• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

あれっ? 左右のヘッドライトのレンズが違いますね

あれっ? 左右のヘッドライトのレンズが違いますね今回ご紹介するクルマと
同じような経験がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

ワタシの場合は
片方スタンレーで
もう一方がコイトでした……

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
ヘッドライトの交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

クルマはNAロードスターですが、
レンズユニット交換とともに
LED化も実施しました。
左右揃って、明るくなって、
よかったですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「シールドビームって知ってます?」

こちらのユーノスロードスター。
先日マフラー交換を行い、
当日記で紹介すると、様々なお客様より
カッコいいとご好評を頂きました。
続いて今回は、ヘッドライトの
レンズ交換とLED化を実施!


本来こちらのお車のヘッドライトは
シールドビームといって、
丸いレンズそのものが
電球になっているタイプで、
球切れするとレンズごと
交換しないといけないんです。

それでは効率が悪いということで、
H4タイプの球が取付けできる
レンズキットが出ているんです。

このロードスターはすでに
そのレンズキットが装着されていたのですが……

こちらは右側で、ボッシュのレンズキット。



そしてこちらは左側、コイトのレンズキット。



左右で違うレンズキットが付いていました。
そこで左右を合わせるために
左もコイトのレンズに今回交換致します。

樹脂のクリアレンズ仕様も
レイブリックから出ているのですが
(マルチリフレクターの現代風)、
お客様はガラスレンズの方が
お気に入りとの事でコイトを選択!



こんな感じで外れます。
リトラクタブルライトの天板を外しているのは、
ライト交換と併せてバルブをLEDに変更する為です。



最初はハロゲンバルブのままで
いくつもりだったのですが、
“LEDは明るいですよ~
長寿命ですよ~
スフィアライトのライジングⅡは当店で大人気で、
在庫もありますよ~”
とお客様の横で囁くとご購入頂けました!
決して押し売りでは無いですよ(笑)



チョイスしたのは6000K。
真っ白な光に圧倒的な明るさで
お客様にもとても満足頂きました。
作業中もタイヤ交換等に来られたお客様が
興味津々でクルマを眺めていました。
現代でも通じる
初代ロードスターのカッコよさは痺れますね。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/04 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年12月04日 イイね!

レヴォーグもノートニスモもボディ補強!

レヴォーグもノートニスモもボディ補強!自分のクルマの下回りって
あまり見る機会がないので、
錆びてたりすると
ショックが大きいなぁと
けっこう心配だったりする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットさつま岸和田と、
コクピット西部のレポートで
ボディ補強を2例ご紹介します。

一台はノートニスモ、
もう一台はレヴォーグ、
フロア周辺のボディ補強は
いまや定番といった感じですね。

加工なしで装着できるのも
いいのかもしれませんね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「ノートニスモ、ボディ補強」

本日はノートニスモのご紹介。
なかなかお目にかかれない希少車っすね(^◇^)
外廻りもめっさ綺麗にされています!



今回は剛性アップパーツのお取り付けです。
乗りつぶすまで乗るご予定みたいなんで、
新車の状態をキープするのにも最適な作業です(^^♪
ノーマルでもニスモチューンの
ブレースが装着されていますが・・・





やっぱり社外品に比べると見劣りします(-_-;)
そこでクスコのアンダーブレースと
タワーバーのお取り付け!
もちろんのこと剛性もあがりますが、
コーナリングの安定感も如実に変化してきます(^^)/





自分も体感していますので、おススメのパーツです。
それにブルーっていうカラーリングがええっす(^^♪
換えてるぜぇ~って気にさせてくれます!!

また何かご希望の商品がある時は
お願いしときます(*^^)v
本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。



続いては
「コクピット西部」より、
「レヴォーグ、
 ボディ補強パーツ取り付け」

レヴォーグのボディー補強パーツ 
オートプロデュースA3の
Agressボディサポートシリーズ、
クロスメンバーサポートと
リアロアアームサポートを取り付けしました。



無駄な動きを抑制し、剛性UPですね。 
フロントとリヤのロアアームの
取り付けボルトの脱着が必要なため
取り付け後にはアライメント調整も実施しました。

クロスメンバーサポート前です。



クロスメンバーサポート取り付け後です。



リアロアアームサポート取り付け前です。



上の写真と上下逆になりますが
リアロアアームサポート取り付け後です。



ご来店ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/04 14:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年12月04日 イイね!

チラ見えしているこのホイール、気になりませんか?

チラ見えしているこのホイール、気になりませんか?衝動買いに関しては
枚挙に暇がない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現在、Prodriveキャンペーンを
実施中で、店内にいっぱい
ステキなProdriveホイールが
展示してある
スタイルコクピットフィールの
レポートで、もひとつ別の
ステキなホイールをご紹介します。

いやぁ、2ピースってところが
たまりませんね。
実物見ると買っちゃいそうです。
でもレーシングパールレッドの
GC-05Nもカッコいいんだよな〜

悩んで妄想しているうちは
まだいいんでしょうが……
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「チラ見えしている この子♪
 ……気になりませんか?」

フィール日記をご覧のみなさま
こんにちは。

先日の“Prodriveキャンペーン”
の記事は、ご覧頂きましたか?
あっ! ご覧頂きましたか ♪
ありがとうございます。

では、その前の
F系 MINI 用
RH/Racingmate NAQ MAXILITE登場
の記事は、ご覧頂きましたか?
あっ!ご覧頂きました!?
いつもありがとうございます ❤

それでは、
2件の記事に掲載されている写真に
気になるトコロはありましたか?



えっ!!
やっぱり気になってましたか♪



コクピットフィールにご来店頂き
その姿を見た多数のお客様達を
高い品質と
高い値段で
シビれさせてきた この子♪



鍛造ホイールと言えば・・・
でお馴染み!!!



BBS(ビービーエス)の



アルミ鍛造 2ピースホイール
RI-S



RI-DやRI-Aと同様に、
立体感ある5本クロススポークを採用。
スポークがリムの上部まで伸びる
オーバーリムデザインが、
大径イメージをより強調します。
RIシリーズのスポーティ感と
2ピースのラグジュアリー感を
融合させたモデルです。



見る人をシビれさせる
この子♪
BBS RI-S
すでにお客様にご購入頂いた商品なのですが
ご厚意で展示させて頂いています。
※いつも ありがとうございます。

なので!
もちろん!!
お触り厳禁!!!

なのですが・・・

BBSの美しい
“ダイヤカットリム”や
光の当たり方で色々な表情を魅せる
“ダイヤモンドブラック” のディスクカラー。
スポークがリムの上部まで伸びる
“オーバーリムデザイン” をご覧頂けます。

『やばっ!! 俺もBBS注文しよっ!!』
なんて高まっちゃったお客様。

Prodriveに続いて・・・
今回も
衝動買い(衝動注文?)は大歓迎です♪

ご来店頂くときには
お財布を忘れないでくださいヨ~ (笑


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/04 10:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation