• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

最新アウディQ5にサブコン装着!

最新アウディQ5にサブコン装着!ントに今週は
雪が降るのかなぁと、
ちょっと心配な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディQ5のパワーアップ作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

255PSが305PSですか。
効きますね〜
ワタシも自分自身を
ブーストアップしたいです。
あれっ?
ターボ付いてたっけ??
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「新型 AUDI FY Q5
 インタースター
 パワーアップサブコン “PPE” 取付 」

フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
お車を乗り換えされた為
仕上げの第一歩として
パワーアップのオーダーを頂きました。



今回作業するのは登場したばかりの
アウディ New Q5 FY

当店には
初めての入庫で
初めて実車も見たもので・・・



興味シンシン ♪



足回りを始めとして
いろいろと観察させて頂いちゃいました ♪

ローダウンする方法は判明したので
気になったお客様は お問い合わせくださいネ



AUDI New Q5
室内も一新されていて
良い感じで素敵です ❤



スッカリ興味シンシンで
もっと観察させて頂きたかったのですが
作業が進まなくなっちゃうので・・・



さっそく作業を開始しましょう。
(オーナー、今度じっくり見せてくださいね~)

取付するのは
コクピットフィール“推し”
interstar(インタースター)社の
大人気サブコン “PPE”



作業にあたって大事なのは・・・

そうです!!
説明書をちゃんと読む!!

今回も説明書をよく読んで・・・
いえっ・・・
良く見てから作業を開始。



・・・!!
はい・・・
気が付けば
もう接続は終了してます・・・(汗
AUDI FY Q5 2.0TSFIエンジンへの
PPE接続は特に難しくありません。

簡単な接続で
255PSのストックパワーが
302PSまでアップ!!
更に トルクも 20%ほどアップします。



カプラーの接続と作動のチェックをしたら
水がかかりにくくて
あまり熱のこない場所を探し
PPE 本体を固定して完成です。



オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

※スタイルコクピットフィールは
 インタースター社の認定販売店です。
 製品の購入を始め 車両への取付作業まで 
 安心してご注文ください。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/21 20:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月21日 イイね!

レカロ・プロレーサーRMS、理想のポジション追求してます!

レカロ・プロレーサーRMS、理想のポジション追求してます!もし、プロレーサーRMSの
カラバリを増やすなら
どんなふうに展開していくのかなぁ
なんて、ちょっと気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
話題沸騰のRECARO新型フルバケ、
プロレーサーRMSについて、
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

何度か紹介していますが、
装着するための
RMS専用サイドアダプターも
注目ポイントみたいです。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「販売絶好調です!
 RECARO PRO RACER RMS」

先日の日記でもご案内させて頂いた
"PRO RACER RMS"の販売が絶好調の様です。

何でもオートサロン3日間の予約だけで
3ケ月分の生産量を受注したらしく、
レカロ社の思いとユーザーのニーズが
うまく噛み合った結果でしょうか。
当店でも先日、アバルトのお客様に
2脚セットでご注文頂きました。



先日のブログで東京オートサロンの様子を
紹介したときには
詳しくご説明できなかったのですが、
プロレーサーRMSは
専用のサイドアダプターを使用し
フロント側で1.5度ずつ移動し8ポジション、
リアは17ミリ間隔で4段階と前後の組み合わせで
微調整が出来、理想のポジションが
確保できるようになりました。



そしてもうひとつの特徴として
FIA認証試験もクリアし、
バックレストにカバーが必要なくなり
全国の陸運支局に届け出してありますので、
当然車検もOKです。



そして最後に試座の感想をもう一度。
見た目はかなりスポーツタイプに見えますが、
座ってみるとサポート性は
頭から足までしっかりしているのに、
ゆったり感があり、例えるなら卵の中。
(入ったことはありませんが・・・)

もしくはハンモックに
くるまっている様な感じでしょうか。
なかなか口では説明が難しいので、
展示品が入荷しましたら
是非一度試座してください。
その素晴らしさを解って頂けると思います。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/21 17:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月21日 イイね!

S2000にPOTENZA、BRZにRECARO、スポーツカーはこうでなくちゃ!

S2000にPOTENZA、BRZにRECARO、スポーツカーはこうでなくちゃ!さっき家の近くに
見慣れないR32GT-Rが
止まっていました。

遠目にもすごくきれいそうで
近づくとピカピカ。
マフラーのほか、
ホイールをNISMOに
交換しているくらいで
シートもステアリングも
オリジナル。

じっくり確かめずに
いられませんでしたが
端から見れば
完全に不審者だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

で、タイヤはRE-71R。
大切にしながらも
楽しんでますね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スポーツカーのタイヤ交換と
シート交換を、
コクピット56の
レポートでご紹介します。

ステキなS2000タイプSに
RE-71Rのおかわり!
そしてBRZは助手席へ
RECARO SR-6ですが、
個人的にこの2脚の取り合わせ
理想ですね〜
もちろんプロレーサーRMSも
気になりますが……
それでは〜



「コクピット56」より、
「S2000 ポテンザ装着!」



先日瀬戸内海サーキット走行会参加のS2000。
今週末のイベント参加するため、
ポテンザRE-71Rを装着します。





これまでもRE-71Rで、
ご覧のようにかなり使い込んでいましたが、
このくらいの摩耗でもグリップ感は
意外とシッカリしていました。
また接地性も良さそうですね。



タイヤ交換とあわせて
下廻りはシッカリ防錆施工致しました。

今年もシーズン開幕です!
応援しますよ!




そしてこちらはBRZです。
助手席にレカロ SR-6の取付です。



すでに運転席にはRS-Gを装着済みですが、
今回インテリアのバランスを考えながら、
助手席に乗る方にもレカロのクオリティを!
というわけでSR-6 ブラックの装着。



RECAROのロゴが左右並んで、
さりげなくスポーツをアピール。





お待たせいたしました!



この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「三好の“クルマで遊べ!”」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/21 14:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月21日 イイね!

エンドレスのロゴが変わった!そしてレヴォーグ用インチアップシステム登場!

エンドレスのロゴが変わった!そしてレヴォーグ用インチアップシステム登場!今週は全国各地で
雪予報が出ているようで
雪かき用のスコップを
買おうかどうしようか
迷っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

クルマでお出かけの際は
お気をつけくださいね。
スタッドレスへの交換も
お忘れなく。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
まだまだ続く
東京オートサロン情報を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

エンドレスのブースが
こんなに熱かったなんて!
すいません、知りませんでした。
レヴォーグでカスタマイズを
楽しまれている方、
必見ですよ!

それに旧車ファンも!!
ワタシはコンテッサクーペが
補助を付けつけてるのに
グッときました。
アルピーヌのイメージでしょうか?
それでは〜



「コクピット55」より、
「東京オートサロン2018
 ENDLESS(エンドレス)編」

今日も引き続きオートサロン編ですが、
本日ご紹介するのは、
当店でも人気のブレーキパーツメーカー
「ENDLESS(エンドレス)」。



まずブース内に入って驚いたのが、
メッチャピカピカに
フルレストアされたこんなお車!



リアエンジンで、



下回りもピッカピカ☆



何を隠そう、こんな紹介をしながら
車種が全く分からなかった私ですが・・・(汗

横に置いてあった紹介ボードを見てみると、

現在トラックメーカーとして有名な日野が、
1965年から1967年まで販売していた
「コンテッサ 1300クーペ」



ちなみに帰ってきてから、
このお車について詳しく調べてみると、
なんと国産車で初めて
ディスクブレーキを採用したのが、
このコンテッサの前輪だったみたい!( ・_・;)

こんな希少車が見られるのも、
オートサロンの魅力なんですよ(^.^)

さて、そんな勉強もしつつ、
メーカーの方から
新情報を教えてもらったんですが、
今年大注目なのが、
当日発表となった「ENDLESS」ロゴの変更!

パッドなどを梱包している
箱などはもちろんのこと、
キャリパーのロゴも、
こんな感じに変更になるそうです。



ただ、今現在は移行期間で
旧ロゴも選べるみたいなので、
「俺は旧ロゴの方がいいな~!」
なんて方がいらっしゃいましたら、
ぜひ早めにお問い合わせくださいませ。

そしてもう一点、私の目に焼き付いたのが、
レヴォーグのリア用 インチアップシステム



「リア用のインチアップシステムなんて
 普通でしょ?」
と思っている方も多いと思いますが、
もともとレヴォーグのリアブレーキは
サイドブレーキが電動タイプなので、
エンドレスキャリパーや
大きいローターへの交換は不可能だったんですが、
このキットを使えば、
大径ローターへの交換が可能!

ちなみに構造は、
純正キャリパーとのハイブリッド構造みたいで
かなり思考をこらしたこんな形状でしたよ!





今年も安心のストッピングパワーをお求めなら、
エンドレスがオススメ!
エンドレス製品に関してご不明な点がありましたら、
当店までお気軽にご相談下さいませ。

「安心の走りは、まずブレーキから!」
ですよ。


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

エンドレスの商品についても
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/21 09:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation