• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

車高調はTEIN、それともCUSCO?

車高調はTEIN、それともCUSCO?東京も
かなり雨が強くなってきて
風も出てきたので、
運転されるカは、
気をつけてくださいね。

でも明日午後からは
一気に晴れると聞いて、
ちょっと安心した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調装着作業を
4台まとめて
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

軽カーも、
コンパクトSUVも
ミニバンも、
スタイリッシュに
仕上がりました。

カスタマイズの必須科目
・・・ですね。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「車高調でドレスアップ」

ダイハツ・キャストスポーツに
車高調の取り付けをしました。



フェンダーとの隙間が
どうしても気になるそうです。

今迄もいろんな車に足回りを
取り付けさせて頂いてるお客様ですが、
今回は違うメーカーを付けたいとの事で
クスコのストリートZEROになります。



凄く乗り易いとお客様から連絡を頂きました。
次はホイールですかね?




2台目は
CX-3に車高調取り付けです。



テインFLEX-Zになります。



マウントも付いて減衰調整も出来る、
そしてお手軽価格の商品です。


基準値で合わせてみました。
乗り味もバツグンですね。




3台目は
エスクァイアの車高調取り付け。



車高の高い四駆のエスクァイア。
何とかして下さい。
って良く言われるんですよね〜。

乗り味が悪くならない様に……が
お客様からのご要望です。
サードシートの乗り心地に絶対差が出る
テインFLEX Aにさせていただきました。



基準値で設定していますが
ロールも減って乗りやすくなり、
見た目も良くなりました。




最後は
デイズルークスに車高調の取り付けです。



車屋さんからご依頼いただきました。

テインのストリートベイシスZになります。
リアはスペーサー調整のタイプです。
同時に調整式のラテラルロッドも取り付けます。



車高は基準値で合わせて、
ラテラルで左右差を合わせて完成です。



みなさまご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

足回り作業のことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/22 20:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年10月22日 イイね!

ボルクレーシングTE37SAGAは、こんな感じで履きましょ

ボルクレーシングTE37SAGAは、こんな感じで履きましょ昨日もE30 BMW M3に
TE37という
ステキな組み合わせを
ご紹介しましたが、
今回のコラボにも
ウットリしちゃった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわで今回は、
ボルクレーシングの装着を
コクピット55の
レポートでお届けします。

TE37 SAGAの
ダイヤモンドダークガンメタリック、
惚れ惚れしちゃいます。

こんな感じで
輸入車を仕立てるのも
いいですよね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「ゴルフⅤ R32のハイパワーを、
 “POTENZA S001”と“TE37 SAGA”で
 しっかり受け止める!」

先日、当店に初めてご来店いただいたのが、
3.2リッターV6エンジンを搭載し、
250馬力ものハイパワーを誇る
フォルクスワーゲンゴルフのフラッグシップモデル
ゴルフⅤ “R32”
アールサーティートゥー、1KBUBF。



詳しくお話を聞けば
最近購入されたばかりとのことで、
今回は、不安を感じていた購入時に装着されていた
タイヤの相談でご来店いただきました。

そこでオーナーの求められる性能やご予算、
タイヤの詳しい性能などをいろいろとお話していると、
(一応本職はタイヤ屋さんなので・・・(>_<))
「実はレイズのホイールも欲しいんですよね!」という、
私もまさかの展開・・・・・( ・_・;)

さらに詳しく話を聞いてみると、
事前に高知でレイズホイールを扱っているお店を
Webで探している時に当店を知り、
今回遠方からわざわざご来店いただいたみたいなんです!
(かなり大感激でした!)

そんなご要望ならと、
そこからレイズホイールと
ブリヂストンタイヤの組み合わせを検討し、
いろんなパターンでご提案!

そしてついに!
こんな最高の組み合わせでご購入いただきましたよ。

まずホイールは、
R32のハイパワーを余裕で受け止め、
軽量かつ高い剛性を誇る
「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA(サーガ)」
をチョイス!

カラーはボディー色に合わせ、
大人の雰囲気が漂う
ダイヤモンドダークガンメタにしてみました。



そしてタイヤの方はといいますと、
これまでに多くのハイパワー欧州車に
純正装着の実績があり、
ハイグリップ&高いウェット性能、
さらに抜群の静粛性を誇る
「POTENZA S001」をチョイス!



組み付け時には空気圧低下の少ない
「チッソガス」を充填し、
仕上げにおなじみの
「センターフィット」を施工すると、
あっという間に完成です!
              


完成すると、
純正の18インチホイールでも格好良かったR32が





私のような“玄人好み”の男前に変身!(^.^)





このさりげなく張り出した
伝説の6本スポークを眺めていると、
ついつい時間を忘れてしまいます(^.^)



こんな感じで、オーナーお気に入りのR32が、
さらに魅力的となった今回のタイヤ・ホイール装着!



これからも大切に大切に
可愛がってあげてくださいね(^.^)

今回は初めてのご来店で
タイヤ・ホイールまで購入していただき、
本当にありがとうございました。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/22 17:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年10月22日 イイね!

C-HRのクロス交換をしてみた!……ってナニ???

C-HRのクロス交換をしてみた!……ってナニ???雨はやっぱり
テンションが上がらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

明日の天気も心配ですが、
でもやっぱり
無理してもカラ元気で
乗り切りましょう!

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
C-HRのホイール交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

クロス交換とか
クロスは着替えって
呼んでいますが、
スタッドレスタイヤを用意するときに
こういう選択肢もありますよ。

純正ホイールの有効活用ですね。

おっ、このC-HR、
TRDのエアロがステキですね。
それでは〜


「コクピット107」より、
「C-HRのクロス交換をしてみた・・!」

こんにちはコクピット107です。
C-HRがクロス交換で入庫です。
TRDエアロで武装され
とてもキマッているお車です!



「クロス交換とは?」
たとえば今回の例ですと
現在装着のサマータイヤと同じサイズの
スタッドレスタイヤ&
ホイールセットをご購入いただきました。

そしてサマータイヤに
今回購入したアルミホイールをセットし
スタッドレスタイヤへは
現在装着しているホイールをセットします。

つまり、合わせて
8本組替えるタイヤ交換方法のことです。

夏ホイールをきっちりドレスアップしつつ
使用環境に厳しい冬季用として
純正ホイールにスタッドレスを
組み合わせるわけです。



今回は現在お使いのサマータイヤに
「Weds Sport SA-54R 」の
「BLCⅡ ブルーライトクロームⅡ」
カラーをセレクトしました。

お店にも飾ってありますので
興味ある方はぜひ実物を
確認しにご来店ください。



そしてこちらの純正ホイールには・・・



新商品のスタッドレスタイヤ
「BLIZZAK VRX2」を組込みします!





いつもの?軽量ジュラルミンナットで
ドッキングです。



完成です♪
ひとまず夏タイヤを装着。



う~ん!ますますスポーティになり
カッコイイです!



ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/22 14:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年10月22日 イイね!

バンパー外したフェラーリ、さて何の交換?

バンパー外したフェラーリ、さて何の交換?朝から雨風対策で忙しい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

台風、
かなり大型のようなので、
近づいたときには
お出かけは控えたほうが
いいかもしれませんね。

どうしてもってときには
十分に気をつけてくださいね。

タイヤの溝、ワイパーの状態、
チェックも忘れずに。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェラーリの作業を
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

内容はホイールと
エキゾーストシステムの
交換ですが、
フェラーリのバンパー外し、
久しぶりに見ました。

FR V8ツイターボフェラーリ
カリフォルニアT、
ステキすぎます。
クーペに見えますが
電動ハードトップの
フルオープンモデルですよ。

BBS RI-Dがよく似合ってますが、
音も聞いてみたいですね〜
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「フェラーリ カリフォルニアT
 ホイール、マフラー交換」

本日は遠方よりご新規のお客様が 
な・なんと



当店初作業となります
フェラーリ カリフォルニアT!!
とってもオシャレなたたずまい!



まずは跳馬さんを
マジマジと観察させていただきまして
モノホンのカーボンディスクローターや



6ポッドのブレンボキャリパー。



このあたりのお色やロゴまでも
オーダー時に決めれるそうで...
フェラーリ恐るべし!
眺めているばかりでは始まらないので
早速今回お取付けいたします物を。


今回もスーパーカーご用達の
パワークラフト製
ハイブリットエギゾーストシステムッ!!



オプションのリアデュフューザーから覗く
ブラックテールの
いぶし銀な雰囲気もいいんですが
せっかくのスーパーカーですので
今回は妖艶なイメージに替えていきます。



事前に下調べしておきましたので
バンパーはすんなり取り外しまして



重く大きいリアタイコも摘出です。



続きましてサウンドの要であります
抜けの悪いフロントパイプに着手します。



カリフォルニアはFRレイアウトですので、
強靭なクロスメンバーを外すために
エンジンジャッキでエンジンを支えながら
クロスメンバーを外しようやくフロントパイプに到達。



Xパイプ部分にもフェラーリの刻印が!!



熱害がでないよう
しっかりバンテージ処理したフロントパイプです。
いつもながら綺麗にまけました。自画自賛(笑)



クリアランスを調整しながら仮付け中です。
シンメトリーなこの構図をずっと眺めていたいくらい
美しいレイアウトです。



可変バルブの配管をしながら
リアマフラー設置完了。



ブラックフィニッシャーを



チタンテールに交換いたしまして



取り付け完了!!




さて、マフラーに続いてはホイール!
森藤ごり押しで決めていただいたのですが、
時間が掛かってしまい、オーナー様に
ご迷惑をおかけしてしまいましたのが、
こちらのホイール!
BBS RI-Dです。



純正のTPMS空気圧センサーを移植しまして~



ど~ん!!!こちらも装着していきます!



ブレンボ × ジュラルミン鍛造BBS = フェラーリ。
もうオーラがハンパありません!!



まだまだとって付けた感がありありですので



さらに今回はこちらの純正の
車高調整用シートを調整させて頂き、
すこ~しだけローダウン!



最後にアライメントにて
スーパーカーの足回りを適正に補正していきます。



と~っても真面目に作業しているのを
撮られていました(笑)



それでは永らくお待たせいたしました 
完成形をどうぞごらんください!!



ジェントルな感じにまとめられたかと思います。
アメ鍛もよかったんですが、
外しのないBBSはやはり最強ですね。



後日オーナー様には
フェラーリのディーラー様との
コネクションの架け橋もしていただきまして
濃い〜話もメカニック様とさせていただきました!
上記写真はその際に数台の納車待ちのお車と
撮影させていただきました。



オーナー様
このたびはコクピットエイジを
選んで頂きまして誠にありがとうございました!
今後とも宜しくおねがいいたします!


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/10/22 10:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation