2018年01月29日
アルトワークスに
組み込んだ写真を見て、
KYB × RSRって
見た目、なんかしっくりくるなぁ
なんて思ってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスと
新型スイフトの
足回り作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。
ダウンサスで落とすか、
車高調で自分好みに合わせるか、
大いに悩むところですが、
さらりとこんな感じで
乗るのもいいですね。
でも、どちらもとっても楽しそう。
それでは〜
「コクピット前橋」より、
「アルトワークスに
RS-Rダウンサスを装着」
アルトワークスのお客様に
RS-Rのダウンスプリングを
購入して頂きました。

早速、取り付け作業に取り掛かります。
フロントはストラットなので
純正マウントを使用します。

純正カヤバショックが良いカンジです。
リヤ側は最近の車と同じなので
ブレーキホース、ABSハーネスに
注意しながら取り付けます。

アライメント調整、
ライト調整をして完成です。
グッと引き締まりました。

大きく見えるアルミホイールのおかげで、
インチアップしように見えます。

ご利用ありがとうございました。
そしてもう一台、スズキ話題の
コンパクトの足回り作業です。
そしてこちらもRSRですが車高調をチョイス。
前橋市よりお越しのお客様の
スズキ スイフトRS ZC83S型。
今回、RS★Rの車高調整式サスペンション
「Best★ i C&K」を装着しました。
車高ダウン量は、約20ミリです。
こちらのお車は、納車されたばかりのお車で
作業時はメーターの距離は1,000キロに
届いていませんでした。
現行のスイフトは
スタイリッシュなデザインなのですが、
ノーマルの車高ですとタイヤとフェンダーの
隙間が気になってしまいます。
そんな時はやっぱり車高調の出番です。
「RS★R Best i C&K」は
乗り心地も良くてオススメできる
サスペンションです。
車高調を取り付けして少し走行後、
最終仕上げのアライメント調整をして作業終了です。
いつもコクピット前橋をご利用頂き、
誠にありがとうございます。
この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカルショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。
それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/29 14:01:07 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記