• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

レクサスRC-F、突貫工事で仕上げました〜

レクサスRC-F、突貫工事で仕上げました〜 車検整備から戻ってきた
愛車を年明けまでに
きれいにお掃除したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

家の大掃除より、先ですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタイルコクピットフィールの
デモカー、レクサスRC-Fを
ご紹介します。

フルエアロ、吸排気系のほか、
足回りもかなりスペシャル。

そして「音」にもこだわってますよ。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「LEXUS USC10 RC-F
 feat LEXON exclusive
 “空港快速 白イルカ号” 2018」

LEXUS USC10 RC-F
愛称 “空港快速 白イルカ号” 2018です。

フルノーマルから、突貫工事にて作成しました♪
いわゆる “僕ら世代はアレだから”
もちろん !!
今回も、色々と手を入れちゃっています。

alt

すでに来期 2019仕様の作成に向けて
色々プランニングしていますので
2019年春仕様にも、ご期待ください ♪

【LEXON exclusive
(レクソンエクスクルーシブ)フルキット】

コクピットフィール“推し”
LEXON exclusive (レクソン)の
フルエアロキットを装着。

レクソンから発売されている
レクサス RC-F 用の製品は
全て取付けしてありますヨ。

スタイルコクピットフィールは
北海道唯一のLEXON exclusive
(レクソンエクスクルーシブ)特約店です。

alt

【リアウィング エクステンションキット】

LEXON exclusive
(レクソンエクスクルーシブ)の新商品
リアウィング エクステンションキットも
早速 取付済み。

リアウィングと土台部の間に取付する事で
リアウィングの格納状態でも
ウィングがアップした状態に出来るキットです。

写真は純正のウィングアップをオンした状態で
純正の車速に応じた ウィングアップ機能も
そのまま使えます。

alt

【スロットルコントローラー】

新型 PPT プロトタイプを装着。
コクピットフィールで大人気の
スロコン PPT3。

その PPTシリーズの新型が
近日発売になるのですが
製品化直前のプロトタイプを
早速 装着しテストしました。

自称“スロコン研究家” のワタクシ“舘”、
かなりシビアにテストしましたが
従来のPPT3と変わらず
間違い無しの性能です。

alt

【LAYERED SOUND 4チャンネルセット
カラーセレクション by BREX】

もともとは
レイヤードサウンド
カラーセレクション by BREX の
2チャンネルセットを取付したのですが
2019年に向けて
4チャンネルセットに積み替えしました♪

『高音が増える感じですか??』と
よく聞かれるのですが
文で表現するのは すごく難しくて
例えるなら 音の透明感と
フロントのステージングが
圧倒的に変わった♪♪
と表現させて頂きます。

既存のオーディオシステムに
追加取付するだけなのと
車体や内装を ほとんど加工せずに
取付する為 取り外してノーマルへの復帰や
違う車への移設取付も可能です。

ワタクシ“舘”の出社時には
デモカーとして店に置いてありますので
お好きなソース CD、DVD、USB、
SDカード等をお持ち頂き
是非 その“素敵なサウンド”を
ご試聴ください♪

alt

【CUSCO(クスコ)特注車高調
TN-F(ティーエヌエフ)】

CUSCOのデモカー86に装着されていたのを
群サイで試乗しその乗り味にすっかり惚れた❤
CUSCO(クスコ)車高調 TN-S。

幾多の困難を乗り越え
ワンオフで作成してもらった
LEXUS RC-F USC10 用です。

クスコ 車高調 TN(ティーエヌ)
TN-Sでも TN-Rでもない
まさしくモデル TN-Fがここに完成。

後日 フィール日記でも紹介しますが
このスペシャルな車高調
CUSCO TN-Fの詳細については
コクピットフィールのワタクシ“舘”
にお問い合わせください。

alt

【チタンマフラー
 “チタニウムレグゾースト” 装着】

LEXON exclusive がリリースする
チタンマフラー チタニウムレグゾーストを装着。

純正のマフラーから 約10kgの軽量化と
素敵なマフラーサウンドに変化してます ♪♪♪

さらにレクソンからは
フロントパイプからフルチタンで
純正マフラーから20kgも軽量化 !!
スポーツキャタライザーもセットされ
交換用マフラー事前認証取得品の
フルチタニウムレグゾースト
¥1080000ー (消費税込)
もリリースされておりますので
気になったお客様 !!
ご注文お待ちしております❤

alt

【エンジンルームの
 TOM'S(トムス)パーツ】

TOM’S(トムス)のエアーフィルター
〇スーパーラムⅡ に
〇カーボンサクションパイプキット
あとは 残念ながら 現在は販売終了になっちゃてる
〇アッパーパフォーマンスロッド、
フロント を装着しています。

アッパーパフォーマンスロッド
(フロントストラットタワーバー)は
非常に効果が高い為
販売終了になっていなければ
本当にオススメしたいパーツです。

TOM'S以外でしたら
icode(アイコード)さんの
チタン製フロントタワーバーも
強くて軽く良いかと思います。

alt

【DIXCEL 低ダストパッド】

M-Type & PDーType ブレーキローター
RC-F 純正のブレーキパッドは
ブレーキダストの量が多く
ブレーキローターもハイペースで減る為
コクピットフィールでの
”売れっ子” 低ダストパッド
DIXCEL(ディクセル)
M-Typeと ブレーキローターも
PD-Type ハイカーボン に交換。

圧倒的なブレーキダスト量の低下と
踏み加減に比例して利く様になる
ブレーキタッチも扱いやすくて
オススメのブレーキパッド
&ブレーキローターです。

M-Type はサーキットでの使用は不可なので
『俺はサーキットでガンガン走るんだよね!!』
ってお客様には DIXCEL製品の中でも
別のモデルをオススメさせて頂きますので
是非ご相談ください。

alt

【BREX(ブレックス)LED】

リアウィンカー&バックランプ
ほとんどの箇所が純正でLEDなのに
なぜか・・・
リアウィンカーとバックランプだけ
ハロゲン球・・・(汗

BREX製のLEDバルブへ交換しました。
スッキリと明るくて綺麗な発色です。

alt

<スペック>
<タイヤ>
BRIDGESTONE(ブリヂストン)
POTENZA(ポテンザ) S001

<ホイール>
WORK(ワーク)
zistance(ジスタンス) W10M

サスペンション関連
CUSCO(クスコ)
〇特注 車高調 TN-F(ティーエヌエフ)
TOM'S(トムス)
〇アッパーパフォーマンスロッド、フロント

<オイル・バッテリー>
POWER CLUSTER(パワークラスター)
RACE(レース)5W-30
CUSCO(クスコ)
Rデフオイル 80w-90LSD

<A&V・カーナビ>
データシステム
TV & NAVI キャンセラー smart
ICE FUSE(アイスフューズ)
LAYERED SOUND(レイヤードサウンド)
4チャンネルセット
カラーセレクション by BREX

<吸・排気系>
LEXON exclusive(レクソン)
チタンマフラー “チタニウムレグゾースト”
TOM'S(トムス)
〇スーパーラムⅡ
〇カーボンサクションパイプキット
スロットルコントローラー
〇新型 PPT プロトタイプ

<電装系>
BREX(ブレックス)LEDバルブ
(リアウィンカー&バックランプ)

<インテリア・エクステリア>
LEXON exclusive(レクソンエクスクルーシブ)
フルエアロキット
(フロント&サイド&リアアンダー&リアウィング)
リアウィング エクステンションキット

<その他>
DIXCEL(ディクセル)
低ダストブレーキパッド M-Type
PD-Type ハイカーボン ブレーキローター
スーパーアライメント “ウルトラ”コース

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内の
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせはスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
このようにカスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2018年12月26日 イイね!

年末年始はドラレコ装着して楽しくお出かけ!!

年末年始はドラレコ装着して楽しくお出かけ!!すでにお餅が
おなかいっぱい食べたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

もちろんお雑煮。
そして磯辺焼きとか
きなことか、あんことか・・・
書いてたら
ガマンできなくなりそうです。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドラレコ装着作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

アバルト595の
さらなる高性能バージョン
コンペティツィオーネには、
BREX BCC510を、
そして、
エスティマハイブリッドには
カーメイト dAction360です。

年末年始、
楽しくお出かけくださいね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「ABARTH 595 competizione
 × BREX BCC510 ドラレコ取付け
 『ドラレコ』売れてます⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝」

今年も早いものであと7日
(も〜いくつ寝ると〜お正月〜♪)
皆さま今年やり残した事はありませんか??

そういえば・・・
『ドラレコ』付けたいな〜。
って思っていた方!!
まだ間に合いますよ(*'ω'*)

当店、30日まで営業しておりますので
是非お待ちしております。

そして今回、ドラレコを装着するのは
ステキなお車、ABARTH 595competizione

alt

『BREX ブレックス スマートレコ BCC510』
をお取付けです(*≧∀≦*)

alt

インパネ周りもお洒落ですね!!

alt

専用サベルト製バケットシート

alt

シートバックはカーボン★素敵(*´˘`*)♡

alt

そして作業も終了して、最終チェック!
完成です⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝

alt

そしてこちらもこれから納車の
新車エスティマにドラレコ取付け!!

alt

360°撮影可能な
『カーメイト dAction360』です!!

alt

さらにALPINE BIG X
11型大画面カーナビを
フルセットにてお取付け!

alt

ありがとうございました(*´˘`*)♡
本日もご利用頂き
誠にありがとうございます★
年内 30日まで営業しておりますので、
是非お待ちしております!

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/26 16:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2018年12月26日 イイね!

とっても人気、クスコ・パワーブレースでボディ剛性アップ。

とっても人気、クスコ・パワーブレースでボディ剛性アップ。弱いココロを補強したい。
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボディ剛性アップに
とっても人気の
クスコ・パワーブレースなどの
取り付けを、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

マーチニスモSは
ボディ補強が行われてますが
マーチニスモは
ノーマル同等だったハズなので
コレはかなり違うでしょうね。

下まわり全景を目にすると
気合い入って感じで
こうして見るとなかなか壮観です。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「CUSCO Power Brace」

マーチnismoに、
ボディからメンバー間の
捻れや歪みを抑えて、
サスペンション本来の正確な動きを
とりもどす効果も抜群の
クスコ パワーブレースと、
左右の車軸を連結した
ビームのねじれ剛性を強化して
乗り心地を変えずにロールを抑える
クスコ リヤ・スタビバーの取付です。

フロント

alt

リア

alt

リヤ・スタビバー

alt

全体
before

alt

after

alt

ボディ剛性強化ばっちりです❗
本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

コクピット福島では、
“スタッドレスフェア” 開催中☆彡

alt

そして
『アライメントキャンペーン』実施中☆彡
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/26 14:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月26日 イイね!

フロントウインドーが長いので、こんな位置に 360度録画ドライブレコーダーを取り付け。

フロントウインドーが長いので、こんな位置に 360度録画ドライブレコーダーを取り付け。もともとの
ルームミラーの位置に
ビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

クルマの周囲をぐるりと
監視できちゃう
360度録画のコムテックHDR360Gを
チョイスしたのも注目ですが、
クルマも気になります。

リアだけガルウイングでお馴染みのEV、
テスラ・モデルXですね。

そして・・・
取り付け位置はこんな感じです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「テスラ『モデルX』に
 360°録画のドライブレコーダー
 COMTEC 《 HDR360G 》!」

本日の作業は テスラ『 モデルX 』に
ドライブレコーダーの取付けです。

ガラスの面積が広いのと
車両のドアの部分も記録したい
とのご希望がありましたので、
今回は前後カメラのドライブレコーダー
ではなく車輌の横まで録画できる
360°レンズのドライブレコーダーを選びました。

alt

360°録画の COMTEC 《 HDR360G 》に、
オプションの駐車監視の直接配線コード
「 HDROP-14 」を追加して取付けします。

alt

はじめに
電源の取り出し箇所を確認していきます。
チーフ白川が慎重に分解していますね。

alt

だいたいのレイアウトを考えて
配線の取り回しをしていきます。

alt

なるべく配線が目立たないところを
探しながらの作業です。

alt

フロントガラスが
ルーフの真ん中まであるので
配線の取り回しが大変なんです。

alt

なんとか希望の位置に
取付けできそうですね。

alt

360°なのでルームミラーをかわして
この位置に取付けしました。

取付け後の ビューアーソフトで
録画の状態を確認しています。

alt

再生してみるとスモークガラスのため
後方は少し見えづらいですが、
サイド・前方はハッキリと記録しています。
走行中はもちろん、駐車中の録画も
しっかりできますので、より安心ですね。

用途に合わせたドライブレコーダーを選んで
安心・安全なドライブを楽しみましょうね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/26 11:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation