2018年01月09日
メーター内の警告灯が
点灯すると
ドキッとしてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
HA36S アルトワークスの
追加メーター取り付け作業を、
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
ダッシュボード上へ
すでに水温計を
追加されていましたが、
今回はブースト計を
Aピラーに設置。
クルマのコンディションの把握が
よりきめ細かくできるようになり、
気分もさらに盛り上がりますね。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「アルトワークスに
モンスター ピラーメーターフードで
Defiターボ計を装着 」
2016年の春に水温計を取り付けした
アルトワークス(HA36S)です。
実は年末にペダル廻りを
チョイチョイとパーツ交換してました。
で、今回はターボ車なので
やはりターボ計が欲しいと。
取り付けはモンスターの
ピラーメーターフードを使用しました。

コレを使用することによって
非常にスッキリ収まります。
動画はございませぬが、
アクセルに合わせて針がビンビン動くのは
テンション上げてくれますね~
お買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/09 20:01:22 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記
2018年01月09日
やっと正月気分が
抜けてきた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
わたくしピッ太の大先輩、
ピット(PIT)くんにまつわる
レア情報を、
コクピット107の
レポートでご紹介します。
エッ、パットくんと
ポットくん???
ピットくんって
トリオだったんですか!
恥ずかしながら
知りませんでした。
それでは〜
「コクピット107」より、
「大掃除してみたら・・・」
こんにちはコクピット107です。
今ごろになって大掃除してます (汗
お店の机の中をお片づけしていたら
こんなのがでてきました・・・

3人?3羽?揃い踏みです♪
3人?3羽?とも知っている方は
かなりのコクピット通では!?

ちなみにウチのスタッフは全員
「PATくん」「POTくん」の存在は
知りませんでした。
・・・・・・・・・おしまい
この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。
それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
愛車のカスタマイズのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/09 14:02:11 | |
トラックバック(0) |
サービス | 日記