いました。



このクルマの標準アライメント調整箇所は
リヤキャンバーと前後のトーの調整となりますが
この車両にはフロントに調整式のテンションロッドと
ストラットアッパーマウントが装着されているため
フロントキャスターと
フロントキャンバーが追加で調整出来ました。



いつも御利用・御来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それから
アライメント調整については、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/06 20:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月06日 イイね!

NSXにもエスクァイアにもPOTENZA!

NSXにもエスクァイアにもPOTENZA!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ&ホイール関連の作業を
コクピットエイジのレポートで
ご紹介します。

どちらもPOTENZAネタなのですが、
ひとつめはエスクァイアに
POTENZA Adrenalin SW005、
18インチホイールの装着です。

そしてふたつめは
NSXにPOTENZA RE-71R!!

このNSXのボディカラー、
ライムグリーン・メタリックですよね。
きれいですね〜
プレミアムカラーなんでしょうか?
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「POTENZA ホイール&タイヤ」

エスクァイアが2台同時に入庫です。
最近同じ車種が同じ時間帯に重なる
ことが何故か多くてビックリ!!



こちらは先日納車されたばかりで
リアのローダウンと前のお車から
引き継いだ17インチを装着した
お車なのですが、新しく18インチを
セットいたします。



アルミはPOTENZAブランドの
「アドレナリンSW005」です。
シンプルなデザインは車種を選ばず
人気上昇中のおすすめアイテム。



タイヤは「プレイズ PX-RV」です。
せっかくのタイヤを大切にお使いいただく
ための「TPMS」も装着済みですので
安心&快適なドライブを楽しんでくださいね!



もう1台は納車前のお車です。
アルパインの新型ビッグXと
フリップダウンモニターを取り付け
いたします。



最新のリアモニターは大きさがなんと
12.8インチ!!
これは迫力の大画面ですね~



続いてはタイヤ交換のご紹介。

札幌からNSXのお客様がご来店です。
週末のポルシェサーキットデイズで十勝を
走られる前にタイヤ交換となりました。
装着するタイヤはもちろん!
「POTENZA RE-71R」!!



サイズは純正サイズです。
フロントはちょっとレアなサイズですが
(215/45R16)
やはり最強スポーツタイヤでNSXの
サイズはラインナップから外せません!



作業完了です。ポルシェやBMWなど
たくさんのお車を乗り継がれてきた
オーナー様ですが、このNSXだけは
別格の思い入れがあるようです。
完成度も高い仕上がりのNSX。



タイムアップは約束されたといっても
過言ではありません。すぐれた操安性で
サーキットランも安全に楽しめます。
週末の十勝、晴れるといいですね!!
(WETだとさらに最強なのですが 笑)

みなさま、お買い上げありがとうございました。




この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それから、エスクァイアが装着したホイール、
POTENZA Adrenalin SW005については、
コクピットプレスでも紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

POTENZAに関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/06 17:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年07月06日 イイね!

働くクルマも防錆コーティング

働くクルマも防錆コーティングこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
防錆コーティング作業を中心に
コクピット21大阪のレポートで
ご紹介します。

カスタマイズで愛車への
こだわりを表現したら、
メンテナンスにも
気を配りたいですよね。

防錆コーティングは
じわじわと人気が出てきましたが、
そのほかにも
エアコンフィルターやバッテリーなど
消耗パーツの状態にも注意ですよ。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「働くクルマも防錆コーティング」

暑すぎます・・・
梅雨も、たまりませんけど、
夏日は更に、たまりません。

そんな中で御予約の
タイヤ&ホイールセット組みに
取り掛かっております。



働くラジアルタイヤから、
攻めるポテンザまで
当店では対応しております。
о(ж>▽<)y ☆





働くラヂアルタイヤ取り付け時には、
今年から新しく取り組んでおります、
防錆作業を追加で施工いたしました。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



もう錆びてしまって諦めている方でも、
侵蝕を抑えることが出来ますよぉ。
約30分くらいの施工です。



どうぞお気軽にお声掛け下さい。
(*^▽^*)



そして、じめじめしたり、
急に気温が下がったりすると
体に負担が掛かりますよね。

当然お車も、エアコン全開で
負担が掛かりますので、
この時期は愛車のメンテナンスを
おすすめしております。



バッテリー、エアコンフィルター、
ワイパー等、当店無料で点検しておりますので
お気軽にお声掛け下さい。






この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/06 14:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月06日 イイね!

「熱対策」はていねいに貼りました

「熱対策」はていねいに貼りましたこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S2000の「熱対策」を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

あっ、このAP2 タイプSは
コクピットプレスの
デモカー紹介にも
掲載されているクルマですね。

オーナーさんに
とっても大切にされている、
こだわりがギュッと
詰まっている1台ですが、
こういう、地道な作業が
大切なんですよね。
ていねいに貼ってますね〜

それともうひとつ、
あの「実験」がさらに
バージョンアップしてスタート!
防錆コーティングは注目ですよ!
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「S2000、遮熱作業など」

スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。

ダイエットを開始してから数か月。
甘いものを片手に、
PC前で業務をしつつ
日々体重チェックは欠かせません。

この暑い時期に汗をかきつつ、
経過を観察してみると
若干増加気味です(汗)

もっと汗をかいて疲れて、
寝る前の甘いもので回復を
目指したいと思います。

さて本日の作業紹介は、
AP2型S2000の遮熱作業などなどです。



いつもは18インチ装着の車両ですが、
今回は予備ホイールの17インチで登場!

ホイールだけで車の印象は
ガラッと変わるので面白いものですが、
こっちのホイールはスポーティな印象ですね。

基本的には立ち姿が良いので、
どんなホイールでも大外しはしませんが、
個人的にはS2000には18インチが
ジャストサイズと感じます。

さて作業のほうは、ハードに走ると
触媒が溶けてしまう事もあるらしいS2000。

たまには点検をしてみようという事で、
取り外して中身を確認。



今回は問題なしで、一安心です。
触媒入口にはCSOさんの触媒アダプターを
溶接しているのですがこっちも問題なしです。

そしてここからが本題。

スペースがあるうちにフロアの遮熱作業です。

冬場は足元が暖かくてよいのですが、
夏場は涼しい方が好ましいため
エキマニ~触媒付近のフロアに
遮熱処理をしました。

今回はキノクニさんの
リフレクトAゴールド ブームマットを
使用したので、金色仕上げです。



余った部材で、エキマニ横の
遮熱板にも施工をしようとすると
エンジントルクダンパー逃げの穴がある為、
なかなか難易度の高い形状です。

無い知恵を絞って、
出来る限りきれいに貼り付けてみました。



綺麗か綺麗でないかは、
性能には関係ありませんが
綺麗に越したことはないですもんね?

複数枚を重ね張りしているのですが、
境目を工夫したことで
違和感がないはずです(笑)

早速車両に装着すると、
エンジンルームのちょっとワンポイントで
華やかな感じになりました。



夏場に良くある地味な作業ですが、
こうしたちょっとした積み重ねが
過酷なサーキット走行での安全や快適性に
少しでも貢献するのかもしれませんね。

あとは、入荷待ちのパーツが
もう少々ありますので、
入荷次第作業を実施しますので
もうしばらくお待ちください。



今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。


さて、次はまったく別のお話。
コクピットが力を入れている
防錆コーティングの効果を
わかりやすくイメージしてもらうために
スタイルコクピットズームが始めた
「実験」の様子です。
何度かピックアップしてますが、
今回がいちばん「伝わる」ような・・・


密かに第2弾が始まった

防錆作業の効果を確認する実験模様です。

第2弾は3本の瓶を用いて、
施工による差の出方を検証です。

あらためて内容を確認すると

青い瓶  防錆施工

黄色い瓶 途中で防錆施工(6日目に実施)

赤い瓶  防錆未施工

の3種類です。

瓶の中には、ハブボルト(全く錆びない)と
金属棒(すぐ錆びる)が入っていますよ。

7日目までの経過を見ると、
なんとなく赤い瓶より黄色い瓶の錆が
進行しているように見えますが、
ノンフィクションですので
そのまま報告を継続します。



10日目あたりで、
ようやくはっきり差が見え始めました。



水の色だけで判断すると、
大差ないようにも見えますが
中身の鉄パイプには明確に差が出ています。



その後、毎日少しずつ変化を確認していき、
16日目までくると
一目でわかる違いになってきました。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



これでこそ実験を行った
甲斐があるというものです。

ちなみに実験でも分かる通り、
錆始めた部分にも効果がある防錆作業ですが、
さびた部分が元に戻るわけではありません。

あくまで進行を止めるもしくは
遅める効果があるだけですので、
『錆びていない』うちに予防としての施工が
一番のオススメですよ。

そんなわけで、新車や新品パーツにも
施工可能な防錆作業の詳細については
店舗にてご確認下さいね~。

実験はまだまだ続きますよ~。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/06 10:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SPOONの2つのパーツを取り付けました。“プログレッシブスプリング”は快適性とスポーツフィールのバランスを高めるため、“リジカラ”はしっかりした乗り味でシャープに、そして快適に走るための定番です。 http://cvw.jp/b/2160915/48666584/
何シテル?   09/20 12:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation