• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

S15シルビア、ピロボール交換、クラッチ交換、いろいろメンテナンスです

S15シルビア、ピロボール交換、クラッチ交換、いろいろメンテナンスですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S15 シルビア SPEC-Rの作業を
コクピット川越のレポートで
ご紹介します。

写真中心にご紹介しますが
走りのために交換したパーツも
当然のことながら経年劣化します。

愛車の乗り味を保ちたいなら
こういったメンテナンスも
大切ですね〜
それでは〜


「コクピット川越」より、
「S15 シルビア、
 クスコ製のフロントアッパーマウントの
 ピロボール交換、クラッチ交換ほか」



日産シルビア
(S15:SPEC-R・ターボ)の作業を
いろいろと行いました。

まず、装着されている当店オリジナルの
エナペタル製車高調の
フロントのピロアッパーマウント(クスコ製)に
ガタが生じたために
ピロボールの交換作業を行いました。








続いてはクラッチです。
ニスモ製のクラッチシステム
「スーパーカッパーミックス
 (スタンダードモデル)」が
摩耗してしまったため、
クラッチカバー、クラッチディスク、
レリーズベアリングの交換作業を行うと同時に
スタンダードモデルから
ハイパワースペックモデルへと
変更も行いました。





















ミッションを降ろすため
ミッションオイルを抜いてしまったため
ミッションオイルの交換作業も行いました。

使用したミッションオイルは
モティーズ M409S 75W110 & 80W190 の
ブレンドです。


最後にアライメント測定&調整作業を
行いました。



この車の標準アライメント調整箇所は
リヤキャンバーと前後のトーの調整となりますが
この車両にはフロントに調整式のテンションロッドと
ストラットアッパーマウントが装着されているため
フロントキャスターと
フロントキャンバーが追加で調整出来ました。







いつも御利用・御来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。



この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/28 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年03月28日 イイね!

ヘッドライトのアンチエージング!

ヘッドライトのアンチエージング!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヘッドライト磨きを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ヘッドライトのくすみは
見ためはもちろん
明るさにも影響します。
クッキリ、スッキリと
いきたいですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「ヘッドライトのアンチエージング!」

お気に入りの愛車なのに、
ちょっとくたびれてきた感じがしませんか?
もしかして、ヘッドライトのレンズが
くすんできてるのかもしれません。

スッキリするとこんな感じ!



透明度があがると
おクルマが若返ったみたいですね。

施工前は…こんなふうに
モヤモヤっとくすんでしまっています。



それでは施工の様子を
ご紹介しましょう!



丁寧にくすみを削り取ります。



UVカットのコーティングを施します。



ここまでくすみが取れると
ライトも明るくなりますね。



クリーニングの目安は
新車からおおよそ5年くらいで
施工していくと良いみたいですね。

ピカピカに洗車したのに
なんとなくスッキリしないのは
ライトのせいかもしれません。
黄ばみが気になったらご相談ください!


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/28 17:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年03月28日 イイね!

ローダウンスプリング取り付け後の最終調整、アライメント!

ローダウンスプリング取り付け後の最終調整、アライメント!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント調整作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

スプリング交換、車高調取り付け、
などなど・・・
足回りをいじったら
アライメント調整してくださいね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「ローダウンスプリング取り付け後の
 最終調整、アライメント!」

足回りは交換して終わりではないんです。
足回り部品を交換すると必ずと言っていい程、
タイヤの取り付け角度にズレが発生してしまいます。
これを適正値に修正する作業が
四輪アライメント調整です。


ホイールにセンサーを取り付けるのですが、
直接だと金属同士の為ホイールに傷が入り易いです・・・
当店では引っ掛ける爪部に養生テープを巻いてから、
センサーをホイールに取り付けます。



センサー取り付け完了!
さぁ測定開始ですよ~(^^♪



こちらが今回の測定結果です。
赤色で表示されている箇所が、
メーカー指定の規定値から大幅にずれている箇所です。



調整画面に切り替えて調整していきます。



暗くて分かり辛いですが、
ここのネジを締めたり緩めたりして調整します。
今回はFITなので調整箇所前輪2箇所です。
車種によっては調整個所が色々多い物も御座いますので
作業時間は車種によって変動します。



サスペンション部品やコントロールアーム等の
交換を検討されている方は、
アライメント調整も必要になりますので
是非、頭に入れておいて下さい(笑)

足回り部品の交換でのアライメント調整は、
ゴムブッシュ等が馴染んでからがお薦めです。
馴染んでない状態で調整しても、
またズレる可能性があります。

そうなると製品の性能を発揮出来ないので、
せっかくパーツを交換して
調整までしても勿体ないですよね。

馴染ませる期間は大まかですが、
一週間前後か100km~200km走行後を
推奨致しております。

足回り部品交換以外でも
アライメント調整を承っておりますので、
興味のある方はお気軽にご相談下さい。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/28 14:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2017年03月28日 イイね!

羊の皮を被らないノート・ニスモSにチタンパイプです。

羊の皮を被らないノート・ニスモSにチタンパイプです。ほんの少しでしたが
都内でも雪がちらついたようで
スタッドレスの交換は
もう少し後にしようと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

もうちょっとスキーにも
行きたいですしね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノート・ニスモSの
カスタマイズを
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。

マインズからは
けっこうパーツが出ているんですね。
で、こういうシブいカスタマイズ
嫌いじゃありません。

いえいえ大好きです。
チタンパーツ、いいですね〜
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「羊の皮を被らない狼は本気です」

もぉ春だなぁと思ってたら
雨模様で久しぶりに
グッと冷え込んでる
今日の静岡は藤枝から、
冷え込む前に2日連チャンで
鍋三昧してた僕です
こんにちは(^O^)/

そんな今回は日産のノートニスモSに
『Mine's チタンインテークパイプ』を
マッスルドッキングです♪♪♪

そう、ニスモSですから
ふつうのノートじゃないんです♪



専用にチューニングされた1.6Lエンジンに
5速MT、さらにボディ補強やS専用サス等、
トータルチューンされた『NISMO S』なんです♪

見た目も羊の皮を被ったなんては言えない
かなりカッコイイ感じのマジなヤツなんです♪

なのでエンジン他インテークパーツも
専用設計の凄いヤツなんですが、
このエルボー部分のジャバラと補強形成が、
樹脂パーツならではのカクカクシカジカで((+_+))



このエンジンなんで、
このへんくらい純正で金属製でも
よかったんじゃないかと思うのは
個人的な意見ですが……



そんなかゆい所に手が届く的なステキなパーツが、
このマインズのインテークキットなんですね~(*^_^*)



この形状の違い!



これなら吸い込まれた空気さんが
ストレス無くボックスまで走れますね♪

そしてビックリしたのがこの軽さ!
ジョイントホースとホースバンドを付けても、
純正樹脂パーツでは追いつけないこの軽さが、
さすがチタン製とあっぱれです♪♪♪



装着するとこの質感と色合いが、
アルミパイプとは違ってまたオシャレすぎます♪♪♪



さりげないパーツですが、
チューニングエンジンには
こんなパーツも確実に効いてくるんですよね♪


この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/28 10:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation