• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

ボルクレーシングTE37 SONIC、ロードスターにはテッパンですね

ボルクレーシングTE37 SONIC、ロードスターにはテッパンですねこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換いろいろを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

初期ロットのRE-71Rも気になりますが、
NDロードスターに組み合わせた
ボルクレーシングTE37 SONICが
なんともステキですね〜

コンパクト系をターゲットにした
TE37 SONIC、ロードスターに
バッチリです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「近頃のタイヤ交換模様」

店長の杉本です。

4月も時間はあっという間にすぎ、
ゴールデンウィークもすぐそこですね。

毎年恒例ですが、
これからのご注文はゴールデンウィークに
間に合うかどうかの瀬戸際です。

せっかくなら仕上がった車で
お出掛けできるよう
お早目のご相談をお待ちしています。

本日の作業紹介は、
近頃のタイヤ交換模様のアソートです。



『疲れがとれる』ではなく
『疲れにくい』という安全性能が売りの
Playzシリーズ。

装着する車種に合わせて、
PX・PX-RV・PX-Cの3種類があります。

自分の車に合う商品が分からないって方は、
タイヤ専門店のZOOMまで
是非お問い合わせください。


続いてはピンボケですみません、
ZOOMの人気商品『ポテンザRE-71R』



一部で人気の初期ロットモデルを
再び装着しました。

最近取付が続く2017年モデルの
性能はどうなんだろう?と気にしつつ、
2015年モデルの215/45R17を4本発見しました。

初期ロットが欲しいよと言う方は
お早目にお願いいたします。


つぎは、SUV用タイヤです。
登場以来人気沸騰の
アレンザ001をフォレスターに装着しました。



仕上げはもちろんアライメント調整。
高性能タイヤを長くしっかり使て頂くためには、
とっても大事な作業です。

スバル車のアライメントは難易度高めなので
気合を入れて作業を実施しました。


最後は冬タイヤ購入時に、夏用ホイールを
お買い上げいただいたNDロードスターのオーナー様。

季節がやってきましたので、
夏用ホイールに変更です。



コーンケイプデザインのTE37SONICは、
コンパクトカーと相性抜群ですね。



程よいローダウンと合わてスタイリッシュです。
後ろから。



車高もホイールマッチングもやりすぎない
程よい感じがたまりません。

軽量ホイールで軽快な走りをお楽しみください♪

今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

それと別件にてご連絡〜
昨日のブログでお伝えしましたように
“コクピット カスタマイズカー コンテスト”
スタートします!
コクピットでステキに仕上げた愛車を
コクピットのホームページ、
「COCKPIT PRESS」で紹介しませんか?
詳しくはお近くのコクピット店へ〜

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS
」はこちらをクリック!
Posted at 2017/04/07 20:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年04月07日 イイね!

J’Sレーシング C304SUSエキゾーストシステムのマフラーエンド、いいですね〜

J’Sレーシング C304SUSエキゾーストシステムのマフラーエンド、いいですね〜こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
DC2 インテグラタイプRの
マフラー交換を
コクピット107のレポートで
ご紹介します。

チョイスしたのは
J’Sレーシング製ですが、
エンドのデザインが
なかなか独特ですね。

これがまたスペシャル感を
醸し出していて
ゾクッときちゃうのは
ワタシだけでしょうか。

そういえば、
ひとつ前のブログも
ヴェゼルのマフラー交換でしたね。
マフラー交換、
最近多い気がします。
それでは〜



コクピット107」より、
「インテグラTYPE-Rの
 マフラーをレーシーに!」

こんにちはコクピット107です。
インテグラTYPE-R DC5に
J’Sレーシングのマフラー
C304SUSエキゾーストシステムを
装着しました。



まるでチタンのような
グラデーションが美しい
ブルーポリッシュ加工が
施されているモデルです♪



VTECに入った
瞬間のあの弾ける様なあの高音を
想像しただけで身震いしちゃいます♪



ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンの
カスタマイズ楽しみましょう♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/04/07 17:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年04月07日 イイね!

ヴェゼルRSのマフラー交換

ヴェゼルRSのマフラー交換こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェゼルRSのマフラー交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ちょっとイレギュラーな
部分もありましたが、
バッチリ取り付け完了。

やっぱりマフラーを交換すると
リアビューが引き締まりますね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「ヴェゼルRS RU1 マフラー交換」

新車のヴェゼルRSのマフラー交換です。(*^^*)
ハイブリッドが多いだけにRSは新鮮味があります。

しかしRSはマフラーステーがハイブリッドと違うのか、
マフラーハンガーを1つ形状の違う物に交換しないと
今回の外品マフラーは装着出来ませんでした。

使用したマフラーはこちら。
柿本のマフラー、GT box 06&S です。



ホンダ純正の鉄マフラーです。
新車なので、クロームメッキ調の
マフラーカッターが綺麗です。(*^^*)



問題のマフラーハンガーはコイツです。(笑)
マフラーステーの角度が変わるので、
使用不可なんです。



少し暗いですが、
こっちが交換後のマフラーハンガーです。
よく見かける形状の物ですね。



純正マフラーに使用していたマフラーハンガー、
形と穴位置が当然ながらまったく違います。



柿本のマフラーを吊った状態です。
角度が全然純正と違います!
ヴェゼルRSでマフラー交換する方はご注意下さい。
(柿本以外のメーカーは確認していないので、
 今回別途用意したマフラーハンガーが
 必ずしも必要かは不明です)



もう一方は純正マフラーハンガーを再利用します。



柿本製マフラー装着完了!
見た目がかなり変わりました。(*^^*)



出口はカールテールでサイレンサーは砲弾タイプ、
ヒートグラデーションも入っているので存在感抜群です!!



違うアングルから。
こんなにスポーティなマフラーでも
保安基準適合品なので車検も問題ナシです。(*^^*)



最後に真後ろからです。
砲弾タイプですが、車体がSUVなので
輪止めで損傷してしまう心配も殆どありません。(*^^*)



音量はやはり最近のお車なので、
劇的な変化は望めませんね。(´Д`)

マフラー交換は音だけではなくビジュアル面での
ドレスアップ要素もありますので、
この点ではご満足して頂けました。(*^^*)
オーナーのH様、この度は当店の御利用誠に有難う御座います。
またのご来店、お待ちしております。(*^^*)


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/04/07 14:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年04月07日 イイね!

赤と黒、2台の86、キッチリ調整

赤と黒、2台の86、キッチリ調整雨も上がりそうだし、
ポカポカ陽気に
それだけでなんとなく
ウキウキの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

単純です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86のアライメント作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

足回りをいじったときはもちろん、
乗り味かなんか気になるときにも
ぜひご相談くださいね。

アライメント調整で
解決できることも多いですよ。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「rosso & nero 86!
 アライメント&スーパーアライメント」

やっと暖かくなってきそうですね!
春の感謝セール実施中です!

さて、たまたま続けてPIT IN。
rosso(赤)とnero(黒)の86です。





nero(黒)の86は
BLITZのパーツでまとまってました。
DAMPER ZZ-R装着からの「アライメント」です。



ピロアッパーマウントなので
フロントキャンバーもしっかり調整。
マフラーもNURですね。




一方、rosso(赤)の86は
「スーパーアライメント」を施工。



仮想1Gにて万歳\(^o^)/アームを治してあげます。
足回りの締結箇所をフリーな状態にして、
車高調整などでラバーブッシュに生じた
ねじれを解放することにより、
クルマ全体にかかるゆがみを一度リセットします。

その後、アームやブッシュが受け持つ
本来の負荷(1G)を与えた状態で、
各箇所を締め直します。
これによりサスペンションがしなやかに動き、
乗り心地にもよい影響を与えます。



少しデータは見づらいですが
1G締め直し後フロントキャンバーがキレイに揃ってます。



しっかりと調整させていただきました。

rosso(赤)の86は「ROWEN」のハネに



通称IS-Fマフラー、
「TOM'Sバレルマフラー」が印象的でした。



本日もご利用ありがとうございましたm(_ _)m

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

それと毎度のご連絡〜
“コクピット カスタマイズカー コンテスト”
スタートしますよ!
コクピットでステキに仕上げた愛車を
コクピットのホームページ、
「COCKPIT PRESS」で紹介しませんか?
詳しくはお近くのコクピット店へ〜

それから人気投票も始まりますので
もう少ししたら詳しくお伝えしますね〜

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/04/07 10:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation