2018年08月02日
Posted at 2018/08/02 21:02:54 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記
2018年08月02日
そろそろお盆休みが
待ち遠しい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
三角停止表示板のお話を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。
高速道路などのトラブルで
停止する場合は
表示する必要がありますが、
クルマに標準装備されていない
場合もあるんですね。
携帯していればより安心。
それでは〜
「コクピットモリオカ」より、
「お出かけ前にご確認を!
“停止表示板”!」
早いものでもう8月。
夏休みに遠出する方も多いと思いますが、
皆様のお車には三角のコチラ、
積んでありますか?

高速道路で、
タイヤバーストやトラブルなのか、
たまに路肩に止めているお車を
お見かけすることが……
いくら注意していても
避けられないトラブルもありますが、
そんな時必要なのがコチラの
「停止表示板」です。
意外とご存知ない方も多いのですが、
道路交通法で、高速など自動車専用道路で
故障等で停止した場合、
後続車に向けて停止表示板の使用が
義務付けられています。
なによりも安全第一!
国産・輸入車限らず、
標準で搭載されているお車もあれば、
そうでないお車もあるようです。
夏休みのドライブ前に、今一度ご確認を!
この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。
それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
日頃のおクルマの整備や点検についても
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/08/02 17:02:04 | |
トラックバック(0) |
サービス | 日記