• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

10POTブレーキキャリパーです。

10POTブレーキキャリパーです。ブレーキは大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ポルシェ・カイエンについて
コクピット福島の
レポートでお届けします。

作業紹介ではないのですが
ブレーキシステムのご紹介。

PCCB、
ポルシェ・セラミック・
コンポジット・ブレーキだから
カイエンターボSですかね。

ローターの1/3くらいを
覆っているんじゃないかってくらい
大きな黄色いキャリパーは
ピストンが10個も(!)
付いてるそうです。

恐るべし、ポルシェのSUV。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「PORSCHE Cayenne Turbo」

カイエンターボ。。。

alt

alt

キャリパーでかッ❗❗
現場から以上です 笑)

alt

“ スタッドレスフェア ” 開催中☆彡
『アライメントキャンペーン』実施中☆彡
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/15 20:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月15日 イイね!

プロトタイプの新型PPT、今度はアルファードHVでテスト!

プロトタイプの新型PPT、今度はアルファードHVでテスト!HVやEVのスロコン装着って
どんなふうに変わるのか
とっても興味がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前ご紹介した新型PPTについて
さらにテスとした様子を、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

前回はレクサスRC-Fに
取り付けたのですが、
今回はアルファード ハイブリッド。

HVでもしっかり効果を確認しました。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「日本初公開 !!
 スロコン 新型 PPT の
 プロトタイプを装着テスト その②
 トヨタ アルファード ハイブリッド 後期 AYH30」

フィール日記をご覧のみなさま、こんにちは。
先日 紹介しました
大人気のスロットルコントローラー
PPT3 に続く、新型 PPT のプロトタイプを
装着&実走テストしました。

alt

今回 取付するのは
トヨタ アルファード ハイブリッド 後期 AYH30。

alt

ハイブリッドカーの発進時には
エンジンが停止していて
モーターだけで走る瞬間がありますが
アクセル踏み始めの初期・・・
“超” 最初の部分から
レスポンスアップする PPTシリーズは
モーターのみの走行時も
レスポンスアップする為 加速感が上がり
車が速くなった感じになります。

alt

今回の 新型 PPT も
従来の PPTシリーズ と変わらずに
ハイブリッドカーでも
その効果を発揮できるのか??
を装着して、実走にてチェックします。

alt

とっ!?
その前に・・・
前回、RC-Fに取付した時は・・・

alt

コントローラー部を
こんなふうに“横向き”に取付したのですが
今回のアルファード ハイブリッドでは
コントローラー部を“縦”に取付。

縦に取付しても
横に取付しても
デザイン上、違和感が無いですよね ♪
これも新しいPPTのいいところです。

alt

手順通りに取付して エンジン始動・・・
いえっ !?
システム "READY"
エラーも無く、正常に作動を開始。

従来のスロコンPPTシリーズと
変わらず3つの走行モード
(Sport、SportPlus、Eco)
各モードで プラス&マイナス 合わせて
7段階の微調整ができるので
純正のシフトモード切り替えや
外気温の影響による
スロットルのフィーリングを
オーナー好み❤の良い感じ❤に
微調整できます。

alt

まだ テスト日数は少ないですが・・・
合格!!

アクセル踏み始めの
本当に最初の部分からリニアで
レスポンスアップしています。

このアクセル踏み始めの
本当に最初の部分は
モードを切り替えたり
調整をしても変化しない
そのスロコンメーカー
&製品が持つ効果特性の為
のちに変える事が出来ない部分なのです。

その調整出来ない部分の
効果が優れているからこそ
長らくスロットルコントローラー
PPTシリーズが支持され 多数のお客様に
ご購入頂けた理由なのです。

今回 紹介させていただいた
スロットルコントローラー 新型PPT、
発売開始は 2019年1月の予定です ♪

alt

そして・・・
当店コクピットフィールにある
スロットルコントローラー PPT3
在庫している品番に限り
取付作業も含めて
キャンペーンプライスにて
ご提供させて頂きます ♪
〇 新型スロコン PPT
〇 信頼と実績のスロコン PPT3
どちらのスロコンでも
気になっちゃったお客様は
スタイルコクピットフィールまで
是非 お問い合わせくださいネ。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/15 17:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月15日 イイね!

SSR新作ホイール、要チェックです!!

SSR新作ホイール、要チェックです!!そろそろ
東京オートサロンの
新作情報が気になりだした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
SSRの新作ホイールを
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

エグゼキューターも
ニューモデルが出るんですね。
春の装いに向けての品定め、
いかがですか。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「☆SSR新作ホイールご来店☆」

みなさまこんにちは!
今月ももう2週間が経ち、
気温も調子良く?
下がっております。

そんな寒空の下、業者の方が
SSRの新作ホイールを携えてご来店☆

まずは、
SSR Blikker 01F
(ブリッカーゼロワンエフ)
こちらは19・20インチのみの
設定になっております。

alt


続いて、
SSR DEVIDE ZS
(ディバイドゼットエス)
こちらはSUVや四駆系
(FJクルーザー等)におススメ☆

alt


3つめは
SSR EXECUTOR EX06
(エグゼキューターイーエックスゼロシックス)

alt

EXECUTORシリーズの新作が登場!!
オプションカラーもオーダーできますが、
納期がかかるようなので
のんびりしていると春に間に合わない……
なんてこともあるかもしれません!

残念ながら現品はありませんが、
気になる方は是非お問い合わせください!!

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/15 14:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月15日 イイね!

インチアップ&ローダウン+マフラー交換で、こんなんなりました。

インチアップ&ローダウン+マフラー交換で、こんなんなりました。確かにC-HRは
後ろ姿が印象的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
C-HRのカスタマイズを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

TEIN FELX-Zで
いい感じに落とし、
REGNO & ECO FORMEで
スタイリッシュに。

仕上げはガナドールの
左右4本出しで迫力満点。

さらにステキな
C-HRの出来上がりです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「トヨタC-HR
 TEIN車高調&タイヤ・ホイール作業」

こんにちは!石井です!
決算セールも中盤戦に入り、
それと同時に寒さが急激に増してきました。
連日、スタッドレスタイヤの履き替え
新品タイヤへの交換が多く、
皆様のおかげで決算セールも
大変盛り上がっております♪♪

スタッドレスタイヤの交換ばっかり??
と思われがちですが・・・

安心してください!
コクピットならではの仕事も
忘れずしっかりやっておりますよ♪♪

車高調、ホイール、LED・・・。

時間があればちゃっかり
お客様のお車をかっこよくする計画を
立てております・・・♪♪笑

本日はその中から
こちらの作業をご紹介いたします!

トヨタの人気車種【C-HR】に、
車高調とタイヤ・ホイールを取り付けしたしました!

個人的にノーマルフォルムを後ろから覗く
アングルが好きで車高が落ちる前にパシャリ!

alt

外装パーツのひとつひとつに
純正とは思えないカッコよさを感じますね!

それでは早速取り付けましょう。

車高調は設定車種の豊富さや
純正フィーリングで走行できるところが人気の
【TEIN FLEX Z】を選ばせていただきました!
当店で一番の人気車高調です♪

alt

フロントをいつものごとく軽快にバラし、
車高調をセット!

【ノーマル】

alt

【FLEX Z】

alt

リアもサクサクと交換していきましょう!

リアの足廻りは50系のプリウスにも
使われておりますので、
同じ手順でバラシ、取り付けです。

alt

そして。
車高調の取り付けと同時に
マフラーも交換しちゃいますよ♪♪

マフラーにはこちらもこだわりの一品!
【ガナドール】をチョイス♪♪

alt

テール部分にもこだわりの【GD】のエンブレム!

alt

慣らし運転後の【4輪アライメント】を実施し、
交換後のズレをしっかり修正いたします。

alt

後先になりましたが。タイヤ・ホイールは
こちらも当店イチ押しの
【ブリヂストン レグノGR-XI】に
【エコフォルムCRS161】の
組み合わせで取り付けいたしました!

alt

車高が落ちても自慢のボディーラインで
SUVらしさは損なわれず、
精悍なSUVの完成です♪♪

alt

マフラー出口は個人的に大好きな4本出し!!
こちらも純正のボディーラインに
マッチしてますので、あと付け感なく
全体のフォルムを引き締めてくれてますね!

alt

SUV・ミニバンのカスタマイズは、
ぜひ当店にご相談くださいね!

alt

今回も当店のご利用ありがとうございました!
またのご利用をお待ちしております!

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/15 10:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2018年12月15日 イイね!

ミニバンにおすすめ!RECARO SR-7F+アームレスト。

ミニバンにおすすめ!RECARO SR-7F+アームレスト。年の瀬の寒さが身に染みる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レカロシートの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

作業したクルマは
ステップワゴン スパーダ。
ミニバンにRECARO、
とってもいいですよ。

で、おすすめはやっぱり
このSR-7Fでしょうか。
座面のサイドサポートが
低めに設定してあるから
着座位置の高いミニバンでも
乗り降りがしやすいんですよね。

そして今回は
アームレストもチョイス!
まさにミニバン仕様、
といった感じ。

でもRECAROならではの
優れたサポート性と快適性は
しっかり両立してますよ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「RK5 ステップワゴン スパーダへ
【RECARO SR-7F】装着☆」

こちらは少し前の作業となりますが、
レカロシート装着でご入庫いただきました
RK5 ステップワゴン スパーダのお客様です。

alt

装着させていただいたのは、
ミニバンのお客様にも人気の高い
【SR-7F GK100 & アームレスト】♪

alt

まずは、ノーマルシートを取外し。
外した際、掃除機をかけて
カーペットをキレイに☆

alt

ベースフレームを車体に、
シートにスライドレールを装着し、
レカロ SR-7F&アームレスト装着!

ミニバンには、
アームレストが必需品ですね♪

alt

タイヤ交換時期と重なり、作業まで
大変お待たせいたしましたが、
レカロ装着により
さらに快適なドライブを
お楽しみいただけますね♪
次のカスタマイズも楽しみです♪

レカロシート、
お気軽にご相談ください。

いつも当店のご利用
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/15 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation