• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

足回り修理後は、アライメント調整ですよ

足回り修理後は、アライメント調整ですよこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント調整の様子を
3つの店舗からお届けします。

走行フィールが気になる方、
ぜひコクピットにご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット121」より、
「新型ZVW55プリウス
 アライメント調整」

本日は、
私の同級生が経営する整備工場様から
アライメント調整のご依頼です。

車両は新型50系プリウス、
しかも今回から追加された
雪国でも安心の4WDです。



縁石にフロントをヒットして、
『ホイールのみ交換・下廻りは損傷なし』
との事でした。

念のため測定前に下廻りを
簡易的に各部測定してみましたが、
大きな狂いはなさそうです。

測定してみると、
若干の基準値からのズレ・左右差はあるものの
大事には至らなかったようです。



サクッと調整して、
走行テスト・再測定で問題なしでしたので終了。

50系からリヤトーも調整可能になったので、
乗り手とタイヤにやさしくなったかな?

この記事紹介は
コクピット121のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット121へお願いします。



「コクピット北6」より、
「サーフ、アライメント調整!」

サーフのアライメント調整を行いました♪

分解整備を行ったので、
アライメント調整は必須です♪



ハンドルもまっすぐ!
タイヤも長持ち!

アライメント調整オススメです♪
アライメントでお困りのお客様
コクピット北6スタッフに
お気軽にご相談ください♪

この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。



「コクピット川越」より、
「三菱FTO
 オーリンズショックオーバーホール
 &アライメント作業」

新規で御来店して頂きました
三菱 FTO(DE3A:GPX)の
純正形状のオーリンズショックを
ラボ・カロッツェリア社で
オーバーホールをして頂き
車両に装着致しました。





足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

この車の標準アライメント調整箇所は
リヤキャンバーと前後のトーの調整となります。



続いてもう1台、
モータースポーツショップ様からの御依頼により
トヨタ セリカ(ZZT231)の
アライメント測定&調整作業を行いました。


この車の標準アライメント調整箇所は
前後のトーの調整となりますが
この車両にはフロントに調整式の
アッパーマウントが装着されていたため
フロントキャンバーも追加で調整出来ました。



みなさま、ご利用・ご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それから
アライメント調整については、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

アライメント作業に関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/21 20:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2016年07月21日 イイね!

等長フロントパイプ、効果ありそうですね

等長フロントパイプ、効果ありそうですねこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
20アルファードの作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

硬軟取り合わせての作業ですが、
アルファードのフロントパイプ交換を
こんなふうにお見せするのは
初めてかもしれませんね。

テールゲートの
スムージングパネルもイカしてます。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「アルファードにD&C等長フロントパイプ &
 Silk Blazeリアスムージングパネル取付け」



フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

いつも、お付き合い頂いているオーナー。
先に“車高調”や“マフラー”を
お買上げ頂いたのですが
今回は“等長フロントパイプ”と
“リアスムージングパネル”のオーダーを頂きました。



まずは、フロントパイプの取付けから開始。
取付けしたのは
“D&C”の等長フロントパイプです。







取付け作業は製品精度も高く“すんなり”と終了。



以前に取付け頂いた
“アドミレーション”の
4本出しマフラーとの組み合わせになりますが
“綺麗”なサウンド♪を奏でてます♪♪♪

続いて“シルクブレイズ”の
“リアスムージングパネル”の取付け。



こちらは“塗装済”の製品をオーダーしたので
位置を合わせて取付けの作業。
コチラも製品精度が高く 
すんなり作業は終了です。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



オーナー。
いつも、ありがとうございます。
次の“仕上げ”も、よろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/21 17:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年07月21日 イイね!

最新アライメントテスター、すごいです!

最新アライメントテスター、すごいです!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット城南の
リニューアルオープンセールの
情報をお届けします。

じつはコクピット城南、
最新アライメントテスターを導入し、
リフトも新しくしたんですね。
これで作業もどんどんはかどりそう。

仕事道具を新調するのって
なんだかワクワクしますよね。
もちろん使い慣れていて
これでなきゃダメっていう
場合もあったりしますが、
パソコンとか日進月歩のものは
新調するとその進化に
ビックリしちゃうことも。

コクピットは機材はもちろん
豊富なノウハウと高い技術力で
アライメント作業を行いますので
ぜひご用命ください。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「NEWアライメントテスター‼️」

コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様
こんにちは、スタッフの田平です。

いよいよ、
リニューアルオープンセールが
今週末、7月23日から始まります!

新型リフトを設置し、
さらに新型アライメントテスターを
導入したのを機にセールをいたしますので
みなさんぜひ足をお運びくださいね。





さて、今回のセールの目玉は、なんといっても
その最新型アライメントテスターでしょう!



アライメント調整とは、
クルマの骨盤矯正と言われるのですが、
車体とタイヤの取り付け角度が
徐々にズレてくるのを、
正しい位置に調整する事を言います!

タイヤが正しい位置で接地する事で、
タイヤのポテンシャルを
最大限に引き出す事が出来ます!

さらに、タイヤが均一に接地する事で、
タイヤの寿命も伸ばす事にも繋がります!

綺麗にまっすぐ走るようになり、
気がつかないうちに、
運転が楽になっていますよ!



そして本日は、設置が完了致しました、
ジョンビーンの新型3Dアライメントテスターの
説明をして頂きました。



いやぁ、本当にスゴイ!
測定までが、めちゃくちゃ早い‼︎

アライメントを測定・調整するのが、
すっごく楽しくなります!
慣れれば、スピードアップは間違いないですね。



早速、アライメント調整をさせて頂きましたが、
皆様、どしどしアライメントの
ご予約をお待ちしておりますよぉ!



いよいよ、23日(土曜日)からの、
リニューアル&感謝祭SALEに向けて、
真っしぐらのコクピット城南です‼️

アライメントのご相談、お待ちしております!


この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それから
アライメント調整については、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

アライメント作業に関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/21 14:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2016年07月21日 イイね!

ランボルギーニだってローダウン!

ランボルギーニだってローダウン!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先日ちょこっと登場した
ランボルギーニ ウラカンの
足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでお届け。

滅多に見られない
ウラカンの「裏側」を
お見せしちゃいます。

吸音材もなるほどですが、
ホイールには「FL」とか「RL」と
ちゃんと装着位置の刻印があるんですね。

ガンダムチックな(?)
スタートボタンもそそります。

そしてどんなおクルマも
アライメント調整は大事ですよ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ウラカン × NOVITEC!」

スーパースポーツ!
ランボルギーニ ウラカン LP610-4
のお客様です。

スーパーカーならではの
美しいフォルムをもつウラカンですが、
ノーマル車高は少し腰高。



そこで以前よりご相談を頂戴しておりました
ノビテックのスポーツスプリング(KW製)を
セットさせていただきました!





とはいっても、
フロントリフター&マグネティックライド搭載の
ウラカンはかなり難易度が高い!
とウワサが・・・
いろいろと調べて作業にかかりました。

作業の際、前後とも
インナーフェンダー取り外しが必要ですが、
フェラーリ458などと同様、硬いです!

コチラがフロント側。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



ちなみに、
フロント側はインナーに吸音?スポンジが
張り巡らされてましたね。



マグネティックライドの配線、
リフター(ビルシュタインのマークがありました)の配管など
注意しながらの作業。



リヤはエンジンルーム側からもアクセスが必要でした。





↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



そんなこんなで文字にすると
アッという間ですが、格闘?しながら無事完成☆

もともとウラカンは車高調整機構がありませんが、
ノビテックは車高調整機構が
追加となりますので何度か調整し、
後日アライメントもチェック&調整となりました。



適度なローフォルムにより
さらに魅力的なスタイルになり、
お客様も終始ご満悦でしたね♪♪♪

すでに別のブログでご紹介しましたが、
最後は仕上げのアライメント。



ちなみにフロントの
ホイールハウスの隙間はこんな感じ。

■装着前


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

■装着後


フロント「245/30R20」、
リヤ「305/30R20」のウラカン、



20インチのホイールは場所指定の刻印がありました。





エクステリア・インテリアともに
見どころ満載☆のウラカンですが、
アヴェンタドール同様、
このエンジンスタートボタンはカッコよすぎですね!!!





今回は、完成までお時間を頂戴いたしました。
いつも遠方からのご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。






この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内、
「カスタマイズ事例集」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それから
アライメント調整については、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/21 09:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“シートサスペンション”装備にびっくりでしたが、劣化した純正シートを2脚のレカロに交換し、見た目も乗り心地もフルリフレッシュ。上質感たっぷりの“RECARO LX-F WU110”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48583229/
何シテル?   08/05 11:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation