• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

W205 Cクラスがイッキに変身!

W205  Cクラスがイッキに変身!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツCクラスの
カスタマイズをいろいろ
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

少しずつ仕上げていくのも
いいもんですが、
イッキにカタチにすると
その変身ぶりにニヤッとしちゃいますね。

現行Cクラスは
絵に描いたような
ロングノーズ・ショートデッキで
美しいプロポーション。

それがさらに魅力的なりましたね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「M.Benz W205 Cクラス の
“一括仕上げ” 作業」

フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

今回は新車“W205 Cクラス"の
一括”仕上げ“作業を
オーダー頂きました。



新車が納車になり
真っ直ぐ“コクピットフィール”に来店頂き
そのまま、作業を開始です♪

まずはフロントグリルの交換作業。
取付けしたのは
“stars"さんのダイアモンドグリル(写真上)。



グリル交換のためには、
フロントバンパーを外します。





“W205”は今までに作業した事がなかったのと
バリバリの新車なので、
ちょっと“緊張”しましたが、バッチリ交換完了。



続いて車高短・・・ 
いえっ!! ロワリングの作業。
W205はグレードにもよりますが
エアサスが装備されている為
“IID”のリンクでロワリング。





一緒にブレーキパッドを
DIXCELの低ダストモデル
“M-タイプ”に交換しちゃいました。





そして電装品ですが
PLUG TV!でTVキャンセラーと
PLUG DRL!でデイライトの設定。





さらにマフラーの交換作業。
まずはノーマルの取り外しです。





取付けしたのは“ZEES”の
車検対応の“オールステンモデル”
なにせ新車なので 
全く錆も無く
作業はすんなり終了。



さぁ~ 
もうちょっとで作業も完成ですヨ♪♪

ホイールは Amistad(アミスタッド)
REIHEN(ライエン)S05 20inch
オーナーのコダワリでプレミアムカラーの
【コンポジットバフブラッシュド】で
取付けです。





最後の“仕上げ”は
リンクで車高のリセッティングを行い
4輪アライメント測定&調整作業で完成。



ここまでの“仕上げ”作業を
“一括”でオーダー頂き作業しました。
オーナー。
大量の“オーダー”ありがとうございました。
次の“仕上げ”も、よろしくお願いします。



この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それから
アライメント調整については、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/10 20:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年07月10日 イイね!

32GT-R、経年変化に抗え!

32GT-R、経年変化に抗え!オーディオには
ちょっと無頓着な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
32GT-Rの作業を
コクピット西部のレポートで
ご紹介します。

スピーカー交換が
メインの作業ですが、
愛着が増しつつも
年を積み重ねてきたクルマの場合は
これってぜったいあると思います。

交換すると相当違いますので
心当たりのある方は
みなさんいかがですか。
けっこう破れちゃって
いるかもしれませんよ。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「スカイラインGT-R
 スピーカー、フル交換!」

今となっては希少車、
32型スカイラインGT-Rです。
私達年代の車好きには、
ヨダレもんの車種ですね!

今回は半分修理交換的な作業、
スピーカー前後フル交換です。





外してみたらご覧の通り。
エッジと言われる箇所が、
ボロボロに・・・。
これでは、聞いちゃいられないくらいの
音だったのでは・・・。





さらに問題発生! 
注文をお受けする際、
社外スピーカーを付けるために使用する
画像の部品が販売終了してました。
メーカーには在庫無しの状況。
でもネット通販って有難いですね! 
あったんですよ! 助かりました。



それと一緒に、
ドア上部のモールの塗装が剥がれ、
見た目がかなり悪かったので、
そこを新品に交換。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



さらに、運転席側の
ドアのヒンジが傷んでいて、
ドアが下がっていたので、
ヒンジも新品にしました。

ご利用、ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/10 17:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2016年07月10日 イイね!

似て非なるもの、ハイエース&キャラバン

似て非なるもの、ハイエース&キャラバンこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースとキャラバンの作業を2つ、
ピックアップしました。

ひとつは納車前にいろいろ
カスタマイズしたハイエースを
コクピットエイジのレポートでご紹介。

さらにコクピット豊洲からは
キャラバンの足回り交換をお届け。

ワンボックスも
こうやって仕上げていくと
さらに使い勝手が良くなって、
しかも愛着も高まりそうですね。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「ハイエースをカスタマイズ」

納車前の新車ハイエースを
いろいろとカスタマイズいたします。



外装からシートカバーやナビまで
お買い上げありがとうございます。



潜ってゴニョゴニョと作業中。



LEDフォグで明るさアップ!



イカリング仕様にもなるんです!



ナビもほぼ装着完了!
・・・これがナビ???
じつは最新の9インチモデルで
DVDとブルーレイの再生もOKという
高性能ナビなんですよ。



9インチのモニターが・・・



この様に装着されます。
これでしたらお車を選ぶことなく
最新の大画面ナビがあなたの愛車にも
取り付け可能かもしれませんね。



シートカバーも装着OK。



純正リアシートも・・・





こんなにゴージャスに!!
当初はナビだけだったのですが
追加で用品も多数お買い上げいただき
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。


続いて
「コクピット豊洲」より、
「キャラバン、IMPULホイール装着」

本日の入庫車両はキャラバンです。
当店では登場することはまれですが、
しっかり対応致します。



まずはショックアブソーバーを交換です。
この車両は8ナンバーの
キャンパー仕様ですから
重量も重いのですが、
走りもしっかりするよう強化します。

そこでKYB(カヤバ)製の
Extageをチョイス。

これは減衰力も調整式で狙った
セッティングに決められます。

続いてはタイヤ・ホイール。



ホイールは日産といえばIMPUL、
そう、日本一速い男
星野一義さんのブランドです(私も大好き!)。



CX-06という6本スポークで
力強いデザインです。

そしてタイヤはブリヂストンの
隠れたヒット商品、GL-R、

キャラバン&ハイエース用サイズを
ラインナップしており
もちろん車検対応のバン専用タイヤ。

サイドにはファイヤーパタンが
デザインしてありとってもアグレッシブ!
そんなパッケージングで
仕上げさせていただきました!

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/10 14:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年07月10日 イイね!

オッ、イグニスにアルトワークス、カスタマイズですね

オッ、イグニスにアルトワークス、カスタマイズですねこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
3つの作業を
コクピット56のレポートで
ご紹介します。

ひとつめは
スズキ・イグニスのマフラー交換、
そしてふたつめは
アルトワークスのリアスポイラー装着、
そして3つめは
FD2 シビックタイプRの
牽引フック取り付けです。

イグニスの作業を
みんカラブログでお届けするのは
たぶん初めてじゃないでしょうか。
車高が高いぶん、
マフラーはけっこう目立つので
ドレスアップ効果も
期待できますね。

アルトワークスのエアロ関連も
初めてのような・・・。
カッコイイですね。
作業紹介で説明してますが、
ワークス、軽いんですね〜

FD2の牽引フックは
サーキット走行のために
ぜひ取り付けたい機能パーツですが、
こちらも見ためのカッコよさを
プラスしてくれますよ。
それでは〜



「コクピット56」より、
「装着!! イグニスのマフラー」

こんにちは\(^0^)/ 
いつもコクピット56のHPを
ご覧いただきありがとうございます☆

先日のお客様、『Kさん』のお車
イグニスの作業のご紹介です。

やっとマフラーが入荷し、
取り付けることができました。

マフラーはKAKIMOTO RACING 
Class KRです。







何度もお店に足を運んで頂き
ありがとうございましたm(^0^)m





カッコよくなりましたよ☆★☆

乗った感じはどうか、
またお店に遊びに来た時に教えてくださいね。

取付の際には、防錆施工もしていただき
ありがとうございましたm(^0^)m





新品時の防錆コーティングはおすすめですよ。

さて見ための違いはこんな感じです。

【装着前】




【装着後】







そして次は
新型アルトワークスに
KCテクニカのRSスポイラーの取付けです。



カーボン綾織り仕様で
純正スポイラーの取付け位置に装着です。
さりげなく一層スポーツ感がUPしましたね!



新型アルトワークスは、最近の軽カーと違い
「徹底した軽量」が施されており
ボンネットフェンダー等のボディ素材が
「プラスチック」製です。

車検証の車両重量も何と670キロ。 
総重量で890キロです。
例えば、MC22ワゴンR(H15年登録車両)で
810キロの総重量1030キロ。
違いますね〜

衝突安全性を確保しつつ、
軽量化されているこの新型ワークス、
スポーツ走行も楽しそうですよ!

クスコジュニアラリーチームも
このワークスで全日本ラリーを参戦中です。
これから沢山パーツも開発されると思います。

少しずつカスタマイズして
次回の走行会、一緒に走りましょう!




続いての作業は
シビックライプRに
牽引フックの装着です。



FD2シビックは純正で
牽引フックがありますが、
バンパー下部にあり、
引かれ方によってはフロントバンパー
が破損する恐れもあり、また緊急時に
装着しづらい位置にあります。



走行会、ジムカーナ競技会参加の方なら、
この存在の偉大さがお解りになると思います。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



本来はこのフックにお世話になることの
無いようにしたいのですが、転ばぬ先の杖。
見た目もレーシーになり、機能性もUPです!


この記事紹介は
コクピット56のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/10 10:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「小径320mmの“MOMO コンペティション(C-70)”へステアリングを交換。ワンアクションでステリングをチルトアップできる“Worksbell RAPFIX GTC”を組み合わせて装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48550585/
何シテル?   07/19 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation