• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

オイル交換は下抜き吸引で、できるだけキレイに〜

オイル交換は下抜き吸引で、できるだけキレイに〜こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エンジンオイル、ATF交換作業等を
コクピットエイジのレポートで
ご紹介します。

油脂類のメンテナンスも
定期的に行って
愛車のグッドコンディションを
単持ちましょうね。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「オイル交換祭り!!」

小樽にも春らしい作業が入り始めました。
 
常連様の現行クラウンアスリートの
オイル交換作業を紹介します。
オイルは、モチュール300Vの
0W40をチョイスしました。



当店では下抜きを実施しており、
エアを使ってなるべく多くの廃油を吸い取ります!!

オイルパンの底に溜まった
汚れたオイルを綺麗に取り除くことより、
新油を入れた際により綺麗な状態になります。



ほとんどのお車で言える事ですが、
オイルの排出口の方がオイルパンの底面より
高い場所にありますので、
全量は吸引しない限り抜けきりません。

今回のクラウンやマークXの4WDは
オイルパンの中にフロントシャフトが
貫通していますので、
下抜きで吸引をかけると通常より
約800cc多く抜けます!ので、
新油は6.5Lから6.8L入ります。

ディーラーさんより入るね~と
言われることがございますが、
ココがポイントですのでご紹介しました。



真っ黒いオイルが出て来ました!!
やはり交換するなら 
なるべく綺麗に交換したいですよね~!


暖機後、オイルの量を確認して完了!!
オーナー様何時もありがとうございます!
例のブツどうですか~?と、店長が言っておりますが、、、

続いてこちらのカムリハイブリッドにも
MOTUL300V 0W20でオイル交換。
そして車高調節とアライメント作業の
オーダーを頂きました。



車高調整し 夏タイヤに交換、
最後にアライメント調整をします。

これで夏仕様の第一歩完成です!
仕上げにブリヂストンの誇る最上級タイヤ
「レグノGR-XI」をオーダーいただきました!

オーナー様入荷次第ご連絡いたしますね!
オーナー様お買い上げありがとうございます!



最後にホンダシビックハイブリッドの
ATF交換のオーダーを頂きました!!


  
当店ではホンダ車には純正オイルを強くお勧めしており、
純正オイルを常に在庫しておりますので、
ホンダ車オーナー様、ご相談をお待ちしております!!

今回のお車は12万キロ走行で、
調子がわるいので...とご相談いただきました。

作業中に以前量販店で
部分交換を社外ATFでされた経歴を発見しましたので、
不調の原因はおそらくこの社外ATFが原因でしょう。

ATFの状態とドレンを確認して
判断をさせていただくこととなりましたが、
コミューターチェックをさせて頂きましたところ、
内部洗浄でいけると判断いたしましたので、
純正オイルで洗浄後、ATFフィルター交換プランで
施工させていただきました。 



なぜホンダ車に社外ATFがダメかは、
店長まで聞いてくださいね~。
ながーいウンチクを語ってくれますよ~(笑)

ドレンに鉄粉が大量についてますが、
走行12万キロであればまだ状態は良いほうです!
そして新油を入れ、一度エンジンを回しながら
洗浄作業を2回ほど繰り返して、
今回は念を入れて3回目も回して作業完了です。



シビックHVの場合、オイルフィルターは
ラジエーターの後ろの作業しやすいところに
ついていますので、サクッと新品と交換します!

ちなみにエレメントに繋がるホースはブリヂストン製!!
さすがブリヂストン、こんな場所にも使われています。
愛社精神からか、写真とっちゃいました(笑)



最後にATの繋がるタイミングを
テスターでチェックさせていただき、学習を初期化し、
異常がありませんでしたのでお引き渡しさせていただきました。
後日オーナー様より、快調になったとご報告と、
追加でインサイトのATF交換もオーダーいただきました!
オーナー様ご来店ありがとうございました、
またよろしくお願いいたします。

皆様本日はご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/25 21:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年03月25日 イイね!

クリーンディーゼルのエンジンオイル交換

クリーンディーゼルのエンジンオイル交換こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エンジンオイル交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ディーゼルエンジンの
作業なのですが、
最近はこんな注意点も
あるんですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「MAZDA クリーンディーゼルの
 エンジンオイル交換」

デーゼルエンジンのオイル交換いっても
ごく一般的なメンテンス作業です。

しかし近年の
ディーゼルエンジンのオイル交換は、
オイルの規格に注意しないと
エンジンチェックランプの点灯や
DPF(有害物質除去フィルター)の
詰まり等を誘発してしまいます。

今回、デミオに使用したエンジンオイルは
ニューテックのインターセプターブランド、
ZZ-11 0W-20です。



現行デミオのディーゼルターボですが、
MAZDAのオイル指定粘度が0W-20と
ターボ車にしては柔らかいですね。

使用容量は今回はエンジンオイルのみで、
約4.8ℓですので1ℓパックを5つ用意致しました。

こちらのオイル、デミオのオイル規格C3と
記載されていないのですが、
DPFを詰まらせてしまう添加剤を
使用していないという事で
MAZDAのクリーンディーゼルにも使用可能です。

メーカー曰く規格認証を取得すると
お金が掛かる⇒オイル金額値上げになる。
これを防ぐ為に規格認証を取っていないようです。
パッケージも紙パックなので、
ユーザーの懐事情にも配慮して
価格アップを抑えているのが分かります。
在庫品ではないのでお取り寄せになりますが、
ディーゼル専用ではないので、
プリウスやN-BOX等にも使用可能です。



クリーンディーゼルのオイル交換も出来ますので、
ご相談お待ち致しております。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
このデミオも掲載されてますよ〜

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/25 18:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年03月25日 イイね!

ランエボ10 & ラパンSS、足回りリフレッシュ

ランエボ10 & ラパンSS、足回りリフレッシュこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
リフレッシュも兼ねた
足回り作業を
コクピット名取のレポートで
ご紹介します。

タイヤのトレッドは
時々チェックしてみて
くださいね。

それと、このラパンSS、
かなり好きだったんですよね〜
往年の軽スポーツを
彷彿とさせる感じで。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ランエボ10 スプリング交換」
 & ラパンSS ショック交換

今回の作業紹介は、
まずランエボ10 CZ4Aの
タイヤ&スプリング交換と
アライメント調整です。



純正タイヤと新品のプレイズPXを比べると!
純正減ってますね~



取り付けるスプリングはRS-Rダウン!



最後は試乗して、アライメント調整!
ありがとうございます!




続いては
ラパンSS HE21Sのダンパー交換です。

ダンパーはKYB NEW SRスペシャルを
チョイスしました。

【フロント】



【リア】



ノーマルショックは抜けてました~
最後にアライメント調整!



ご利用ありがとうございます。



この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/25 16:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年03月25日 イイね!

TE37 Ultra、コンケイブ具合がたまりません

TE37 Ultra、コンケイブ具合がたまりませんこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW4シリーズの作業を
スタイルコクピット桑名の
レポートでご紹介します。

インチアップ&ローダウンですが、
車高調はビルシュタインのB16
ホイールはTE37 Ultraという
理想的な組み合わせ。

・・・美しいです。
そして迫力です。

ホイールの反り具合が
たまりませんね〜
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「BMW420iに車高調取付と
 アルミホイール交換の巻」

今日の作業紹介は、
BMW420iに車高調を取付です。



車高調はビルシュタインの
『B16KIT』を取付させていただきました。

ビルシュタインはおなじみの
モノチューブダンパーを採用し、
フロントは倒立式です。



減衰力も10段階に調整可能なので、
お好みのセッティングに変更できます。



そしてスムーズに交換。

【フロント】



【リア】



そして、アルミも同時作業で交換しました。

アルミホイールは
『RAYS VOLK RACING TE37 Ultra』
カラーは『ブロンズ』
サイズは・フロント:19X8.5 5-120+36
     リア:19X9.5 5-120+43
ボルトもレイズの17HEXレーシングボルトを使用しました。



バッチリ決まりましたね。
ご利用ありがとうございました。



この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「スよ~ひんのさぎょうにっき」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット桑名のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/25 14:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年03月25日 イイね!

WRX S4 ts NBR CHALLENGE PACKAGE、さっそくカスタマイズ

WRX S4 ts NBR CHALLENGE PACKAGE、さっそくカスタマイズこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX S4の作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

でもフツーの
WRX S4じゃありませんね。

ts NBR CHALLENGE PACKAGEです。
ワタシなんかtsの
サブネームが付いただけで
興奮しちゃいますが、
NBR CHALLENGE PACKAGEもプラスです。

なんか相当評判がいいこのクルマを
まずはちょこっとカスタマイズ。
ホントこれからが楽しみですよ〜
それでは〜



「コクピット福島」より、
「WRX S4
 ts NBR CHALLENGE PACKAGE 備忘録」

春の感謝セールまだまだ開催中!

そんななか、本日の新しい新車は
先日の新しい新車です(笑)

先日のブログでチラッとご紹介しました
VAG スバルWRX S4 ts NBR CHALLENGE PACKAGEの
画像が残っていたので備忘録的にご紹介です。

3月12日までの受注だったみたいですね。
貴重で素敵なおクルマを拝見させて頂きました。
有難うございますm(_ _)m



テッパンの「STIスタイルパケージ」は
艶有りのブラックでした。





デイライトを追加したり



いつものホビールーターでバックカメラを付けたり



先日レヴォーグにもインストールした
三菱電機の音が素晴らしいナビ♫
「DIATONE SOUND.NAVI」NR-MZ200を
インストール♪させて頂きました。



その他の羨ましい装備品は
BBS製の19インチSTIホイールとか



RECAROなSTIのシートとか



STI製ドライカーボンの羽とか、
こんな感じでした。



今後どんなカスタマイズをしていくのでしょう。
楽しみデス。

以上、なんか最近青いおクルマ専門店みたいになってる
コクピット福島の備忘録でした。


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

WRX S4 ts NBR CHALLENGE PACKAGE、
いやぁ、カッコ良すぎです。
GTウイングとか、サイトにストライプの入った
RECAROとかもイケテマスね〜

さて、コクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/25 10:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation