• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

マークⅡブリットとアルテッツァは同じ足?

マークⅡブリットとアルテッツァは同じ足?こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
TEINの車高調装着作業を
2つめとめて
スタイルコクピット桑名の
レポートでご紹介します。

あわせて30アルファードの
ヒッチメンバー取り付けも
ご覧いただきます。

クラウンアスリートも
マークⅡブリットも
いい感じに下がりました。

勉強不足でしたが、
マークⅡブリットの足回りって
SXE10 アルテッツァと
互換性あるんですね。
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「TEIN車高調取り付けなど」

210系クラウンアスリートに
車高調を取り付けました!

【装着前】


【装着後】


今回はテインのFLEX-Aを
装着しました٩(๑•̀ω•́๑)۶

この車高調の特徴は、
「ハイドロバンプストッパー」が
採用されていることです!

これにより、不快な挙動が早くおさまる為、
乗り心地がよりしなやかになります‼

勿論、全長調整の減衰力調整付なので、
細かいセッティングも
思いのままの車高調ですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧モチロン


続いてマークⅡブリットの車高調交換です!



これまで装着していた車高調が
ヘタってきたとのことで、
早速、車高調を交換する事になりました。

取り付けるのは、テインFLEX-Zです!



車高は前より若干リヤを上げて取り付け。



同時にマークⅡセダン用の
クスコのストラットタワーバーを、
取り付けました(。>ω<)ノ



減衰力のダイヤルも調整しやすいように、
内装を加工して、
同時にリヤスピーカーとサブウーファーも
カロッツェリア製に交換させていただきました。






3つめの作業紹介は、
30アルファードのヒッチメンバー取り付けです!

モデリスタのエアロを装着した30アルファードに
グローバルタイト製のヒッチメンバーを
取り付けさせていただきました。



モデリスタのエアロに対応しているのは、
今のところグローバルタイトさんの
ヒッチメンバーしかないと思われます (。・ω・。)



黒いヒッチメンバーだけに、
目立たなくてとっても見た目も良いと思います。

みなさま、ありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内、
「よ~ひんのさぎょうにっき」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。

それから
TEIN FELX-AとFLEX-Zについては、
コクピットプレスでも紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。
FELX-Aがコチラ
FLEX-Zがコチラですよ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット桑名のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/09 20:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年07月09日 イイね!

ホイールからイベントまで、新着情報です〜

ホイールからイベントまで、新着情報です〜今日はアクティブに
すごそうと思っていたのに
目が覚めたら雨。

がっかりしながら
いつものように二度寝した
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、いつものように
各店舗の作業紹介からの
ピックアップではなくて、
コクピットプレスの
新しい記事のご案内です。

それと、POTENZAの
スペシャルサイト、
「POTENZA On Web」に
興味深い記事がいろいろと
アップされているので
それもまとめてご紹介しちゃいます。


それではまず、コクピットプレスから。

Q&Aのコーナーにて、ブリヂストンの
オリジナルホイールシリーズ
ECO FORMEの新作、CRS161
紹介が掲載されています。



軽量・高品質なのに
リーズナブルなECO FORMEですが、
これは繊細で美しいデザインが
とっても目をひきます。

ぜひご覧になってくださいね。
記事はコチラですよ!




さて、ここからは
POTENZA On Webの新着記事です!

まずはコクピットプレスでも
開催を告知している
「POTENZA CIRCUIT MEETING」
4月30日と5月7日に行われた様子が
掲載されてます。コチラからどうぞ〜



ちなみに、今年はあと10月と11月に
2回の開催が予定されてます。
思いっきり走れますので、
ぜひご参加くださいね。
全国のコクピット店で申し込みできますよ。


続いては、
大好評の
「POTENZA RE-71R SETTING DATA」

有名チューナーが手がけたデモカーの
足回りの仕様やアライメント数値などを
公開しています。

まずは、こんなクルマや



こんなクルマを掲載してましたが、



直近の更新では、こんなクルマや



こんなクルマも追加!



現在は17台が載ってますよ。
まだご覧になってない方、要チェックです!
コチラからどうぞ〜


さてさて最後は、
「POTENZA CIRCUIT ATTACK」

昨年、スーパーチャージャーでスープアップした
トヨタ86で取り組んだPCAですが、
今年は、なんとBRZも加わり
2台体制でチャレンジをスタート!!



このBRZが86に負けず劣らずかっこいいんです。
ちなみにBRZのほうはターボチューン。



現在は400馬力以上出てるみたいです。









ぜひ見てくださいね。
コチラからですよ!


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/09 17:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月09日 イイね!

ジャングルジム? 取り付けです

ジャングルジム? 取り付けですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
DC2 インテグラへの
ロールケージの取り付け作業を
コクピット荒井のレポートで
ご紹介します。

フロアの防水対策も施して
作業は完了。
これで安全性向上はもちろん
戦闘力もアップですね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「welcome to the jungle」

DC2 インテグラに、
ジャングルジム!
5点式 ロールケージの取付けです。



タイヤハウス内や、フロア下側も
コーキングしたのち、塗装。



ブツブツと固まる、
厚く塗れる物を使用したので
防水防腐も完璧です。



乗員保護の役割がありますが、
車体の動きも変わります。







ご利用ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内、
「★メカニック日記」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/09 14:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年07月09日 イイね!

急げ〜 ボルクレーシングTE37KCRリミテッドモデル登場!

急げ〜 ボルクレーシングTE37KCRリミテッドモデル登場!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大注目のRAYS VOLK RACING
限定モデルの最新情報を
コクピット55のレポートで
ご紹介します。

そう、もう話題になっている
VOLK RACING TE37KCR
リミテッドモデル REDOT EDITION
です。

いや〜、
このスポークのアール、
たまりませんね〜

そして
REDOT + マシンニング、
これも限定モデルならでは。

S660にお乗りの方、
これは見逃せませんよ。

そして、この2種類のサイズ、
ほかにもスポーティな
軽カーにもフィットしそうです。
白ホイールって、
案外、いろいろなボディカラーに
似合っちゃうんですよね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「数量限定S660専用サイズ!
 VOLK RACING TE37KCR
 リミテッドモデル REDOT EDITION」

今日作業をしていると、
いつもお世話になっている
RAYS(レイズ)の営業さんが、
いつもの調子で「まいど~」と来店。

少し作業が混み合っていたので
「今日はゆっくり話ができないな・・・(-_-)」
と思っていたんですが、
手に持っていた白く輝くホイールは
軽カーでは人気の鍛造軽量モデル
「VOLK RACING TE37KCR」の
限定モデルじゃないですか!( ・_・;)



私も少し気になる心を抑えきれず
(クルマ好きの血が騒ぐ?)、
「少しだけなら・・・」
という悪魔の誘惑の思うがまま(汗)、
ついつい作業を中断してサンプルホイールを
見せていただきました(^.^)

まず名前を聞いてみると、
以前にも限定で発売していた

「VOLK RACING TE37KCR REDOT EDITION」



今「あっ」と思った方、
そうなんです!当時数量限定で
あっという間に完売となった、
あの商品の第二弾だったんです!

今回のカラーは、
ダッシュホワイトの一色のみ。

スポーク部分は軽カーサイズでは
湾曲の大きい「FACEー2」(15インチ)を採用し
16インチはさらに湾曲の大きい「FACE-3」。
そして!
赤い専用ステッカーまで標準装備。



リム部分には、
名前の由来となっている
レイズの最新技術「REDOT」と
マシニング文字を施すことで、
とっても高級感のある仕上がりになっていました。






ちなみに気になるサイズは、
フロント 15インチ:5 1/2J インセット+44
リア   16インチ:6 1/2J インセット+46
の2サイズのみ。



すでに分かった方も多いと思いますが、
ホンダS660の専用サイズなんです。

でも・・・
「フロント用を4本注文すれば、
ホンダのNシリーズなんかに装着できそう!」
とか、
「スズキのアルトターボRSや
 WORKSなんかにもいけるんじゃない?」
と思った方は私だけ?( ・_・;)



かなり気になるホイールですが、
今回も「超数量限定」なうえに、
予約受付はすでに全国で開始していますので、
お問い合わせ・ご注文はお早めに~(^.^)
ちなみに9月発売予定だそうですよ!


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

こ〜んな商品に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
タイヤ&ホイールのことならコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/09 10:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「純正のレカロからフルバケの“RECARO RSS UT CG/BK”に運転席を交換!! ブラックのアーティフィシャルレザーとチャコールグレーのウルトラスエードの組み合わせが上質感にあふれています。 http://cvw.jp/b/2160915/48713614/
何シテル?   10/15 21:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation