• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

かわいいA1も、車高調装着でオトコマエ!

かわいいA1も、車高調装着でオトコマエ!昨日の夕飯は鍋、今日も鍋、
そして明日も鍋の予定の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

もちろん、味は変えますよ。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディのコンパクトハッチ、
A1スポーツバックの作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

今回は車高調を装着して
がっつりローダウンしました。

急にやんちゃ坊主になったよう。
でもいいですね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「アウディA1スポーツバック
 車高調取付け!」

さすが12月って感じですね!
何がって!?
1週間が異常に早く感じます(*^^)v
このまま気付けば
大晦日になっている気がします!!

さて本日のご紹介は
アウディA1スポーツバックです。

alt

中古車で購入したものの
車高の高さがいまいちという事で、
ローダウンする事に(^O^)/

めいっぱい下げたいとのご要望で
車高調を装着することとなりました!

まずは純正の足回り。

【フロント】

alt

【リア】

alt

お高級なお車でも
足回りの形式は普通ですね(-_-;)

さあ早速やっちゃいますか!
……って、
いきなり挫折してしまいました。

フロントの作業を行おうと
ワイパー周辺のカバーなどを
外そうとしましたが、
硬いのなんのって……

割れそうな感じでしたので
ディーラーに確認すると
外すときにガラスが割れる可能性もあり
慎重に作業してくださいとの事(>_<)

どんなクルマやねん
と突っ込みを入れたのは間違いないです。
そこで工具を作っちゃいました(^^♪
工具作成に約1時間かかりましたが(笑)

alt

今回の車高調、
ブリッツのDAMPER ZZ-Rです。
シックなブラックでかっちょええっす(^^♪

その後も紆余曲折ありましたが
何とか装着完了です。

【フロント】

alt

【リア】

alt

今回はアライメント調整も
実施させていただきました(^◇^)
車高もお客様のご希望の低さで
大変満足されていらっしゃいました!

alt

しっかりローダウンです。

alt

もう1台のあれもお待ちしていますので
宜しくお願い致します。
本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/13 20:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月13日 イイね!

S660、HKS GT100R Package、キャタライザー、トラスト・オイルクーラーキットでパワーアップ。

S660、HKS GT100R Package、キャタライザー、トラスト・オイルクーラーキットでパワーアップ。年末に向けバタバタで
パワーダウンしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

まあ、通常でも
それほど高性能ではありませんが。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダS660の
パワーアップ作戦を、
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

タービン交換のほか、
メタルキャタライザー、
オイルクーラーの装着で
モアパワー&トルクを
得たようですね。

サーキットでも
かなり楽しいはず。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「JW5 S660×HKS GT100R Package
&キャタライザー」

高崎市よりお越しのお客様のJW5 S660。  
今回は、HKSのS660 GT100R Package
そしてキャタライザー、
トラストオイルクーラーなどを装着しました。

お客様は、S660を2台所有されていて、
こちらはサーキット専用マシンなので
パワーアップと冷却対策をします。

エアクリーナー、インタークーラー、
純正タービン、キャタライザーなどを外します。

alt

次に燃料ポンプを交換するので、
燃料タンクを降ろします。

alt

ポンプブラケットの写真しか
撮ってませんでした。

燃料タンクを戻して、
HKSタービン、キャタライザーを取り付け。

alt

さらにトラストオイルクーラーを設置します。

alt

alt

エアクリーナーを
HKSレーシングサクションに交換して、
エンジン廻りの作業は終了です。

フラッシュエディターで
GT3タービン用のデータを
リフラッシュして完成です。

スタッドレスタイヤの履き替えピークと
重なって時間がかかってしまい
すみませんでした。

試乗してみると、
軽自動車とは思えないトルク感があり、
非常に楽しいS660になってます。

いつもコクピット前橋をご利用いただき
誠にありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカルショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/13 18:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月13日 イイね!

20万キロ走行でもグッドコンディションの34GT-R、アライメント調整。

20万キロ走行でもグッドコンディションの34GT-R、アライメント調整。寒さに引きこもりがちな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BNR34 スカイラインGT-Rの
アライメント調整を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

走行20万キロ(!)の34GT-R。

写真を見る限り
とってもきれいなのですが、
手厚くメンテナンスされているようで
ホントにコンディションはいい様子。

それでもタイヤ交換の際には
アライメント調整がおすすめです。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「R34GT-R アライメント調整」

今回は作業をさせていただいた
R34GT-Rのアライメント調整を
ご紹介します。

alt

人気の白のR34GT-R!!
かっこいいですね♫

走行距離は20万km越えですが
10万kmで足廻りのリフレッシュ交換を
行っているそうで
ハブのガタつきやブーツの劣化等がなく、
試乗をした感じは
まったくと言っていいほどブレもなく
しっかりとした走りができました。

今回は当店の姉妹店でもある
本店にてタイヤ交換をして頂き、
アライメントもセットで
作業をとのことですので
早速アライメントテスターを
装着させて頂きました。

alt

結果を見ると、
フロント、リアのトゥ角の
ずれがでておりますが、
キャンバーはほぼ左右で揃っており
問題はありません。

alt

しっかりと調整し、
試運転も問題なく作業を終えました!

alt

今回は本店にてタイヤ交換、
当店にてアライメント調整をさせていただき
誠にありがとうございました!!


この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/13 15:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2018年12月13日 イイね!

初雪後のBLIZZAK WEEKEND

初雪後のBLIZZAK WEEKEND北海道や東北では
かなり降り始めたようです。

週末には
ゼッタイ履き替えして
それから
ヒートテックを買いに行こうと
思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
福島県の
コクピット荒井から
スタッドレスタイヤへの
履き替えの様子をご紹介します。

降雪地区はだいぶ作業が
進んでいるようですね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「初雪後のBLIZZAK WEEKEND
 激戦でした(^◇^;)」

初雪の日曜日(9日)・・朝から作業受付
終了時間まで工場はフル回転(*´˘`*)♡
ご利用頂き 誠にありがとうございます!

またお待たせする時間帯もあり
大変ご迷惑をおかけしました。

本日も沢山のお客様に BLIZZAK を
ご注文頂きお取付けさせて頂きました!

慣らし走行後の100km点検も
是非お待ちしております⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝

200系クラウン × BLIZZAK VRX2

alt

alt

F50 CIMA × BLIZZAK VRX2

alt

alt

日産 リーフ × BLIZZAK VRX

alt

alt

SUZUKI ハスラー × BLIZZAK VRX2

alt

alt

SUBARU レヴォーグ × BLIZZAK VRX2

alt

alt

今年も当店おすすめ 人気№.1
ナンバーワンの『 BLIZZAK VRX2 』

お買い得モデル スタンダードブリザック
『 BLIZZAK VRX 』

4×4・SUV専用モデル 
『 BLIZZAK DM-V2 』

商用車・バン専用モデル 
『BLIZZAK VL1 』

幅広いラインナップで
皆様の冬のカーライフを支えます★

【ブリヂストン BLIZZAK 詳しい情報はコチラ!】

alt

冬も、性能で『 ちゃんと買い 』。
スタッドレスは是非 タイヤ専門店 で『 ちゃんと買い 』。
皆さまのご来店をお待ちしております(^_-)-☆

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/13 13:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2018年12月13日 イイね!

可変バルタイが効かなくなって・・・

可変バルタイが効かなくなって・・・昨晩、
お世話になっているお店に
クルマを車検に
持っていきましたが、
大きな問題がないことを願っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

神のみぞ知る・・・です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
パーツ交換による修理のお話を、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

こんなこともあるんですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「ランサーEVO9の
 可変バルタイが効かなくなって・・・」

こんにちは。
今日は修理のお話です。

エボ9のエンジンを積んでいる
エボ6のオーナーさんが
SUGOで走行したところ
5000回転しか回らなくなって、
走行は断念!!

こちらの診断では
可変バルブタイミング機構用の
カムプーリー(純正)が壊れたのではとなり
プーリーを交換しました。

alt

この中にオイルが入って、
その油圧で可変させるのですね。

交換完了して、
次はエビスサーキットでテスト!

今度は
5000回転以上回るようになったのですが
5000~7000回転あたりで
「バババババーー」と詰まった感じでした。

スムーズに回転が上がっていかなかったので、
その日も走行はひとまず中断。

今度はやはり可変を助ける油圧の
アクチュエーターなるものを交換致しました。

こんなのです!!

alt

それを外して古いのを
新しいのにしてみました。

alt

右が新しいパーツです。
交換時に思ったよりオイルが出てきて、
下がオイルだらけになりました。
でも交換は簡単でした。
ネジ一本でしたし・・・

これでダメだったらどうしようかな?
と不安なまま今度はリンクサーキットに!

そうしましたら
「直った――――」でした!

・・・よかったです。

もうレッドゾーンまで全開で、
久しぶりな全開走行ができました。

これが原因という、
壊れた決定的な理由はないのですが、
経年劣化、エンジンオイルの汚れの
蓄積が考えられますね。

常に新鮮なオイルを使用していれば
おおよそ大丈夫かもしれませんが
でも、やはり複雑な動きの機械なので、
いつどうなるか?は、まさに神のみぞ知る・・・
なのでしょうね。
ご参考にしてくださいね。

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/13 09:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation