• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

レガシィツーリングワゴン、こだわりのパーツチョイスで足回りリフレッシュ!

レガシィツーリングワゴン、こだわりのパーツチョイスで足回りリフレッシュ!STIのロゴは
御利益ありそうだなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BP5 レガシィの
足回り作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

STIパーツのほか
モンローのダンパー、
Jspeedのロアアームブッシュ
などを投入して
シャッキリした乗り味を
実現したようです。

ちょっと色褪せてしまった
愛車の走りを甦らせませんか?
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「BP5 レガシィツーリングワゴン
 モンローショック
 STIサスペンションリンク
 STIフレキシブルタワーバー
 J SPEEDロアアームブッシュなど」

伊勢崎市よりお越しのお客様の
BP5 レガシィツーリングワゴン。

今回は、サスペンションのリフレッシュで、
ショック、ブッシュ類の交換作業を行いました。

STIのリアサスペンションリンク。

alt

モンロー オリジナルショック。

alt

マルシェさんのフロントロアアームブッシュ。

alt

STIのシフトレバーと
フレキシブルタワーバーなど。

alt

alt

この他、スタビリンクや
ロアアームボールジョイントなど、
かなり大幅にリフレッシュしました。

作業を始める前に試乗させてもらうと、
乗り心地がふわふわしている感じがします。

もうちょっと安定感があって
軽快なサスペンションになると、
BP5レガシィの楽しさが倍増するはず。

そして今回用意したパーツは、
まさにBP5レガシィを快適にしてくれ、
走る楽しさを引き出してくれる優れたアイテムでした。

alt

交換後の試乗が楽しかったです。
もともと持っていた
BP5レガシィの高いポテンシャルを
体感することが出来ました。

この度は、コクピット前橋を
ご利用いただき誠にありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/28 20:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月28日 イイね!

テールランプのバルブに、さてどうやってアクセスするか?

テールランプのバルブに、さてどうやってアクセスするか?テールランプのバルブ切れって
昔はガソリンスタンドとかで
教えてもらいましたが、
セルフが多くなったこともあり
けっこう気づかないことが
多くなったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
テールランプのバルブ交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

クルマは、ミニクラブマンですが、
ところ変わればで、
ふつ〜の国産車とは
だいぶ勝手が違ったようです。

そしてなんとか
アクセスできたのは良かったものの
バルブが専用タイプ。
仕切り直しとなりましたが
なるほど、こんなテールレンズの
ユニットもあるんですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「BMW ミニ クラブマン F54 
 ブレーキランプ交換!」

こんにちは。
今回はF54クラブマンの作業です。
ブレーキランプ切れによる
バルブ交換をご依頼いただきました。

alt

当初はハッチ部分にある
テールレンズにストップランプが
レイアウトされているんだろうと想像し
「簡単かな?」などと思っていましたら
なんとリヤバンパーの中にはめ込んである
長細いレンズでした。

バンパー後ろから覗いてみたら
まったく隙間がなく
右側はマフラーに隠れていて手が入りません。

これはバンパーを外すの?でも大変だよね!!
みたいな感じで悩んでおりましたら
スタッフ丹治から
「バンパー外してもテールレンズは取れませんよ」
「だって後ろにカバーがあるので、
 やはり表側からのアクセスですよ」との事!

では、どうやって外す??
もしかしてパチンとはまっているだけ?
では、工具で隙間から起こしてみましたが、
無理やり力を入れると割れそうなので
またバンパーを見つめてにらめっこです。

alt

そして思ったんです。
この牽引フックにヒントがあるのでは?
牽引フックの場所が左右あるし・・・

でも丹治は「いやーそれはないでしょ・・・」
と軽く流しましたが一応外してみたら、
なんとその中にプラスネジを発見!

alt

これを緩めたらぽろっと取れました。
イヤー勉強になりました。

alt

あとはバルブを交換するだけ・・・
と思ったらなんとこれが専用で、
カプラー丸ごと交換のタイプだったので、
お客様にお話しまして、
取り寄せることにいたしました。

入荷しましたら今度はあっさり交換しますね。
形状はこんな感じ!

alt

alt

では、またーーーー。
高橋でした。

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/28 14:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年12月28日 イイね!

CUSCOの新商品??シート入荷!!

CUSCOの新商品??シート入荷!!肘掛け付きの
オフィスチェアがほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステキなシート!?を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

これに座ってお仕事したら、
効率上がるような気がします。

非売品と言われると
なおさらほしくなります……
それでは〜



「コクピット107」より、
「新商品?シート入荷!」

こんにちは、コクピット107です。
本日なにやら大きめの
荷物が届きました。

恐る恐る?開けてみると・・・

alt

なんと!シートのバラバラ死体!!

alt

ではなく、クスコさんのオリジナル
オフィスチェアーでした♪

alt

組み立て説明書を見ながら
組み立てていきます。

alt

完成♪

alt

お~ カッチョイ~~♪♪

alt

リクライニング機能も装備!

alt

さすがクスコ!
車高調整機能(シート高さ調整)も装備!

alt

非売品につき販売不可ですが
店内に展示しておりますので
ぜひ試座してみてください♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/28 10:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
2018年12月28日 イイね!

雪道の準備、してますか?

雪道の準備、してますか?年末年始は
かなり冷え込むみたいなので
慌ててスノーワイパーを
買いに行った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
降雪地の方はもちろん、
帰省やレジャーで
雪道を走る予定があるみなさんに
おすすめのアイテムを、
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

寒冷地用のウォッシャー液も
大事ですよ。ホント凍りますよね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「雪用ワイパーに交換しましょう!」

今日の盛岡は午後から
雪が降ってきてかなり冷え込んでいます。

alt

こんな日の運転には雪用のワイパーがあると
安全な視界を確保できて安心ですね。

普通のワイパーと雪用のワイパーの違いを
画像で比較してみましょう。

alt

上が普通のワイパー。
下が雪用のワイパーです。

ウインドウ上の雪をしっかりはらうために、
雪用は拭き取りゴムの幅が広くなっています。

そして ワイパーフレームのスキマが凍って
ワイパーの柔軟性が無くならないように、
薄いゴムで被覆してあります。

今日のような冷え込みだと、
ワイパーについた水分が凍って
ワイパーの柔軟性が無くなる場合もありますね。

ワイパーブレードの柔軟性が無くなると、
拭きムラがたくさんできて
視界不良になってしまいます。

当店では国産車のほとんどに対応できる
〈ボッシュ 〉製のスノーワイパーと、
いろんなアタッチメントが同梱されていて
輸入車等にも対応できる〈ベロフ〉製の
撥水スノーワイパーを取り揃えております。

alt

冬道の安全運転の必需品
スノーワイパーをぜひどうぞ。

そして冷え込む気温でも凍りにくい
寒冷地用のウインドウォッシャー液もあります。

alt

雪道を安心して走行できるように
準備しましょうね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/28 08:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイトな車内空間でも快適で、なおかつ理想のシートポジションが追求できますよ。最新のフルバケットシート“レカロ RSS”と、新しい音響空間を提案する“RCSサウンドエディション”を実際に座ってチェック! http://cvw.jp/b/2160915/48603305/
何シテル?   08/16 14:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation