• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

リモコンでカンタンに音量を変えられるマフラーです

リモコンでカンタンに音量を変えられるマフラーです日本海側は大雪のようです。
どうしてもクルマで
お出かけしなければならないみなさん、
十分にお気をつけてください。

東京もかなり風が強くて、
高速道路を運転していると
かなり怖かった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行ミニの3ドアハッチ
F56 クーパーSの作業を
コクピット107のレポートで
ご紹介します。

ミニにREMUSのマフラー、
人気がありますね。

注目はこのタイプ、
リモコンでを使って
音量を調節できる
バルブコントロールシステムを
採用していることでしょう。

今回は吸排気どちらも
バランスよく手を加えましたが、
メッキモール類のラッピングも
ワザアリな感じでイケてます。
それでは〜



「コクピット107」より、
「F56 ミニ クーパーS
 マフラー、インテークキット取り付け」

ミニ クーパーS(F56)がマフラー交換、
インテークキットの取り付けで入庫されました。



取り付けた商品はマフラーが
REMUS(レムス)スポーツラベルの
メインサイレンサー、センターマフラー、
テールにカーボンアングルWという仕様。



そしてインテークキットは
NMエンジニアリングの
ハイフローインテークキットで、
お車のカラーにあわせてレッドを選ばれました。



まずはインテークキットの取り付けです。
これは取り付け前のエンジンルームの写真です。



装着後です。



赤がいいアクセントになりましたね。



続いてマフラーに移ります。交換前の写真です。




大きなサイレンサーがついてましたね~。

さて今回取り付けるマフラーには、
バルブコントロールシステムという
リモコンでバルブを開閉できる機能が
ついております。

これがリモコン。



スライドさせると



ボタンがでてきます。バルブの開度が
ボタンを押すことによって変わります。



アクチュエーターがあって
左側の開度が変わります。
写真は全閉しております。



トルクがアップするので街中向きです。
ちなみにリモコンのレシーバーは車内に設置しています。



さてさて、マフラー交換後の写真です。



レムスのマークがカッコいいですね!



マフラー交換、
インテークキット取り付けにプラスして
メッキモール、ウインカーメッキ部のラッピングも
行いました。マットブラックにしております。



全体の写真になります。





モールをマットブラックにして
カッコよくなりましたね。
お買い上げ、ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/23 20:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年01月23日 イイね!

フィアット500にこのホイール、このシート、ステキです

フィアット500にこのホイール、このシート、ステキですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィアット500のカスタマイズを
コクピット亀岡のレポートで
ご紹介します。

あれっ、
同じクルマなのかな?
とも思いましたが、
テイストがちょっと違うので
違うクルマなのかな?

スパルコシートのほうは
シーカーSXだし、
ローダウンしてるし。

とにかくどちらも
イタリア車であることを
意識したカスタマイズで、
とってもステキなチンクェチェントです。
それでは〜


「コクピット亀岡」より、
「チンクェチェント×2」

お客様のもとに
新しい愛機が納車されました。

という事は… 定番セット!? の
お取り付けでございます。



インチアップで16インチの
お車の雰囲気に合わせたデザイン
アッソ・インターナショナルの
「パルティーレ モーダ」をチョイス!!



車高が少し高いのは、
次回のお楽しみと言う事で…笑



忘れてはならない 後ろからの見た目もスッキリと
ホワイトLEDカスタムでございます^^



☆これからも、末永いお付き合いを
どうぞよろしくお願いいたします☆


そしてこちらも!
フィアット500へ
スパルコシートR100 SKY
ミラノレッド×ホワイトステッチ
インストールいたしました^^



良い感じの色目で仕上がりつつある
Kさまフィアット。
ここにきての
赤色シート2脚入れ!!





さらなる高みへと一歩進まれたようです^^
次のカスタムもすでに…笑



☆これからも、末永いお付き合いを
どうぞよろしくお願いいたします☆


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/23 17:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年01月23日 イイね!

G'sヴィッツ、アルトターボRS、爽快吸気系チューン

G'sヴィッツ、アルトターボRS、爽快吸気系チューンこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前のブログからピックアップして
ときどき挟み込むアーカイブ編を
コクピットきねいわの
レポートでお送りします。

吸気音と言えば
ウェーバーか
ソレックスを
まず連想してしまいますが、
吸気系については効率はもちろん
「音」も大事ですよね。

スロットル開けたときの
あの吸気音がたまりません。

G'sヴィッツにアルトターボRS、
こんな感じにカスタマイズしたら
いい音なんだろうなぁ。

G'sヴィッツは
かなり尖った仕様みたいですね〜

ジムニーは修理ですが、
こういうのって
性能低下につながるので
気をつけましょう。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「吸気系もご相談を~♪」

いつも喜んで、本日開店♪
コクピットきねいわです。

吸気系の交換作業が続いたので、
ご紹介いたします~♪

まずは、カスタム欲が止まらない
Y君のG's Vitz ♪



柿本マフラーの排気音だけでは
ものたらないらしく、
吸気系もカスタム♪カスタム♪

チョイスしたのは、
カーボン&アルミパイプがカッコイイ♪
零1000チャンバー♪



チーフが楽しそうに、
装着してくれてます♪

干渉もなしに、しっかり装着完了♪



吸気音聞きたさに、アクセルオン!
間違いなしですね! 笑

お次は、先日、5ZIGENマフラー装着の
アルトターボRS♪



コチラもむき出しタイプの
エアクリ―ナーで!

テイクオフさんの
スーパー元気くんをチョイス♪

その名の通り、
メッチャ元気な吸気音です!笑



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



ステンメッシュのクリーナーに
オプションGフィルターを
装着することで、集塵能力UPです♪



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



最後は、先日オイル交換に
ご来店されたジムニーさん♪



最近走りが
鈍くなってきた感じがするとの
ご相談も受けてました。

それもそのはず……
クリーナーボックスとエンジンを繋ぐ
ジャバラパイプが、所々裂けてます。



このままでは、トルク不足になりますし、
ゴミも吸ってしまいます。
純正パーツを取り寄せ、交換です♪



トルクも戻り、走り易くなりますね♪



吸気系のご相談も、
お気軽に当店スタッフまでどうぞぉ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

ちなみにココで紹介したG'sヴィッツについては
足まわり&補強関連の作業も
コクピットきねいわのHPで紹介しています。
ぜひご覧になってくださいね。コチラです。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/23 14:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年01月23日 イイね!

注目の新製品、テイン ストリートベイシスZ、ストリートアドバンスZ登場

注目の新製品、テイン ストリートベイシスZ、ストリートアドバンスZ登場陽のあたっているところを
できるだけ選んで通勤した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

今朝も寒かったですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
TEINの話題の新製品、
ストリートベイシスZと
ストリートアドバンスZ、
そして
エンデュロプロ、
エンデュロプロプラスについて、
コクピット55の東京オートサロンの
レポートでご紹介します。

ベイシス&アドバンスも
ついにZシリーズに
進化しましたね。

リーズナブルな満足度の高い
車高調をお探しなら
このTEINの新製品は
要チェックです。

さらにダンパーも新登場!
こちらもかなりお買い得に
登場する模様。
今年のTEINも
かなりガンガンきますね〜
それでは〜



「コクピット55」より、
「2017 東京オートサロン TEIN編」

さて今回は、
車高調ではおなじみの「TEIN」編。

今年は4種類の新製品が発売されるそうですが、
まず車高調整機能のある商品は
ベーシックタイプの「ストリート ベイシスZ」。






そして16段の減衰力調整を搭載した
「ストリート アドバンスZ」





内容的には、従来の「ストリート ベイシス」
「ストリート アドバンス」とほぼ同じなんですが、
大きい変更点として、
3年または6万kmの長期保証が付いてくることと、
今回のモデルから非分解式構造となり
オーバーホールができなくなったことが挙げられます。

非分解式とすることで製造工程を簡略化する事ができ、
以前よりとってもリーズナブルなお値段になったことは、
消費者にとってかなり魅力的な内容!

ちなみにこれぐらいのお値段なら、
オーバーホールと比べても
買い直しの方がお安いですからね(^.^)

これからは車高調も、
劣化したら買い直しの時代ですぞ!

そしてもう一つの新製品が、
今年から純正形状のダンパーが新発売!

その名も、
ベーシックタイプの「エンデュロプロ」。






さらに16段の減衰力調整が可能な
「エンデュラプロ プラス」。





この2つの商品の特徴は、
先ほどの車高調と同じく
3年または6万kmの長期保証付きで
TEIN独自のしなやかな乗り心地をお約束する
「ハイドロバンプストッパー」付き。

また、純正のアッパーマウントに対応していますので、
「ダンパーが劣化したので交換したいけど、
 純正のダンパーは高い!」
なんて方や、
「しっかりした乗り心地にしたいけど、
 車高は落としたくない!」
なんて方。

ちなみに、ローダウンスプリングにも
対応しているとの事ですので、
「ローダウンスプリングのみを組み付けていたけど、
乗り心地が悪いので改善したい!」
なんて方にオススメの逸品です!

今年のTEINなら、豊富なラインナップの中から
あなたのお車にピッタリの足回りがきっと見つかるはず!
気になる方はお気軽に問い合わせ下さい。


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/23 10:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48521081/
何シテル?   07/03 10:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation