• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

下げるだけが車高調の目的とは限りませんよ

下げるだけが車高調の目的とは限りませんよ三連休開けの火曜日は
もうヘロヘロだった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

明日から立て直しますよ〜
でも週末が待ち遠しいなぁ。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの車高調取り付けです。

普段乗りだと純正のアシが
ちょっと硬いなあと
感じていたオーナーが
吟味してチョイスしたのは
TEIN FLEX-Z。

そんな作業を
コクピット麻生のレポートで
ご紹介します。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「レヴォーグにTEIN FLEX Z装着」

スバル/レヴォーグ1.6GTへの
車高調取り付け作業です。



車輌はビルシュタインダンパー
標準装着車輌。
新車から距離もまだ浅い1台です!

が・・・・
オーナー様は
「足が気に食わない!! 特にリア!!
 跳ねる感じが嫌い!!」
との事!!

純正ビルシュタインは正直、
硬めセッティング!

高速を飛ばしている時の、
スムーズさが最優先の
セッティングだと思われます!

でも、使用用途の大半は
街乗りですよね!? 笑

そんな使い方だと場合によっては、
オーバースペックかもしれません!

しかし、じゃぁ柔らかくします!!
と簡単な話ではありません。
どこが硬いか? ここが問題です。

ただ柔らかくすれば、
すべてにおいて柔らかくなります。
縦も横も。

と・・・なかなかどうして
ややこしい話なのです☆

オーナー様とご相談を繰り返し、
辿り着いたのが・・・
TEIN FLEX Z(テイン フレックス ゼット)



こちらがフロント。





そしてコチラがリア。





TEIN FLEX-Zは、
リーズナブルなのにフル調整機構付き♪

まずはフル調整付という事がポイント。
ショックの減衰力を調整できれば、
乗り味の変更が可能です。

地面から跳ね上がるも、
押し続けるも、減衰力が重要です!!

次に全長式ケースという事。
バネ調整ではなく、ケース調整のおかげで、
乗り味を変更させる事なく
プリロードが調整可能☆

1種のバネで上下1キロは
レート変更する事も可能!!

この2点が付いている、
これが「FLEX Z」です!!!

そしてくどいようですが
リーズナブル♪

残されているセッティング幅もあるし
リーズナブルだし
こいつで試してガッテン!!!!!
という事になりました。





車高は純正値まで戻した状態で使用!
下げるだけが・・・
車高調の目的とは限りませんよ☆



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「アフターパーツ取り付け事例☆」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それから
TEIN FLEX Zについては、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

足回り作業に関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/19 20:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年07月19日 イイね!

タイヤ交換、車高調装着、足回り作業イッキ紹介

タイヤ交換、車高調装着、足回り作業イッキ紹介こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ、車高調等々
足回りの交換作業を
まとめて4つ、
スタイルコクピットテクニカの
レポートでご紹介します。

スタイリッシュにキメつつ
走りも楽しみたいなら
フットワークチューンに
こだわりましょうね。
それでは〜



「スタイルコクピットテクニカ」より、
「足回り作業イッキ紹介」

まずは車高調の取り付けから。
常連さんのご紹介で、
アクセラスポーツに
人気のブリッツ ダンパーZZ-Rを
取り付しました。






メーカー基準値より前後とも少し下げて
セットアップさせて頂きました。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



最後に
アライメント調整を行い完成です。




続いて、ホンダ シビック タイプR FD2の、
タイヤ、車高調の交換です!



装着したタイヤは、
ポテンザ・アドレナリンRE003!

ポテンザらしい剛性感と、
乗り心地や静粛性も意外といい、
人気のストリートスポーツタイヤです! 



車高調は、ブリッツ・ダンパーZZ-Rを装着。



もちろんアライメントも調整し 
ローダウンスタイルがキマリました! 
(写真を撮り忘れました 泣) 


さらに、トヨタ マークXの車高調交換!



装着させて頂くのは、TEIN FLEX Aです。



ハイドロバンプストッパー機構で、
乗り心地がバツグン!! 
綺麗にローダウンし、
乗り心地も犠牲にしたくない方におすすめです!


 

最後は、マツダ ロードスターのタイヤ交換です。



交換するタイヤは、
高いドライ&ウェット性能とともに
優れた静粛性と乗り心地を確保した
ポテンザS001!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



しっかり手が入ったロードスター、
さらに楽しんで頂けると嬉しいです。


  
みなさま、ご利用ありがとうございました!


この記事紹介は
スタイルコクピットテクニカのホームページ内、
「ピットレポート」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットテクニカへお願いします。


それから
アライメント調整については、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットテクニカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」
Posted at 2016/07/19 17:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年07月19日 イイね!

きっちりメンテで楽しいカーライフ!?

きっちりメンテで楽しいカーライフ!?こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
広い意味で消耗品の交換を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

ひとつめは86のタイヤ交換で
ホイールも魅力的ですね。

そして続いてはこだわりの
油脂交換を3つまとめてお届け。

スポーツモデルは
やっぱりこうでなくちゃ〜
それでは〜



「コクピット福島」より、
「いろいろ交換」

今回の作業紹介は
まず86のお客様から。



POTENZA Adrenalin RE003
ご成約いただきました。
いつも有難うございますm(_ _)m

86にPOTENZA、ベストマッチです☆彡
今回は、オーナー様の意向で
225にサイズ変更しました。

ホイールはWedsSport SA-10Rです。



M様、ブレーキの件もぜひご検討ください。
有難うございました。


そしてこの3連休、
オイル交換連チャンです。

まずはZC31スイスポのM/Tオイル。



CUSCOのデフが入ってます。
CUSCO LSDオイル 80W-90を使用しました。
しっかりオイル管理されてます。
ミッションは忘れてる方も多いですが流石です。

Mくん、仙台からのご来店
いつも有難うございますm(_ _)m


続いて86のエンジンオイル。



MOTUL 300V TROPHY 0W-40

300Vシリーズで
3種類ある同じ40番粘度のなかで
もっとも低フリクションで
ピックアップ性能に優れています。

レスポンス重視で
高回転型エンジンにも適してます。
86、BRZオーナー様に人気です。

そして32GT-Rの
エンジンオイル&エレメント。



MOTUL 300V CHRONO 10W-40

ど定番です。
こちらはやはり300Vの40番粘度のなかで
油膜保持性能に群を抜いています。
超ロングセラー製品です。

もう一台ここで
300V POWER 5W-40がでれば
40番コンプリートだったのですが....。
また今度(^O^)/

うちはMOTUL 300Vを使ってくださる
お客様がとても多いです。
皆様、オイルも「ちゃんと買い」
有難うございますm(_ _)m


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/19 14:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年07月19日 イイね!

ボルクレーシングCE28に「SL」登場!!

ボルクレーシングCE28に「SL」登場!!ボルクレーシングの定番、
CE28は大好きなんですが、
それが似合うようなクルマを
持ち合わせていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

でも、このニューモデル、
ほんといいなぁ。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
新着ホイール情報を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

レイズのボルクレーシング
CE28なんですが、
“SL”なんです。
スーパーラップ、
TE37でお馴染みの
さらなる軽量版!!

ディテールを見ると……
いや〜、削ぎ落としてますね。
ステッカーもちゃんとついてます!
いいなぁ……
それでは〜



「コクピット西部」より、
「CE28にもSLモデルが・・・」



RAYS VOLK RACINGの
1ピース鍛造の人気モデル
SLシリーズですが、
TE37に続きCE28にも
追加になりました!



従来品と比べ剛性値の向上と
軽量性能アップ(-50g)を実現。
そうなんです。
さらなる軽量化に成功し
強度もアップしているのです。





7/9からの鍛造フェアーも
継続しておりますが、CE28 SLの
発売記念キャンペーンも
同時に行っておりますので、
興味のあるお客様は是非、
ご相談ください!!





この記事紹介は
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

ホイールに関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/19 10:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation