• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

花びら型のボルト、なんでなんでしょうね〜

花びら型のボルト、なんでなんでしょうね〜力任せに回して、
プラスネジをよくナメちゃう
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

がさつなんでしょうか・・・

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイール脱着時に
使用する工具のお話を、
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

ロックナットなどでも
専用のソケット使用しますが
これは6角で回そうと思えば
回っちゃうそうですから
セキュリティの問題じゃなさそう。

こんなカタチしているのは
どんな理由なのでしょうか?
それでは〜



「コクピット豊洲」より、
「工具のお話・・・」

我々プロが使用している工具は
いわゆる汎用ハンドツールが多いですね。
たとえばスナップオンやマックツール等の
メガネレンチやスパナ、ラチェットなど……

しかし専用工具もかなりあります。
そんななかでも珍しい一品がこれ。
なんだかわかりますか?
W221など一部のメルセデスに使用されている
ホイールボルト専用ソケットなんです。



はっきり言って
普通の17mm6角ソケットで外せるのですが、
だんだん面がつぶれてきてしまいます。
そこで当店は専用工具をご用意しています。
ボルトは車輌についているとこんな風に見えます。



こういう普段は見せていない部分にも気を配る、
丁寧な作業を心がけております。



この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/20 20:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年01月20日 イイね!

ワーク・シュヴァート、新製品続々!

ワーク・シュヴァート、新製品続々!ホントは冬タイヤ用の
ホイールも、
よりかっよくキメたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ワークのニューホイールについて
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

SC4を筆頭にベストセラーを
次々送り出してきた
シュヴァート・シリーズに
新製品がど〜んと登場。
オーナメントのロゴも一新されて
より造形美をアピールする
上質なラインナップに
進化したようですよ。

今回はスター悪しいモデルの中から
SCHWERT REGNITZをご紹介。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「2018年 新作ホイール情報続々♪」

こんにちは!!
スタッフのひがです!

WORKさんがサンプルホイールを
持って来てくれました。

SCHWERT REGNITZ 
(シュヴァート レグニッツ)



今までのシュヴァートのイメージとは
違った印象♪

さすがWORKさん!!
こだわったデザインになってます☆



2ピースホイールの中では
比較的リムが深くとれる設計に
なっているようなので、
パツパツの深リム希望の方にオススメですよ☆


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「ひが日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

タイヤとホイールのことなら、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/20 16:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年01月20日 イイね!

運転すれば必ず触れるから効果大!ステアリング交換

運転すれば必ず触れるから効果大!ステアリング交換MOMOも好きですが、
ナルディ派だということは
いちおうナイショの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GVB インプレッサWRX STIと
ちょっと夏かいい185サーフの
ステアリング交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

操作しやすくなるでしょうね〜
それとやっぱりカッコイイです。

エアバッグを外すという
悩ましさもありますが、
サーキットを走ったりと
スポーツ走行を楽しみたい方には
気になるカスタマイズですね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「GVBインプレッサWRX STI
 ステアリングチェンジ」

こんにちは、コクピット107です。
インプレッサGVBのステアリングを
交換させていただきました。



チョイスしたステアリングは
MOMO(モモ) MOD.07(モデル07)の
ブラックレザー350mmです!



ノーマルステアリングも十分
スポーティですが・・・・・・



運転中に必ず触れているパーツ
「ステアリング」ですので
やはり自分好みのステアリングに交換すると

ドライブ中の気分もアゲアゲになりますネ♪
メーターだって見やすくなりました♪♪



このシンプルさがタマリマセン!!




続いてもステアリング交換です。
リフトアップされた185系
ハイラックスサーフの
ステアリング交換をさせていただきました。



さすがに時代を感じさせるデザインの
このステアリングは・・・・・・・・・・デス



今回は
「握れば握るほど味のでるステアリング」?
「NARDI CLASSIC(ナルディ クラッシック)」を
チョイスしました!



ウッドの美しさ☆
ポリッシュスポークの輝き☆



運転するとき必ず握るパーツですので
これでますますドライブが
楽しくなること間違いなし!!



ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ
一緒に楽しみましょう!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/20 15:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月20日 イイね!

ボルクレーシングの新作、TE037 6061だけじゃなかった!

ボルクレーシングの新作、TE037 6061だけじゃなかった!RE-71RとG16を組み合わせて
セットした35GT-Rに
視線くぎづけの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
すでに一週間経ったとはいえ
こればっかりは
紹介しないわけにはいかない、
RAYSのブースの様子を、
ニューモデルを中心に、
コクピット55の
レポートでお届けします。

まずはTE037 6061だよね〜
なんて思っていたら、
ボルクレーシングG16、
出ちゃいましたね〜

TE37KCRのハイメタブロンズも
とってもステキです。
それにHOMURAもWALTZ FORGEDも!
それでは〜


「コクピット55」より、
「東京オートサロン2018 RAYS編」

本日ご紹介するオートサロンブースは、
抜群の強度・軽さ・独創的なデザインを
採用したアルミホイールでおなじみの
「RAYS(レイズ)」。



今日は、そんなレイズブースに
展示されていた今年の新商品を、
私の独断と偏見でご紹介しますね~(^_^)

まずは鍛造ホイールのブランド
「VOLK RACING」から!

超軽量のジュラルミン鍛造で製作された
人気モデル「TE37 DURA」をベースに、
素材を6061アルミ材に変更して、
軽量ながらお求めやすい価格になった
「VOLK RACING TE037 6061」。








さらにメッシュデザインの
「VOLK RACING G16」や、








200系ハイエースや
E26キャラバンに人気のTE37SBを、
ダイヤモンドカットのリバースリムに変更して、
深さをより強調した新モデル
「VOLK RACING TE37SB tourer」。






その他にも、「G25 Edge」の新色
「REFAB/サイドブラック」や、








軽カーに人気の「TE37 KCR」の
新色「ハイメタブロンズ」








スポークカラーに、
ゴールド・ホワイト・ブラックの3色を用意した、
TE37Vの2018年限定モデル
「TE37MC」など盛りだくさんの内容です!






お次は、同じ鍛造モデルながら
ファッション性の高い
「WALTZ FORGED」の新商品で
左右別々のデザインを採用した
「WALTZ FORGED A&N 15/RL」






他にも、
鋳造モデルの「HOMURA」ブランドから、
「HOMURA 2×9(ツーバイナイン)」









スポークにひねりを加えた
「HOMURA 2×7TW(ツーバイセブンTW)」







こんな感じで今年も新作が続々の
レイズホイールですが、
本日ご紹介した新作ホイールも掲載されている、
2018年度レイズカタログもお店に到着しました。
部数に限りがありますので、
気になる方はお早めにご来店くださいね(^.^)


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

タイヤ&ホイールのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/20 10:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation