• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

かゆいところに手が届くCUSCOの新商品、ドライブシャフト遮熱板取り付け

かゆいところに手が届くCUSCOの新商品、ドライブシャフト遮熱板取り付け後期型のBRZって
フロントまわりの
デザインがカッコイイと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
86/BRZ用のニューパーツを
BRZに取り付ける作業について
コクピット107の
レポートでご紹介します。

取り付けるパーツは
ドライブシャフト遮熱板ですが、
転ばぬ先の杖的に
なかなか気の利いたパーツです。
それでは〜



「コクピット107」より、
「86&BRZ用
 ドライブシャフト遮熱板装着!」

こんにちはコクピット107です。
スバルBRZ(ZC6)にクスコの新商品
「ドライブシャフト遮熱板」を装着しました。

サーキットなどの連続走行時に
マフラーセンターパイプの熱による
インナージョイント内の
グリス性能低下を抑えることで
耐久性を向上させるパーツです。



たしかに左側のインプットシャフトと
マフラーの距離が近いかも。



デフカバーボルト2本をはずして
取付けるだけなので・・・・・



マッハで取付完了~!(^^)



ドライブシャフトブーツ破損時に
グリスがマフラーに付着しにくく
二次的トラブルの予防にも役立ちます!



ご利用ありがとうございました。
こからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪



この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/21 20:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年12月21日 イイね!

走りも音もこれでバッチリ。WRX STIに三菱サウンドナビをインストール♪

走りも音もこれでバッチリ。WRX STIに三菱サウンドナビをインストール♪最近、
クルマのオーディオに
iPhoneを
ブルートゥースで
接続できることがわかって
ちょっとうれしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

まあ、いままで
気づかなかったことのほうが
問題ですが……

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のWRX STIの
ナビ取り付け作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

三菱のダイヤトーン・サウンドナビは
音にこだわる方に人気です。

この取り合わせ、
なんだかいい感じ。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「VAB WRX STIに
 三菱サウンドナビをインストール♪」

今年は何度目の登場でしょうか?
たぶんこれで〆です(笑

本日の新しい新車は
VAB SUBARU WRX STIです。



RECAROがついてますね。



三菱(DIATONE)サウンドナビ
『MZシリーズ』をインストール♪しました





8インチです。ものすごくキメ細やかな
音響のセッティングが出来ますよ。



本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。



コクピット福島では
35周年“ありがとう”の冬セール開催中。



またアライメントキャンペーンも実施中です。
春に間に合え❗
RAYS VOLK RACING鍛造フェア♪も開催中☆彡

また、スタッドレスタイヤもご相談もぜひ!



冬こそコクピットで『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/21 17:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2017年12月21日 イイね!

タイヤがこんなふうになる前に……

タイヤがこんなふうになる前に……気をつけていても避けられない
タイヤのパンクは
残念ながらけっこうありますが、
空気圧の点検や
タイヤの減りのチェックなどは
できるだけ行うようにしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットの大事なお仕事、
タイヤ交換について
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

今回はタイヤのバースにまで
至ってしまった事例を
ピックアップしましたが、
パンクや空気圧低下を
より早く認識するために
TPMS、
タイヤ空気圧モニタリングシステムを
おすすめします。


コクピットでは
タイヤの無料安全点検も行っていますので
ぜひご活用くださいね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「ブリヂストンタイヤなら
 コクピット麻生にお任せを」

当店にてパンクによる
タイヤ交換を行った
おクルマをご紹介します♪

まずは日産シーマです。



パンクに気付かず走行してしまい、
タイヤがバーストしてしまいました。



高い静粛性・快適な乗り心地を実現する
レグノ GR-XI(225/45R18)
にてリア2本を交換しました。




続いてホンダ フィットです。



こちらもパンク後に、タイヤがバースト。



ブリヂストンタイヤの
エコスタンダードモデル
ネクストリー(175/65R14)に
4本交換しました。



ブリヂストンの直営店である
コクピット麻生店では
クルマの用途や、ご希望などを
お客さまからお伺いして
タイヤ選びをしております☆

「自分の乗り方だったら
 どんなタイヤがいいの??」

「なるべく予算を抑えたいんだけど・・・」

などなどタイヤを購入するにあたって
ご要望はさまざまだと思います。

タイヤ専門店ならではの豊富な経験・知識で
ご提案をしていますので、
めったに交換しないタイヤだからこそ
タイヤ専門店のコクピット麻生店で
タイヤ交換はお任せください。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/21 14:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年12月21日 イイね!

走行中の振動、こんな原因だったなんて!

走行中の振動、こんな原因だったなんて!スキーに行った帰りなどは
雪を落としながら走ると危ないので
ひと通りボディをきれいにしてから
雪のないところを走るように
していますが、
このブログを見て
「内側」も確認しようと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

ワタシはこれまで経験が
ありませんでしたが、
こんなことが原因で
走行中に振動が出るなんて
思ってもみませんでした。
びっくりです。


コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
アッと驚く
走行中の振動の原因について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「クルマが揺れる!その原因は・・・」

今週初めからの積雪により、
圧雪・凍結路面の盛岡ですが、
こちらは走行中「縦揺れ振動」が
突然発生したおクルマです。

時速40キロぐらいから縦に揺れ始めるが、
ステアリングには振動は出てない症状で、
雪道走行後に発生するとのこと。



不快なクルマの振動の場合、
タイヤ本体に起因するものや
ホイールバランス不良、ホイールの歪み、
そして車体(サスペンションやブッシュなど)に
起因するものなどについて
まずはチェックするところですが

これは!

クルマの後ろから覗き込むと…



この時期降雪後はよくある?事なのですが、
除雪前の雪道を走行した後
ホイール裏に氷の塊が残って、
振動の原因になる場合があるんです!

特にリヤのホイールに残りやすく、
このときはステアリングに
振動は出ないことがほとんど。

外気温が暖かくなると
自然に溶けて落ちるので解決されるのですが、
今朝は寒かったので(-5℃ぐらい)
凍り付いたままでした…



今回は、氷の塊を取ってしまえば症状も解決。

ちなみに以前、4WDのおクルマで
「運転席の下でガラガラする!」
ということで見てみると、
プロペラシャフトとボディの間に
氷が挟まっていたこともありましたね。

雪国ならではのあるある?

深雪路面を走行した後は、
タイヤ周りを見ることも大切ですね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

スタッドレスタイヤのことなら
ぜひコクピットにご相談ください。
タイヤの点検もお任せを!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/21 10:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation