• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

ステアリングを交換すると、こんなにレーシー!!

ステアリングを交換すると、こんなにレーシー!!ディープコーンの
ステアリングを握ると
俄然やる気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト695の
ステアリング交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ステアリング交換は
操作性アップに
大きく貢献しますが、
今回は、
ドライビングポジションの
改善も目的として
行ったようです。
コクピットの雰囲気が
激変するのも
見逃せない効果のひとつですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「『ABARTH 595』の
 ステアリング交換!」

先日、『ABARTH 595』の
ステアリングを交換しました。

alt

今回はドライビングポジション改善の為の
ステアリングの交換です。

取り付けしたのは、
《MOMO》FULL SPEED 348D です。

ブラックのレザーにREDを
ポイントにしたデザイン!

必要があって…と言いつつ、
乗る度に必ず握るステアリングは、
自分好みにすると気分が上がりますね♪

さて、バラバラ開始です。

alt

そして、外したら後はポンと付けるだけ!

alt

と思っていたら…。
取り付けを担当したのは、チーフ白川。

説明書を見ながら、悩みながら?
作業を進めています。

alt

アレコレ調べながら、
無事に装着となりました。

alt

今回装着した
《MOMO》FULL SPEED 348Dは
ディープコーンのステアリング
(グリップが手前にきます)です。

足元を合わせても
ステアリングが遠くならず、
操作しやすくなりました。

alt

こんなもんかなぁ。
ココがもうちょっと良くなるといいんだけどなぁ…
と思いながら運転している事ってあると思います。

もしかしたら、
自分の好みに合わせる方法があるかも知れません。

「気になる……」が、
変えられたら愛車がもっと楽しくなるかも!

まずはお気軽にご相談くださいね。

alt

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/05/13 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年05月13日 イイね!

ロードスターRF、車高調装着で大事なポイントはプラスアルファのパーツ取り付け!

ロードスターRF、車高調装着で大事なポイントはプラスアルファのパーツ取り付け!ロードスターRFには
このBBSホイールが
とっても似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
開けても閉じてもカッコイイ
ロードスターRFの
車高調取り付けを、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

なるほど、
ストラットタワーバーを
合わせて交換したのは
こんな理由があるんですね。

走りをさらに磨き上げ、
より楽しいロードスターRFに
なったようです。
それでは〜



「コクピット55」より、
「クスコ車高調と
 プラスアルファのパーツ取り付けで、
 走りのロードスターRF(NDERC)が完成!」

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店いただいた
ロードスターRF(NDERC)のお客様。

今回は「少~しローダウンしたい!」
というお悩みを解決すべく、
当店一押しのクスコ車高調を
ご購入いただきました!

チョイスしたのは、当店一番人気
「クスコ STREET ZERO A」。

それではここで、
おなじみクスコストリートZERO Aの
特徴を復唱してみますと
車高を変更しても乗り心地が変わらない
全長式を採用し、

alt

スポーツ走行から街乗りまで対応できる、
40段の幅広い減衰力(かたさ)調整が可能!

alt

alt

さらにストリートシリーズの中でも、
ZERO AのみCPRVという
特殊なバルブを採用しており、
普段一番使う街乗り領域で、
快適な乗り心地が実現可能です!

alt

そんなZERO Aの特徴が分かったところで、
まずはボディにキズが付かないように、
しっかり養生をしてから作業開始!

alt

alt

アームが多いマルチリンク構造の
ロードスターには必須である
1G締め付け
(ローダウンした実際の車高で
 ブッシュを締め直すこと)は
もちろんのこと、

何度も取り付けした
ロードスター特有のノウハウを使って、
キッチリ取り付けしましたよ。
(特にロードスターは、組み付け方で
 乗り味が別物に変化します!)

ちなみに完成するとこんな感じ。
フロント

alt

リア

alt

さらに今回は、今後オーナーが
手軽に減衰力を変更できるように、フロントは、
ロッドの減衰力調整部にかぶさっている、
こんな純正タワーバーを

alt

alt

純正に比べ剛性の高い1ピース構造で、
減衰ダイヤルも調整しやすい
「オートエクゼ ストラットタワーバー」に交換!

alt

alt

alt

さらに、調整部分がトランクの奥にあるリアは、
クスコの減衰力調整ケーブルを取り付けることで、
後々の調整を容易にしました。

alt

alt

alt

そんな感じで全て組み上がると、
いつもの「匠アライメント」で最終仕上げ。

alt

アライメント作業で最大となる10ヶ所の調整を、
「オーナーの走り方」 
「車高調の特性」 
「タイヤの特性」
などなど、今まで培ったノウハウを
最大限に活かすことで、
現状で最高の状態に近づけていきます。

そんなアライメントが完成すると、
今回の作業は全て終了。

気になる見た目も、
オーナーご希望の程よい高さに仕上がりましたし、
フロント(上:取り付け前 下:取り付け後)

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

リア(上:取り付け前 下:取り付け後)

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

走りも、収まりの良い程よい硬さ、
ワクワクするロードスター特有の
走りになったことで、
試乗をしていると、
ついつい遠出したくなっちゃいました(>_<)

これから夏までがオープンカーには最適の季節!
風と太陽と潮の香りを直接感じながら、
ロードスターの楽しい走りを満喫してくださいね♪

今回はお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

高知県でクスコ製品をお探しの方は、
「2017年度クスコ車高調
販売・装着実績全国NO.1」
のコクピット55まで、お気軽にご相談ください。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/05/13 17:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年05月13日 イイね!

レカロ PRO RACER RMS、入荷しました!

レカロ PRO RACER RMS、入荷しました!実際に試したドライバーに
スゴくいいと聞いて
PRO RACER RMSに
興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
話題のRECAROニューモデル、
PRO RACER RMSがついに入荷!
という待ちに待った情報を、
コクピットロフト長岡川崎店から
お届けします。

お待ちいただいているみなさん、
きっとたくさんいらっしゃると
思いますが、人ごとながらワタシも
装着した様子を早く見たいです。

見た目も斬新ですが、
サポートのしかたも、
これまでのRECAROとは
ちょっと違うみたいですよ。

言わば新世代のRECARO。
フルバケを考えていらっしゃる方は
要チェックですよ!
それでは〜



「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「レカロシート
 PRO RACER RMS2700G 入荷!!」

待ちに待ったレカロシート
RECRO PRO RACER 『RMS2700G』

alt

PRO RACER RMS 2700Gは
コストパフォーマンスの高い
グラスファイバー製で、重さは5.6kg 
価格は15万6,600円(税込)
見た目からして、やる気モード全開!
レーシングマインドくすぐる
わくわくシートです!(^^)!

alt

シートポジションが
お好みで変更できるように、
サイドアダプターで
微調整が可能なので、
自分に合ったドライビングポジションが
選択できると思います☆

alt

長岡店に飾ってありますで、
気になっている方は、
ぜひ実際に座りに来てみてください(*^。^*)

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/05/13 14:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年05月13日 イイね!

オリジナルカラーのENDLESS 6POTキャリパーシステムが、ホイール奥に覗くエボX、いいですね。

オリジナルカラーのENDLESS 6POTキャリパーシステムが、ホイール奥に覗くエボX、いいですね。東京は今日の午後から
天気が下り坂みたいですが、
その前にちょこっとドライブで
リフレッシュしようと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランエボXの車高調装着と
エンドレス6POTキャリパーキットの
取り付けを、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

コクピット福島オリジナルの
キャリパーカラーがステキです。
仕上がり度バツグンのランエボX、
間違いのないパーツチョイスで
バッチリ仕上がりました。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「ランサーエボリューションX、
 HKSハイパーマックスⅣSP、
 エンドレス6POT取り付け」

先日あんりみさんのチタンマフラーを付けた
HくんのエボⅩがさらに進化しました。

alt

まずはHKSの車高調HIPER MAXシリーズ、
ワインディングを気持ちよく走るスポーツモデル
MAX Ⅳ SPを取り付けました。

alt

装着前後をご覧いただくと、

フロント

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

リア

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

そして1G締め直しです。

フロント

alt

リア  

alt

続いてブレーキシステムの強化です。

ENDLESS 6POT & Racing4 Version2、
キャリパーカラーはCP福島オリジナルです。

alt

新ロゴになってから
ウチのオリジナルカラーは初めてですかね。

alt

そしてこちらも装着前後。

フロント

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

リア

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

チタンマフラーに引き続き
新たな足と制動力を手に入れて
ますます走って、曲がって、止まるクルマに
進化しましたネ。

Hくん、ワインディング、サーキット走行と
ますます『ワクワク』してください。

alt

本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/05/13 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「5cmローダウンしたら、エレガントでスタイリッシュなデザインがさらに際立ちました。単筒式、全長調整式、32段減衰力調整機構採用の“BLITZ DAMPER ZZ-R”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48628859/
何シテル?   08/31 10:40
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation