• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

オーディオユニット、移設しました

オーディオユニット、移設しました明後日は東京にも
降雪の可能性があると聞いて
にわかには信じられないものの
さて、どうしようかと思案している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

今年はスタッドレス&ホイールとも
新調しようと思ってましたが、
ひとまず昨年のを入れておこうかなぁ。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オーディオユニットの
加工を必要とする移設作業を
コクピットきねいわのレポートで
ご紹介します。

収まるスペースを探すのも
けっこう大変ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「カムリ、加工取り付けしました」

いつも喜んで、本日開店♪
コクピットきねいわです
今回のお相手は、
ローダウンが決まっているカムリです♪



ご依頼内容は、バックカメラの取り付け!
だけの予定でしたが、ついでに追加作業が……。

メインのバックカメラの方は、
スペースが少なく薄めの純正ガーニッシュに
できるだけ目立たぬよう超小型カメラを装着♪



こちらは、ガーニッシュのクリアランスを
確認しながらブスっと1回穴を開けるだけで
簡単装着できました。





さてさて、問題は追加作業のほうです。
ナビのモニター可動部の
調子がよろしくないようで、
ほぼモニターが動かない状態です。
このためモニター裏のCDスロットルに
出し入れできないので
どうにかできないかというご相談でした。



モニター部を修理に出せば数万はかかりそうだし、
位置を上下逆にするという手もあるのですが
今の位置よりモニターが上にくるのは
NGということでこの案は却下。

そこで、灰皿上のETC車載器が収納されていた
小物入れを加工してオーディオユニットを
移設することにしました♪
これが…結構大変でして 汗 ^_^;

まずETC車載器は、グローブボックスへ移動♪

そしてモニター上には、1DINポケットを装着し、
干渉しそうな部分を削っては仮合わせの
繰り返しを行い(結構クリアランスありません…)
なんとか、完成♪
これで、CD&DVDの出し入れが
可能になりましたぁ~笑♪





バックカメラ&カーナビゲーションのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞぉ~♪



この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

コクピットきねいわは
ナビAV関連の加工取り付けを得意としていますが
ムーヴカスタムのバックカメラを
面白い位置に加工取り付けした作業がブログに
掲載されていますよ。コチラです。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/22 19:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2016年11月22日 イイね!

TEIN FLEX-Zでいい感じに落とせましたよ

TEIN FLEX-Zでいい感じに落とせましたよさっき明日が休日だと
上司から教えられて
かなりご機嫌な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

よくあることですが、
得した気分です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NCロードスターの
車高調取り付けを
コクピット城南のレポートで
ご紹介します。

車高をほどよく落としたい
というオーダーだったようですが
足回りのリフレッシュにもなりましたね。

高スペックにもかかわらず
リーズナブルなTEIN FLEX Zは
とっても人気の高い車高調です。
それでは〜


「コクピット城南」より、
「NCロードスターに
 テイン フレックスZのお取り付けです!」



コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様こんにちは、
スタッフの田平です。

本日は、初めてご来店頂きました
お客様のNCロードスターに
テイン フレックスZ 車高調整キットを
お取り付け頂きました!
悩まれて、悩まれてのご決断でした。



ロードスターはスポーツカーの中でも、
結構車高が高いですよねぇ。



車高を落として、引き締めたい!
という事で、ご要望の車高に
セッティング致しました!







乗り心地についても、
好みをお聞きしておりましたので、
何度も試乗させて頂きながら、
オーナー様のお好みであろう
ショックアブソーバーの硬さに
セッティングを試みました。

このテイン フレックスZは、
車高を落としても乗り心地がいい、
全長調整タイプの車高調で、
乗り心地も40段階変えられるので、
まさに、自分の望みの仕様に
セッティングが可能なんですよ!



車高調だと、
チョット値段が高いんじゃないの⁉︎
と、おっしゃられる方も多いんですが、
このフレックスZの金額をご提示しますと、
車高調でもダウンサスと変わらない様な
価格からあるんだね!と、
みなさんびっくりされます。

車の乗り心地や、走りに関係する
ショックアブソーバーは
5万キロから6万キロ程で、
へたってきますので、
足回りのリフレッシュに
車高調を入れられるのもいいですね!

このロードスターも、
5万5千キロほど走行されているのですが、
ショックアブソーバーのオイルが漏れ出しており、
もう仕事する事が出来ない状態でしたので、
マルっと足回りのリフレッシュする事が
出来たので良かったです!




ちなみに、取り外した際に
TEIN FELX-Zと比べてみました。





いい感じにローダウンできましたね。
車高が落ちると、それに合わせて
ホイールを交換したくなりますね!





皆様のカスタムのお手伝いを、
コクピット城南にてお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/22 16:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年11月22日 イイね!

アドレナリンRE003にワークエモーション、組み合わせました!

アドレナリンRE003にワークエモーション、組み合わせました!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CR-Zのタイヤ&ホイール装着を
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。

WORKEMOTIONに
POTENZA Adrenalin RE003。

よりスポーツドライビングを
楽しんでいただけると思います。

CR-Z、真横から眺めると
ステキなプロポーションですね。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「CR-Zにワークエモーション取付け」

いつもありがとうございます。
今日は、S様のCR-Zに
ワークエモーションT7R
そして、POTENZA アドレナリンRE003の
組み合わせを取付け致しました。



前回、メーター取付けさせて頂きました、
こちらのCR-Z。
ホイール&タイヤは
前回のイベントの時にご注文頂きました。

今までは、レグノを履いて頂いていたのですが、
前回の走行会をきっかけに
昔の血が騒ぎ、走りに目覚めてしまったS様。
機会があったら、いっしょに走りたいですね。
S様いつもありがとうございます。



この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

ちなみにレポートの中にあった
CR-Zのメーター取り付けについては
コクピット藤枝のブログで紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。コチラです。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/22 14:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年11月22日 イイね!

BMW M2、いろいろ真っ白にしました

BMW M2、いろいろ真っ白にしました見た目にはあんまり
こだわらないほうですが
いま乗っているクルマの
ポジションランプが
黄色いのが少し気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヘッドライトはもちろんのこと
内外の灯火類をごっそり
美しい白色に揃えた
BMW M2の作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

最新モデルは
たくさんLEDを使ったりしてますが
ここまでやればカンペキ!
って感じですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「BMW F87 M2 の発光部位
  “総ホワイトニング”作業」

フィール日記をご覧のみなさま、こんばんは。

今回は 新車のBMW F87 M2の
発光部位“総ホワイトニング作業”を
オーダー頂きました。



オーナーからのご指名もあり
外装はBREX(ブレックス)
内装はcoreLED(コアエルイーディー)と
コクピットフィール
“推し”メーカーの製品を取付けします。



まずは
室内の“ホワイトニング”作業。
取付けしたのは“coreLED"の
車種別フルコンプリートキット
“coreLED MIX”。



BMW M2の場合、純正はすでにLED基板の為
“タマ交換”ならぬ“基板交換”作業となります。





室内の発光する部位をすべて交換。
純正の“黄色っぽい”発色のLEDから
スッキリと“真っ白”な発色になるのと
光量(ルーメン)もアップしました☆









続いては外装ですが
〇ヘッドライト
〇ウィンカー フロント&リア
〇バックランプ
〇ライセンスランプ
を交換。

コチラはすべて“BREX”を使用します。
ヘッドライトは 6000Kの
ウルトラブライター D1Sを取り付け。



スッキリと白く&明るくなっています☆



↓ 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



そしてライセンスランプ。





バックランプもLEDに。







リアまわりも、スッキリ白くなりました。



最後に灯火類ではありませんが
“3D Design"のライセンスボルトを取付けして
今回の作業はバッチリ完成。





一緒に
BREXの CODE PHANTOM(コードファントム)
も一緒にお買上げ頂いたのですが
コチラはオーナーの
スマホやタブレットを登録して使用する製品なので
お持ち帰りされました。

オーナー。
お買上げありがとうございました。
次の“仕上げ”も、よろしくお願いします。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

ちなみにスタイルコクピットフィールのブログでは
BMW F31 ツーリング のフォグランプを
LEDで白色化した作業も掲載されてますよ。
コチラからどうぞ〜

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/22 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation