2016年07月29日
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
パンクしたタイヤですね。
バーストしちゃうと
こんなことになっちゃうことも
ありますので、
空気圧点検をお忘れなく。
コクピットではタイヤの点検を
行っていますので
ぜひお寄りくださいね。
それでは〜
「コクピット西部」より、
「パンク・・・」
『パンクしたんですけど・・・・』
とお客様!
いつもの様に伝票を回して・・・
現物を見てビックリ!‼

今までいろんなパンクしたタイヤを
見てきましたが、
ビードがこれほど剥き出しになってるのを
見たのは初めてです。
こんな状態でもホイールを外すには
チェンジャーを使って、
いつも通りに作業をしないと
外れなかったそうです。

勿論、ホイールも交換です。
TPMSが付いてれば、
もっと早くにパンクに気が付いたかも
そうすればパンク修理で
済んだかもしれませんね。
この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。
TPMSはタイヤ空気圧モニタリングシステムのこと。
TPMSについては、コクピットプレスでも
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
こちらですよ!!
タイヤに関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/07/29 20:02:27 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記
2016年07月29日
Posted at 2016/07/29 10:04:12 | |
トラックバック(0) |
足回り | イベント・キャンペーン