• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

軽自動車にはボルクレーシングが人気!?

軽自動車にはボルクレーシングが人気!?やっぱりいま一番の注目軽カーは
新型ジムニーだよなぁを思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

シエラもいいなぁ。

さて、今回はあと残り1ヵ月となった
「コクピット カスタマイズカー コンテスト」
略して「CCC」のご紹介です。

コクピットでカスタマイズしたクルマで
参加いただくコンテストイベント。

今年は8月31日までの開催となりますが
ぜひスペシャルサイトをご覧になって、
お気に入りがあったら投票してくださいね。

参加台数は現在195台ですが、
今回は現在29台エントリー中の
軽自動車部門を装着ホイールとともに
ご紹介しますね。

日本の独自規格「軽自動車」って
こうしてみるとバラエティに富んでますね〜


エブリイワゴン × BBS RP

alt


N-ONE × RAYS VOLK RACING TE37 KCR

alt


コペン × LEHRMEISTER BRUNELLO

alt


eKワゴン × RAYS VOLK RACING TE37 KCR

alt


アルトターボRS × WORK Equip03

alt


S660 × VOLK RACING CE28 CLUB RACER

alt


エブリイワゴン × RS WATANABE 8SPOKE

alt


ルークス × EURO SPEED V25

alt


タントカスタム × WORK Equip01

alt


アルトワークス × VOLK RACING TE37 SONIC

alt


N-ONE × RAYS VOLK RACING TE37 KCR

alt


ウェイク × WORK RIZALTADO SPOKE2

alt


N-BOX カスタム × WORK RIZALTADO SPOKE2

alt


エブリイ × MORITA MRT V01

alt


N-WGN カスタム × WORK RIZALTADO MESH

alt


S660 × RAYS VOLK RACING G2

alt


アルトワークス × RS WATANABE New RS8

alt


N-ONE × RAYS VOLK RACING CE28 KCR

alt


アルトワークス × RAYS VOLK RACING TE37 KCR

alt


ワゴンR × WORK EMOTION CR 2P

alt


三菱 i × SCHNEDER StaG

alt


ミラ × PREO L5

alt


コペン × SSR タイプC

alt


ムーヴ × WORK Equip40

alt


ムーヴラテ × CHEVLON RACING M1N

alt


コペン × WORK MEISRER S1R

alt


N-BOX カスタム × BBS RP

alt


ハイゼットジャンボ × RS WATANABE 8SPOKE

alt


ミライース × WORK Equip 03

alt


ホイールはボルクレーシング、人気ですね。
ワーク・エキップもいい感じ。

クルマの詳細はこちら↓↓↓↓↓からご覧になってくださいね!!
CCC2018エントリー車両一覧


そしてまだまだ参加車両を大募集中ですよ。

参加車両は、写真を撮って
コクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」のコンテストページに掲載。

それをたくさんの方にご覧になってもらい、
あわせて人気投票もしていただくわけです。

徹底的にカスタマイズしているクルマはもちろん、
はじめてタイヤとホイール換えました!
なんていう方も大歓迎。
気軽にコンテストに参加してみませんか。

一応参加条件があって
コクピット店でブリヂストン、
ファイアストン、デイトンのタイヤをご購入頂き、
装着していることとなります。
あとはちゃんと車検OKの
カスタマイズであることも外せません。

スケジュールは以下の通りです。

[参加車募集期間]
〜8月24日(金)

[WEB投票期間]
〜8月31日(金)

参加申し込みや詳細についてのお問い合わせは、
お近くのコクピット店へ!
店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2018年08月01日 イイね!

レコード盤のはなし・・・!?

レコード盤のはなし・・・!?レンタルショップで
LPレコードを借りてた世代の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

いまの人は
意味分かんないですよね。
もちろん録音はカセットです・・・

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスLSの
ブレーキメンテナンスを、
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

ローターとパッドを
交換しましたが、
こういうときにディクセルの
パーツは強い味方になってくれます。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「レコード盤のはなし・・・」

部屋を大掃除してたら
“レコードがLP&EP含め45枚ほど出てきた”
わたくしでございます。
(斉藤スタッフにA面B面って言っても
 伝わらないだろ~な~w)

で、
こちらが“クルマ用のレコード盤”です!(笑

alt

ではなく”ブレーキローター”ですネ!

本題は、こんな風になってしまった
“レクサス”のお話・・・

本日ご紹介は、タイヤ交換等で
ご利用されているレクサスLS600hのお客様。

alt

alt

ブレーキローターは
“まだいけそうかな~”って感じですが、
ブレーキパッドも残量が無いので

alt

ディクセルのPDディスクと
M Typeのブレーキパッドにお取替えです♪

早速、作業開始!

ブレーキキャリパーを外し・・・

alt

って

“ひょっこり見えてる”
斉藤スタッフも参戦ですw

ブレーキローターを外してみると・・・

alt

“いい感じで溝が彫られた”ローターでございますw
(針を落とせば音楽が聞こえてきそう♪)

ハブ側も

alt

“サビ”てらっしゃいますので
“サビ落とし”しつつ

alt

ハブに“スレッドコンパウンド”と

alt

防錆剤を

alt

塗布!

下準備が出来たので
新品のブレーキローターと

alt

ブレーキキャリパーを取付け。

お次は・・・

alt

ブレーキパッドの組み付けです。

パッドグリスを塗り

alt

ブレーキキャリパーに挿入!

alt

スライドピン等々を戻しまして“完成”です!
外したブレーキローター&
ブレーキパッドを見てみると・・・

alt

ブレーキローターの裏側は“ひどい有様”です!

そしてブレーキパッドも・・・

alt

助手席側は“剥離”してる状態でございました。

この度のご利用、誠にありがとうございました。
ディクセルのブレーキパッド・ローターのご用命は、
コクピットエイジまで!!

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/08/01 19:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年08月01日 イイね!

メイドインジャパン 高品質鍛造ホイール、新たに展示開始!

メイドインジャパン 高品質鍛造ホイール、新たに展示開始!そうそう、忘れてました!
今日から8月ですね。
まだまだ暑い日が続きますが、
無理せずバテないくらいのところで、
がんばりましょうね。

今年もあと5ヵ月といわれて
実感がまったくわかなかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日本が誇る国産鍛造ホイールメーカー
TWSのラインナップを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

新たに展示をスタートさせた
3種類のTWSホイール。
シャープなデザインも魅力です。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「TWS(ティーダブルエス)
 鍛造ホイール 展示開始 ♪」

フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

コクピットフィールでは
BBS(ビービーエス)
Prodrive(プロドライブ)
BC-Forged(ビーシーフォージド)
の鍛造ホイールを
常時展示しているのですが
新たな仲間として・・・

alt


TWS(ティーダブルエス)の展示も開始。
“TWS”
それは、まさに鍛造ホイールの
「NEXT GENERATION」

世界の鍛造技術を代表する
TAN-EI-SYA の鍛造ホイールブランド。
確かな品質の Made in Japan

展示を開始するのは 3モデルで

〇 EXlete(エクスリート)107M モノブロック
  18x9.0J +35 フラットブラック

alt


〇 TWS EXlete(エクスリート)115F モノブロック
  18x8.0J グロスブラックカットフィニッシュ

alt


〇 Motorsport T66-GT グロスガンメタ

alt

3種類を展示します。

どのホイールも素敵❤なのですが
特に気になっちゃうホイールはありましたか??

TWS(ティーダブルエス) の
鍛造ホイールが気になっているお客様。

この機会に是非ご来店頂き
その綺麗な作りと
高いデザイン性を直接ご覧になってください

もちろんですが 今回も !!
衝動買い!!(衝動注文!?)大歓迎です ❤
お財布の準備を 忘れないでくださいネ(笑

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/08/01 17:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年08月01日 イイね!

軽の走りを支えるタイヤ、これもアリ。

軽の走りを支えるタイヤ、これもアリ。のんびり温泉につかって
心もカラダも
メンテナンスしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-ONEのメンテナンスを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

タイヤとプラグの
交換を行いましたが、
これでまたいいコンディションで
走れそうですね。

クルマの使い方や
使用環境などによって
最適なタイヤチョイスは
大きく変わってきます。
ぜひコクピットにご相談くださいね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「黄色いN-ONEに、
 ポテンザのおかわりと
 プラグメンテナンス」

本日ご紹介するのは、
いつもおとなり愛媛県から
ご来店いただいている
N-ONE(JG1)のお客様。

今回は、以前ご購入いただいた
タイヤが摩耗したということで、
前回と同じく、当店で軽カーに大人気の
「POTENZA RE050」を
ご購入いただきました。

alt

ちなみに外したタイヤを点検してみると、
装着から30000kmオーバーながら
スリップサインの少し手前という
ロングライフ性能を、さりげなくアピール!

グリップや排水性能はもちろんのこと、
トータル性能も
かなり優れたタイヤなんですよ!
(磨耗度合いは各種条件で変化します。
 あくまでも参考程度にして下さい)

alt

ちなみに取り付けの方は、
ど真ん中へ正確に取り付ける
「センターフィット」も同時施行!

alt

これで、快適で楽しいポテンザライフが
再度楽しめそうですね(^.^)

そんなタイヤ交換が終わると、
お次は新車時から初めてというプラグ交換。

チョイスしたのは、
中心電極に新素材ルテニウムを採用した
「NGK プレミアムRXプラグ」。

alt

外した純正プラグと比べると、
外側の電極形状がかなり違ってましたよ!( ・_・;)

alt

alt

街乗りが多い軽カーオーナーは、
プラグのことを気にする人が少ない傾向なんですが、
街乗りだけでも、普通車に比べて
高回転を使う機会が多いと思いますので、
定期的な点検・交換がかなり重要ですよ!

こんな感じで今回の作業は全て終了!
タイヤやプラグを交換して、
以前より快適になったと思いますが、
次の一歩を踏み出すためには、
あのパーツがかなり重要!!!

実は私も?かなり期待していますよ!!!
(^.^)(^.^)(^.^)

今回も遠方からのご来店、
本当にありがとうございました。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/08/01 14:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年08月01日 イイね!

86KOUKI、見えないところがどんどん進化中。

86KOUKI、見えないところがどんどん進化中。次の一手が楽しみな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86のスタビ交換と
オイルクーラー取り付けを、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

RECARO RS-Gをはじめ
CUSCOのシフタースプリングや
ステアリングラックブッシュ、
ドライブシャフト遮熱板などを
投入した86ですが、
どんどん進化してますね。

きめ細かいカスタマイズが
乗り味追求には欠かせません。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「ZN6 トヨタ86、
 CUSCO Sway Bar &
 GReddy OIL COOLER KIT Circuit Spec」

徐々にカスタマイズが進んでいる86。
車高調整式サスペンションキット、
通称車高調が届くまで
こちらもオススメ❗
CUSCOのSWAY BAR、
通称スタビを先にご堪能頂きます。

alt

フロント φ20 純正比/174%

alt

alt

alt

リヤ φ16 純正比/168%

alt

alt

alt

乗り心地はそのままに
ロールを抑えるスタビライザー。

alt

たくさん曲がってみてくださいネ(笑
高速のレーンチェンジや
インターチェンジのコーナーとかは
ロールの抑制具合が
とくにわかりやすいかもしれません。

CUSCOのスタビライザー&
リヤスタビバーはミニバンにもオススメです。

さて、続いては、
ZOOM UP❗|д゚)チラッ

alt

86って省燃費タイプのオイルポンプゆえに
油圧が低いのと(それは追ひ追ひ 笑)
油温が高いですよね❓水冷式とだいぶ迷いましたが
ワインディングをガッツリ攻めて頂こうということで(笑

alt

『GReddy OIL COOLER KIT Circuit Spec』を装着です。

alt

10段コア&導風板に

alt

渋い黒のナイロンメッシュホースです。
86専用キットなのでバンパー内に綺麗に収まります。

いちおう僕ら世代はアレなので
「ホースをカッコよくバンパーの外から通しましょか?」
と聞いてみましたが、丁重にお断りされました(笑笑

alt

オイルブロック部にセンサーターミナルが付いているので
油温/油圧のセンサーが取り出せます。
それとラジエーターアッパーホースのここの

alt

ジョイント部を専用設計の
GReddyウォーターテンプアダプターに変えて

alt

ラジエーターホースカットのリスクも無く、
水温センサーも取り出しました。

しかも今ならなんとっ❗
『GReddy アップグレードキャンペーン』実施期間中なので
オイルクーラーにオイルとオイルフィルター
がおまけで付いてきちゃいますっ❗

alt

100%化学合成油のF2とオイルフィルターで
1諭吉超えですもの、コレはお得です❗

他にも特典付きの対象パーツが多数ありますので
TRUST製品をご検討中の皆様、今がチャンスです❗
本日もコクピット福島をご利用頂きありがとうございます。

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/08/01 10:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation