• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

透明なウインドーフィルムで暑さを和らげます

透明なウインドーフィルムで暑さを和らげますこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
じつは、個人的に
いま一番気になっている
アイテムのご紹介です。

ウインドーに貼る
断熱フィルムなんですが、
コクピット亀岡のレポートで
ご紹介しましょう。

室内を見えにくくする
色のついたものとは違って
フロントウインドーにも
施工できるんですよね。

きっとエアコンの効きが
よくなるんだろうなぁ。
それでは〜



「コクピット亀岡」より、
「BMW F30 
 断熱フィルム施行♫ 
 暑さが和らぎます^^」

何時もお世話になっております♫
ユーザーカーでありながら
当店デモカー!?でもある^^ BMW F30。



この夏用に
フロント断熱フィルムを
施行いたしました。



フロントガラスと
フロントサイドガラス左右に施工します。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 




クルマのなかで一番大きい面積の
フロントガラス。
これに断熱効果をもたせる事による
メリットはかなり大きく
エアコンが効きやすいだけにとどまらず
ダッシュボードが熱での色あせや、
革のひび割れなども起こりにくくなります♫

デメリットは、施行前にテレビアンテナや
ドライブレコーダーが付いていると
付け直す必要がある、
といったことくらいでしょうか?!
施行できない車種もございますので
一度ご相談くださいませ^^


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/17 20:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月17日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯!

エンジンチェックランプ点灯!連休中日、
みなさんいかが
お過ごしでしょうか?

今日も、インドアで
まったりしてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カスタマイズではなくて
クルマをコンディション良く
長く乗り続けるための
修理&メンテナンス作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

愛車の調子が悪いと
テンション下がりますよね。
そして、きちんと整備することで
長く乗っていきたいものです。

そんなご相談も承りますので
ぜひお声がけくださいね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「◇本日の整備作業◆」

MH21SワゴンRが
E/gチェックランプ点灯で
入庫しました。



自己診かけると
{VVT進角エラー}との診断...。
なるほどなるほど。
大丈夫です。
そんな経験値持ってますよ。

この車種でこの診断は
OCV(オイルコントロールバルブ)
の目詰まりで可変バルブに
{進角、遅角}の不具合が出ます。

部品を手配して外してみると…。



ね、ベッタリ詰まってました。



OCVと
フィルター付きガスケットを交換。
フラッシングして
Eオイル&O/E交換、
エラーコードリセットで
作業終了です。

軽自動車オーナーの皆様、
オイル管理は大事ですよぉ〜(^^)/


続いては
JB6ライフが入庫しました。



走行距離93000kmでタイミングベルト、
エアコンのコンプレッサー交換です。



タイミングベルトは10万キロが
交換の目安ですが
早めに換えておくと安心ですしね。



一般整備もバリバリやってまぁ〜〜す(^O^)/
そして!
エアコン点検、ガスチャージもやってます。
お気軽に声をかけてください。


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/17 17:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月17日 イイね!

ホイールもガラスコーティングしましょ

ホイールもガラスコーティングしましょこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットの新しいサービス、
ホイールコーティングについて
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

専用のガラスコーティング剤を
時間をかけて塗り塗りして
汚れがつくのを抑えるのですが、
汚れがついても落としやすいのが
助かりますね。

ホイールを新調したらぜひ!
新品じゃなくても
大切なホイールを守るためにもどうぞ。
それでは〜


「コクピット城南」より、
「ホイールのガラスコーティング!」

本日は、新商品のご紹介です!
ホイールのガラスコーティング施工です。



ボディのガラスコーティングは
ご存じの方も多いと思いますが、
遂にホイール専用の
ガラスコーティングが登場致しました!



特に、新品のホイールは
大事に使われるでしょうから、
コーティングを施工しておきますと
ツヤがでてイイですよぉ!



しかも、洗車の時には、
ホイールの汚れがサラッと落ちて、
掃除が非常に楽になります!



綺麗な状態を保ちたい方には、
ホイールコーティングがオススメです!
コクピット城南までご相談下さい。


この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/17 14:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月17日 イイね!

アルトターボRS、真っ白にしちゃいましょ

アルトターボRS、真っ白にしちゃいましょ三連休中日は、
二度寝からスタートした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

寝だめができないことは
よくわかってますが、
こればっかりはやめられません。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
とっても細かい部分なんですが、
これが、案外クルマの印象を変え、
グッとイケてる感じにしちゃうという
灯火類のカスタマイズを
コクピット麻生のレポートで
ご紹介しましょう。

さりげなく違いを出したいなぁ〜
そんなふうに
モディファイをしたいみなさん、
こんなところから始めてみては
いかがでしょうか?

ポイントは適材適所。
きっちりと素材を吟味しました。
アルトターボRS、
いい感じに仕上がりましたよ。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「やっぱりいいよねぇ~バルブ交換!!!」

クルマにはいたるところに
バルブが装着されています。

純正品は大半がハロゲンバルブで
全天候型の肌色に発光します!

しかし!!!
時代は白色LED♪
どんどんLED化が進んでいます!
いわば時代の灯り。

LED化とともに目立って増えているのが
ウィンカーのクリアレンズ化。

レンズがクリアなので、
黄色く光らせるために
バルブ自体に色が付いています。

でもクリアの部分って、
キラキラしてるから
質感あって格好良く見えませんか!?

な~の~に~、オレンジバルブが
ちらりと覗いてるのって・・・
台無しです (泣

そぉ~んなとこらへんを改善します!
車輌は現行アルトターボRS HA36です。

ハイ、いろいろ揃えました。



まずは後ろから攻めてまいります!!!
リア周りの交換箇所は
ウィンカー・バック・ライセンス♪



バックランプとライセンスランプはLEDへ。
ウィンカーはステルスタイプを使用します。

さて作業を始めようとすると、
レンズユニットが外から外れるかと思いきや・・・
意外や意外!バンパーを外すはめに!!!! 汗



ユニットはバンパー裏からクリップ等で
止められているので要注意です。
その後の事を考えたら・・・背面クリップは
付けなくても良いかとも思います!

球切れはいつか必ず発生しますからね。
その他の作業は、超単純!!!
バルブを差し替えるだけで終了です。



LED化した部分は、ご覧の通りに白色発光で
メッサ明るくなりました☆
THE現代風!!





さて、ウィンカーは
あえてのステルスバルブですが・・・
ご存知でしょうか!?

LEDウィンカーが存在する時代に
あえてのハロゲンステルスバルブの使用。
ちょっとした拘りです!! 笑

LEDのアンバーよりも、
ハロゲンのアンバーの方が
より濃く綺麗に発色するからです!!!

ウィンカーは色変え出来ませんからね。
アンバーカラー固定なら・・・
濃いアンバーの方が綺麗です☆

中でも、今回使用した
「マックスエンタープライズ」製のバルブは
発色が綺麗!!!



他何社ものステルスバルブを試しましたが
今現在はここが一押しです☆

純正のテールレンズには、
クリア・赤・薄いオレンジの
3色が存在してますよね??

これが今回の作業によって
クリアと赤だけの2色に!!!!!
ねっ、スマートに見えませんか?



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



ウィンカーを出せば、
アンバー発光して車検もOKです☆

同様の作業をフロントにも施工☆
ヘッドライト内側のウィンカー・・・
無駄に目立ちます!!



ステルスバルブに交換で、かくれんぼ♪
向かって左側だけ交換してありますが、
パッと見のイメージの違い、
分かりますか!?



続いてはポジションバルブ。



ハロゲンバルブ→LEDバルブへ!



色の違いがはっきりとしました!
バルブを差し替えるだけでこの違いです!!!



仕上げはフォグランプのバルブ交換☆
アルトのFOG規格はH16です。
やっぱり黄色いですね。





で、私がおススメしたのは、
BELLOF SPEC85 LEDバルブです☆



市販されている車検対応で
ヘッドライトにも使用可能なLEDバルブの中で
1位2位を争う明るさと綺麗さを誇ります!!!







無事装着完了。
そしてカットラインがちゃんと出るので、
対向車の迷惑にもなりません!





こんな感じで作業は終了☆
新車なのに古めかしい部分を排除。
球を交換しただけで、
見た目の違いの大きさったらないですよ♪





コンセプトとしては・・・
主張する部分は主張し、
隠すべき部分は隠す。
みたいな感じです!! いかがですか?


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それからアルトターボRSの
フォグランプに装着した
SPEC85 LEDキットについては
コクピットプレスでも紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/17 10:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最新モデルに時代を超越した鍛造2ピースホイール“BBS LM”が素敵にマッチ!! 21インチをチョイスして、ダイヤモンドブラック & BKBDリムの美しい輝きをホワイトボディに合わせました。 http://cvw.jp/b/2160915/48576724/
何シテル?   08/02 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation