• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

SUVもこうして乗るといいですね〜

SUVもこうして乗るといいですね〜やっと秋めいてきて
気持ちのいい週末が
終わっちゃいますね。

ぼけっとしていたので
今頃なんか損した気分の
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ポルシェ・マカンSの
足まわり作業を
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

オッ、Prodrive GC-05Nが
お似合いですね。
ローダウンもしたので
じつにスタイリッシュ。
それでは〜



「コクピットアマーレ」より、
「ポルシェマカンS
 アイバッハPRO-KIT取り付け」



本日の作業です!
いつもお世話になっております
常連様のポルシェマカンSに
アイバッハPRO‐KIT取り付けと
アライメント作業です。



車高はフロント30mmダウン
リア25mmダウンになります。

適度のローダウンで
見た目も走行性能もとてもGOODですね!

こちらのポルシェマカンSには
PPEも装着して400PSにパワーUP

ホイールはプロドライブGC-05Nの
ブリティシュブラックを装着(^^♪



さりげなく引き締まってとてもカッコ良く、
走ると早いのなんの~!

アライメントは100km前後
走ってからの作業となります。

今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

コクピットアマーレのデモカー、
ゴルフ7 GTIクラブスポーツも掲載されてますよ〜

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/10/02 20:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年10月02日 イイね!

K-TECHエンジン搭載シビックタイプRのプラグ交換

K-TECHエンジン搭載シビックタイプRのプラグ交換こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FD2 シビック タイプRの
プラグ交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

熱価の高い8番ですが、
チューンドエンジン
だからのようですね。

今回の作業はともかく、
フツ〜のクルマも
プラグを換えないで
エンジンが調子悪くなることは
けっこうあります。

ときにはチェックも必要ですよ。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「FDシビックタイプR プラグ交換」

チーフの宮本です。
本日の作業紹介は、
FD2シビックタイプRのプラグ交換です。



たかがプラグ交換ですが、
FD2シビックはカウルを取り外しての
作業となりますので工数はやや多めです。

それでも難しい所はありませんので、
コツコツ作業です。

お客様のご要望があり昨年からあえて
紹介をしていなかったのですが、この車両には

『K-TECH製コンプリートエンジン』

が搭載されてます。



プラグはエンジン製作者の河島氏推奨にて
【NGKレーシングプラグ R7433-8】を
チョイスしています。



フルチューンのこのエンジンですから
8番を使用しているわけで、
やみくもに熱価の高いプラグを選べばよいという
わけではありませんので、パーツ選びは
各ショップ様とよくご相談ください。



エンジン搭載時に新品交換したプラグも
約2万キロ走行でほどほどに摩耗しています。
(使えないってほどではないため、
 ストックにお持ち帰りいただきました)



たかがプラグされどプラグ。
こんなもので珠玉のエンジンが
不調になってはもったいないので、
定期交換で安心感UPです。

特別深い意味があるわけではありませんが、
イグニッションコイルは
元の位置に戻すのがZOOM流です。

いろいろ動かすとマイナートラブルの発見が
困難になる事や、ル-ティン通りひとつひとつ
確認をしながら作業することで
作業ミスを減らすのが目的です。



今回もいつも通りで作業完了です。
作業完了すれば、エンジン始動チェック。
もちろん一発OKですよ。

気温も下がり、
ハイチューンエンジンが本領を発揮する
季節になってきました。

ボチボチ準備を始めた皆様も、
11月8日の走行会はすぐそこですよ。
走りシーズンのメンテナンスも
ZOOMにぜひお任せ下さい。

今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/10/02 17:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年10月02日 イイね!

ブラッククリアのホイール、引き締め効果あり!?

ブラッククリアのホイール、引き締め効果あり!?いま自分のクルマにつけてる
シルバーのホイールを
ダーク系に換えたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

ブラックカットクリアとか、
いいですよね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先代デミオの
タイヤ&ホイール交換を
コクピット56のレポートで
ご紹介します。

インチアップしたホイールで
足もとが引き締まりましたね。

残念なトラブルがきっかけですが、
そんなとき、
前向きにカスタマイズしちゃうのも
いいんじゃないでしょうか。
それでは〜



「コクピット56」より、
「デミオにタイヤ・ホイール装着」

こんにちは\(^0^)
10月にはいりましたね\(^0^)/

今日は『Kさん』のお車のお紹介です。
先日パンクで当店へご来店されました。
サイドウォール部(タイヤの横の部分)を
パックリ!!

修理不可能ご説明しましたが
そこからタイヤの話題で盛り上がって・・・
インチアップすることに!!!

Kさんは以前乗っていたクルマを
結構カスタムしていたみたいです(^0^)/

カタログとにらめっこしながら、
これはと思った商品がみつかり
ご注文頂きました!
ありがとうございました☆★☆



そして装着したタイヤとホイールは
以下のようになりました。

★タイヤ★
 Playz PX 195/45R16 84V XL

★ホイール★
 Stich LEGZAS FAUVEX ブラッククリア
 (シュティッヒ レグザス フォーベックス
 16X6.0J 4H 100 IN+43 BC

★ロック&ナット★
 Lone Star LOCK&NUT BK M12X1.5 

カッコよくきまりましたね!!\(^0^)/



さらにご相談中、話に上った
車高の高さについても
またご提案させていただきます(^0^)/
ご購入頂きありがとうございました☆★☆

次は一週間後に100キロ点検ですね☆★☆
ご来店、お待ちしておりますm(^0^)m
ありがとうございました☆★☆



この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/10/02 14:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年10月02日 イイね!

あれっ? CX-5のマフラーの奥にナニかありますよ?

あれっ? CX-5のマフラーの奥にナニかありますよ?東京は
久しぶりにいい天気の週末で
のんびり散歩でもしようかなと、
早起きした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

・・・でも二度寝しました。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CX-5のマフラー交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

チョイスしたマフラーは
ガナドールのフラッグシップ
Vertexシリーズですね。

CX-5は登場したばかりみたいです。
で、このマフラー、
テールパイプの奥に
なにかありますね〜

スパイラル状にフィンが
取り付けられているんですね。
これで排気効率を高めているようです。

チタンブルーで見た目もステキ。
マフラー交換はいろんな面で
効果ありですよ〜
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「CX-5 GANADOR Vertex 装着‼︎」

日が暮れるのが早くなってきて、
秋の気配が濃くなってきましたね。



さて、今回新車のMAZDA CX-5に装着したのは、
GANDOR Vertex マフラー!
P.B.S(パワーブーストシステム)搭載で
CX-5用としては新製品です。



オーナー様はスタイリッシュな
チタンブルーの出口がご希望で、
店長とじっくり相談して
こちらのマフラーに決めました。

それでは作業を進めていきます。
まずは純正マフラーを外して・・・



ハイ、取り付け終了。



このシステムはセンターパイプからの交換で
パワーアップが期待できるんです。
また、ちょっと太めのチタンブルーの出口が
後姿のグレードアップになりました。



アクセルを開けると音量はおとなしめですが、
ノーマルとは違った太めの音質でした。



ナンバー灯もLEDに替えて
後姿がぐっとカッコ良くなりました。
これからのカスタマイズもぜひご相談下さいね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/10/02 10:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation