• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

プリウス、どんどんカスタマイズしちゃいましょ

プリウス、どんどんカスタマイズしちゃいましょこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステキな新型プリウスを
コクピット白樺のレポートで
ご紹介します。

最近、この手のステアリングって
いろいろ選択肢があり、
いいですよね〜

しかし、こんな感じで
フロントまわりの写真をとると
プリウスって
スゴイカタチしてますね。

さあ、みなさん
どんどんカスタマイズ、
しちゃいましょうね!
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「50プリウスご来店」

皆さんお元気ですか~
タイヤ点検してますか~!(^^)!

なんか台風ばかりで嫌ですね~
太陽が恋しいです。

さて、
先日入庫したお車紹介します!(^^)!

今話題の55系プリウスです!
かなりいい感じのプリウスですよ。

未だここまでカスタマイズしている
プリウスはなかなかないと思います。

ちなみにホイ~ルは19インチです。!(^^)!



インテリアも、REALのレッドカーボン、
ブラックステッチ、ステアリングに変更!



かなりいい感じになりました。
オーナー様いわく
次はブレーキも考えているそうです!

ブレンボ?
イデアル?
エンドレス?
ストップテック?

いろいろ調べましたが、
残念ながら、まだ各メーカーとも
適合確認が取れてないそうです。
しばしの我慢ですね。

良い情報があれば、
すぐお伝えしま~す、待ってて下さい。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/23 20:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年08月23日 イイね!

メルセデスAMG GLE 63S クーペ!下げちゃいましたよ。

メルセデスAMG GLE 63S クーペ!下げちゃいましたよ。こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ロワリング作業なんですが、
クルマはまだ見慣れない
メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC クーペ!

いわゆるSUVクーペですが、
適合なく作業例もないので
手探りでトライです。

そんなカスタマイズを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「Mercedes-AMG GLE63S Coupe
 日本初!? ロワリング作業&
 スロットルコントローラー取付け」

フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

いつも、お付き合い頂いているオーナーから
お盆に入る直前
『GLEクーペ買ったから車高下げよ♪』
とのご連絡を頂きました。

GLEクーペって・・・??
なんて思い、翌朝 “〇ッケー グー〇ル”で調べると
・・・・!! “超”新型車でしかも“AMG GLE63S"。



車高短に出来るのかなぁ~(悩
なんて思いながら
輸入車用ロワリングキットでお馴染みの
iiD(アイアイディー)さんに相談。

『まだ実車が無いので製品化が・・・』
なんて言われながらも、打ち合せして
“イケ”そうな“ロワリングキット”を送ってもらいました。



初めて実車を見ましたが 
うぅ~ん・・・ 凄っ!!
GLE63Sのパワーは“584ps”と
このパワーをどこで使うのかと悩む位にパワフルですネ❤



早速、作業を開始ですが、
リンクの“角度”や“長さ”を、純正と比較して調整。
取付け作業自体は、車が新しいので“すんなり”終了。





取付け前後での車高変化や
車両のモード切替による車高の変化を計測して完成です。
正確な情報ではありませんが
Mercedes-AMG GLE63S Coupeの“車高短”・・・
いえっ!ロワリングは “日本初!?”だと思います♪





続いては こちらも“日本初”だと思います。
スロットルコントローラー
インタースター社製“PPT”を取付け。

“いつも通り”の手順で取付けして
作動とエラーをチェックして完成です。





もともとボリューミーなGLE63Sの
車高が下がると“グッ!”と
“凛々しく”なりましたよネ??



オーナー。
いつも、ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコスタイルコクピットフィールへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/23 17:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年08月23日 イイね!

プリウス試乗味ガム?

プリウス試乗味ガム?こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
作業紹介ではありませんが……
コンアノがあるんですね。

でも、クルマの乗り味を
ガムの風味に重ねるあたりは
なかなかイケテますよね。

こういうの、
とっておきたくなっちゃうんだよな〜

そんなお話を
コクピット西部のブログから
ご紹介します。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「プリウス試乗味ガム?」

いつもお世話になってます
お客様のAさまが、
久しぶりにご来店!

転勤の為少し遠くなってしまいましたが、
こうしていらして頂くと、
やっぱり嬉しいですね⤴

今日はタイヤのご相談。
『REGNO』を装着してお帰りの時、
何やら非売品の『プリウス試乗ガム』を
頂きました。

ごちそう様です。



『すぅーっと走る気持ちよさ』!  
ミントのお味は確かに、
プリウスの走り出しの様に、
『すぅー』っとしてました(^o^)





A様の次回のご来店は、100キロ点検かしら???
お待ちしておりますね!!

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/23 14:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年08月23日 イイね!

足回りリフレッシュで、激変です

足回りリフレッシュで、激変ですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S15の足回りリフレッシュ作業を
コクピット麻生のレポートで
ご紹介します。

アームやブッシュ類を
新品にして、
スーパーアライメント!

しなやかな動きを
ご堪能くださいね〜
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「スーパーアライメント」

3~4年越しの計画を
実行する日がやって参りました!!!

車輌は、カスタマイズカーにも
掲載させて頂いているオーナー様の車輌、
日産シルビア/S15。



走行距離は
すでに150000キロを走破されています。



今回のご相談は10万キロ過ぎから、
オーナー様からいただいていました。

内容は・・・
足回りのリフレッシュ!!!

その内容としては、
フルアーム交換 + ブッシュ締め直し!!
でした。



10万キロも走れば、
アームブッシュのゴムはカッチカチ。
しなやかさは失われています。

しかも、こちらの車輌は
2万キロ台の頃からローダウン済み。
すなわち、8万キロもの間、
ブッシュは捩じれたままだったと言う訳です!





外したアームに圧入されている
ゴムブッシュの硬度を正確に測る事は出来ませんが
中を覗けば・・・
捩じれた痕、硬化による亀裂等が確認できます。



それらのブッシュが、
車高調の動きの妨げとなっているとしたら!?
折角の高額商品も台無しです。

新旧ブッシュを比べてみると、











クルマの足は「動いてこそ」です!!!
固まった足では、本来の走りはできません。

「そんな乗り味が
 カスタムカーという物でしょ」
は、大間違いです☆

ピョコピョコ跳ねてるのが
格好いいと言われたのは、大昔。
時代は「猫足」です!!!!

作業の方は・・・・
すべてのアームを交換し、
あらかじめ測定していた位置へ
ナックルを持ち上げます。





そこで仮想1G状態を作り出し・・・
各ブッシュを締め込んでいきます。
これが「1G状態での締め直し作業」。






その後は、グッチャグチャになった
接地角度を4輪アライメント調整にて補正!
以上で作業は終了です☆



リアアームに関しては、
取付け部の偏芯カムボルトも新品へ交換。
おかげで、トーとキャンバーが動く事☆動く事☆
めっちゃ整備性が上がりました!!!



そのおかげか、補正後の4輪接地角度が
ビタッと決まりました!



PIT内で前後に動かすくらいでも、
そのしなやかさは歴然☆
オーナーじゃなくても分かります。

150000キロ走破後に
シルビアが息を吹き返した!

クルマは製造ラインでは、宙に浮いてます。
浮いた状態で、色々な部品が組み込まれます。
当然その中には、足回り構成部品も。

と言う事は、1Gでの締め込みなんかは
行われていないのです。
その結果が「車体個差」なんじゃないでしょうか。

とすれば、全ての車に対して
「1G締め直し」作業は効果があるはず!!

中でもローダウン車は特に☆
愛車を守る為にも・・・
本来の動きを取り戻すためにも・・・
スーパーアライメントを当店は推奨いたします。

足回り変更後の乗り心地に
満足していないオーナー様は必見の作業です!!!!
詳しくは、当店スタッフへお尋ねください。



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/23 10:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「トラディショナルな5スポークデザインをブラッシュアップした進化形スポーツホイール“RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC M”を装着。足もとがキリッと引き締まりました。 http://cvw.jp/b/2160915/48545913/
何シテル?   07/16 21:06
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation