• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

慎重に削って、削って、ナビ加工取り付け

慎重に削って、削って、ナビ加工取り付け小学校の頃は
彫刻刀とか使って
作品をつくる図工は
けっこう得意だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

それがいま、
何も役に立っていないのが
なんだか悲しいです。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ナビの加工取り付けを中心に
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

いい具合になるまで
少しずつ削って
合わせていくので、
手間はかかりますが、
バッチリ収まりましたね。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「ハイエース、純正8インチナビ
 メルセデス・ベンツAMG、拘りのオイル交換!」

今日はまずハイエースにナビです!



と言っても加工が必要に!?
純正のトヨタナビの8インチを装着します!
アルパインなどで8インチナビは出ていますが、
純正ナビにこだわりがありまして、
どうしてもという事です!

お任せください(^^ゞ
何とかしましょうっ!
っていうと主任の困った顔が(笑)
とりあえず、配線廻りを引いて
ナビを車両に固定してみました。



でかいっすね!
純正もパネルもザックリ切りました。
これでもそれなりにOK感がありますが、
「切っただけやん!」って言われたくなので
フェイスパネルも加工しましょう♪



長期戦になりそうなので、座り込んでいます(笑)
決して楽をしているわけじゃありませんよ(^^;)
シビアな加工なんです(笑)
そして仮合わせを繰り返し・・・



見たな!?
って顔をしながら加工中(笑)
数時間が過ぎてようやくOKがでました(^^)/



いいじゃないっすか~♪
出面もフィッティングもいい感じに!



もちろんモニターをスライドしても問題なし!
スライド時の干渉の解消が一番苦戦しました!
これでユーザー様にも喜んで頂けます(^^ゞ
主任のどや顔ももれなくついてきますが、
他店舗様で断られた方なども
一度ご相談くださいね(^^)/
出来る出来ないはありますが、
全力で取り組んでいきます!


さらに別の日ですが、
イカツイお車が入庫しました(*^^)v
メルセデス・ベンツ A45 AMG
4マチック エディション1です!
このストライプ、かなり好きです。



純正でバンパーにカナードが
装着されているなんて素敵過ぎです!(^^)!
来月鈴鹿サーキットへ走りに行くみたいなんで
その前にオイル交換です。

こんな車で走ったらおもしろいんやろな~(*^^)v
自分の車では遅すぎて
ほぼアクセル踏みっぱなしでしたから退屈でした(-_-;)
オイルはASH FSE 5W-40に決めて頂きました!



本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/06 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年10月06日 イイね!

S660、エンジンをもっと涼しく!?

S660、エンジンをもっと涼しく!?ホント暑さに弱いので、
夏場は
パフォーマンスダウンする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

だいぶ涼しくなって
元気を取り戻せそうと思ったら、
たまった疲れで
なかなか復活しません。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660の熱対策を
コクピット藤枝の
レポートでご紹介します。

今回はインタークーラーの
交換に着手。
確かに取り付ける
トラストの製品は、
分厚いですね〜
かなり効きそうです。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「涼しいのは好きですか」

10月に入り
朝晩はだいぶ肌寒くなってきたと、
思うようにしながら
プライベートではまだまだ
半袖ハーパンな僕ですこんにちは(^O^)/

そんな今回は、アタックするには
なにかと熱対策が必要なホンダS660に、
『TRUST GReddy
 SPEC-K インタークーラーKIT』を
マッスルドッキングです♪

S660で熱対策に追われてる方って、
少なくないですよね?
ノーマルエンジンでもアタックすると
水温・油温が上がって、
油圧が落ちてエンジンがタレてくる…

もちろんそのまま踏み続けると、
待ってるのはエンジンブローです(+o+)

大開口のインテークなども出てますが、
それだけではなかなか冷えないこのエンジン!

そんなこんなでお客様と話をつめた結果、
どうせヤリきるつもりだし、長く乗る事も考えて、
ひとつずつ順番に効果を体感しながら
楽しく対策していこぉって事になりました(*^_^*)

そこでまずは手頃にいける
インタークーラーから♪

こちらは純正のインタークーラー。
エンジンからダイレクトなので
レスポンスは良さそうですが、
面積的にはコンパクトですww



交換するため用意したのは、
TRUST GReddy SPEC-K。
あゝカッコイイww



純正と比べると
あきらかに厚みもコア面積も違いますね♪
最初 「これ、純正位置にちゃんと収まるの!?」
って思っちゃいましたww



よっこらしょっと♪
ちなみにこの手はパーフェクト超人の
キン肉伊藤マンです♪
僕の手はもっと白魚のように細くて綺麗な…ww



なんて言ってるうちに
マッスルドッキングしちゃいました♪



お店にはアタックするサーキットは
さすがに無いので、
まずは街乗りレベルの試走ですが
お客様は、
「アクセル操作に対しての
 初期レスポンスが純正より落ちると思ってたら、
 初期からトラストのほうが全然イイ!」
との事!!

後日アタック時のタービンの熱タレ度や、
それにともなったエンジン側のタレ具合を
検証してきてくれますので
そのときはまたブログにアップします♪
次は水冷式オイルクーラーあたり、いきたいですね♪

この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/06 17:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年10月06日 イイね!

SACHS車高調をミニJCWに。ネジ山のサビ&かじり対策も忘れません

SACHS車高調をミニJCWに。ネジ山のサビ&かじり対策も忘れません週末だからでしょうか、
疲れがドッと出て、
仕事が思うように
はかどらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

こういうときは
愛車のインチアップや
車高調交換を夢想して、
ニヤニヤしつつ現実逃避。

気持ちをリセットして
乗りきります。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行ミニ3ドアハッチJCWの
足回り作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

この取り合わせは
いいに違いないと思いますが、
WAKO’Sのスレッドコンパウンドで
冬対策も忘れませんよ。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「MINI F56 JCW
 SACHS Performance Coilover Kit
 取付と4輪アライメント測定&調整作業」

フィール日記をご覧のみなさま こんばんは。

いつも 色々とお付き合い頂いているオーナー。
お乗りの MINI F56 JCW
純正の 電子制御サスペンションに
ご満足頂いてたのですが・・・


更なる『ワクワク』を求められ
サスペンションの交換と
4輪アライメントのオーダーを頂きました ♪



上の写真が F56 JCW ストックの車高。
標準モデルの F56よりは
JCWの方が 約2センチ車高は低いのですが・・・
もう少し・・・
もうちょっとだけ・・・
オーナーも僕らも
『ワクワク』したいんですよネ ❤

オーダー頂いたのは
SACHS(ザックス)
Performance Coilover Kit
(パフォーマンスコイルオーバーキット)



■SACHS Performance Coilover Kit
ドイツ、ZFレースエンジニアリング(ZRE)社が
リリースする、“初のアマチュアドライバー向け
チューニングサスペンションセット”です。



今回取付する
MINI F56 JOHN COOPER WORKS は
純正の電子制御サスペンションが
装備されたモデルなので
アッパーマウント等は
電子制御無し車両の部品を用意して
取付けしました。



取付作業の終了後
ネジ部の錆とカジリを抑える為
WAKO'S(ワコーズ)の
スレッドコンパウンドを 大量の塗布してます。



どうですか??
ちょっと 車高短・・・
いえっ! 
ローダウンされると
良い感じですよネ ❤



サスペンションの慣らしが終了後に
車高のリセッティングと
4輪アライメント測定&調整作業を行って
作業はバッチリ完成です。



オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。



この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/06 14:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年10月06日 イイね!

レイズ×レカロで楽しさガッツリアップ!

レイズ×レカロで楽しさガッツリアップ!お掃除は大変だとしても、
アルミホイールは
どちらかというと
スポーク数が多い
デザインが好みな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
たまたまなんですが、
レイズのスポーツホイール、
グラムライツ57トランセンドを
ステキに履きこなした2台を
コクピット荒井と
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

で、作業はといえば、
どちらもレカロのセミバケ
SR-7 & SR-7F LASSICを
取り付けました。

LASSIC、
かなり人気です。
限定グリーンも魅力的ですが、
レッドやブルーもいいですね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「RECARO & RAYS
 SWIFT SPORT ZC32S」

本日は今年開催したクスコフェアーから
お付き合い頂いてます、A様にご注文頂きました
『 RECARO SR-7 LASSIC &
  SR-7F LASSIC 』 の2脚をお取付け!!

今年のトレンドカラーの
『 GREEN x BLACK 』のコンビネーションです。



このスイスポはそれだけではなく、
『 RAYS グラムライツ 57Transcend 』と
走りを楽しむならこのタイヤ!
『 POTENZA アドレナリン RE003 』
を組み合わせて装着。





さらにクスコのブレースバーや
スタビライザー&スタビバーは装着済みなので
より一層走りを楽しめるようにになったのでは?!



GREEN × YELLOW × SWIFT Sport!!

いつも遠方よりありがとうございます★
これからも『 ワクワク 』ドライブを
お楽しみ下さい( ^ω^ )
ご利用ありがとうございました★☆

さて、コクピット荒井では
10/28~11/12にスタッドレス大商談会を
開催します。

今年はSALE期間中 過去最高の豪華景品
『 選べる グルメ 』プレゼント!!
是非みなさまのご来店お待ちしております( ^ω^ )

またコクピット荒井では
タイヤ保管サービスを承っています。
履き替え時にご自分でタイヤを運ぶ手間が省けますし、
保管場所にも困りませんよ。ぜひご相談ください。


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「★メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。


続いて
「コクピットモリオカ」より、
「RECAROシート
 今回は「SR-7F LASSIC2」編」



こちらは「カスタママイズカー」でも
ご紹介させていただいております
オーリス NZE184Hのお客様。

以前よりご相談いただいておりました
シートがやっと到着しました☆



実はオーリスの4WDには、
RECAROの「シートレール」の設定がなく
レカロをはじめ各社「FF用」のみ…

そこで寸法などを図ってみると…
とあるトヨタ車のレールでイケる!

そこで、以前よりご相談いただいておりました
「SR-7F LASSIC2 RED×BLACK×BLACK」を
セットさせていただきました!



こちらはノーマルシート ↓↓↓



シート下部はどうしても
汚れがたまってしまいますので、この機会に、



キレイにしてから装着します。



とあるトヨタ車のレールも
問題なく装着でき、待望のレカロ!

SR-7Fのスポーツ&コンフォートな
座り心地とレッドレザーの色合い、
ドライバーズシートは華やかになりましたね♪



お客様に早速座っていただき、
いつも以上に素敵な笑顔でした☆
次は助手席ですね(笑)

これで、さらにドライビングを
お楽しみいただけると思います♪
早速次の「ご用命」も頂戴しありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。




この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。


RECAROのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/06 09:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation