• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

インチアップしてもブレーキが貧弱に見えない!エンドレス30アルヴェル・リアインチアップキット。

インチアップしてもブレーキが貧弱に見えない!エンドレス30アルヴェル・リアインチアップキット。クラシックミニや
ミジェットもかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大阪オートメッセも開催中ですが、
まだまだ新作情報たっぷりの
東京オートサロン情報を、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

今回はエンドレスのブースです。
30アルヴェル・リアインチアップキット、
キャリパーも
存在感アップしたように
見えるところがいいですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「30アルファード・ヴェルファイアのオーナー必見!
 2019東京オートサロン ENDLESS(エンドレス)編」

まだまだ続く
オートサロンレポートですが、
本日ご紹介するのは、
通路から思わず目をとめてしまったほどキレイだった
フルレストア済みのMGミジェットや、
オールドミニを展示していた
ブレーキの巨匠
「ENDLESS(エンドレス)」のブース。

alt

alt

alt

そんな展示車両を見ながら中に入ってみると、
抜群のコントロール性で、
サーキットユーザーを中心に
当店でも大人気の「Type-R」が、
今春リニューアルするお知らせがあったり、

alt

alt

目がチカチカするほど眩しい、
色鮮やかなキャリパーの
新色が展示されていました。
(個人的に蛍光ピンクは良い感じでしたよ!(^◇^))

alt

でも!!!
数ある展示の中で、
たくさんの方が注目していたのが
「30アルファード・ヴェルファイア 
 リアインチアップキット」。

alt

ちなみに、ご存じ無い方も多いと思うんですが、
30アルファード・ヴェルファイアの
純正リアキャリパーには
電動サイドブレーキが内蔵されており、一般的には、
リアキャリパーが交換できないお車なんです(T_T)

alt

でも、このキャリパーキットは、
純正の電動サイドブレーキや
ピストン部分をそのまま使い、
ブラケットのみを交換することで、
大径ローターの装着を実現!

さらに、目に入るキャリパーの外側には、
エンドレスのロゴが入ったアウターハウジングが
装着可能だそうです!

alt

alt

今までフロントのみキャリパーを装着して、
リアは寂しい雰囲気だった方はもちろん、
これから30アル・ヴェルで
キャリパー交換を予定されていた方には、
かなりの朗報!!!

「ホイールは大きくしたけど、
 中が寂しいんだよね~(T_T)」
なんて思ってた方は、
ぜひお気軽に相談してくださいね。

ブレーキは車の数ある部品の中でも、
特に命を預ける部品です。
金額や見た目以上に大切なのは、
乗員の命を守る信頼性
数あるメーカーの中で、
お選びいただくのはユーザー様ご自身ですが
当店はエンドレス製品を、
自信を持ってオススメします(^◇^)

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/02/09 20:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年02月09日 イイね!

キャンバー調整幅がグッと増します。S2000にAMTECSキャンバー調整式ボールジョイント取り付け。

キャンバー調整幅がグッと増します。S2000にAMTECSキャンバー調整式ボールジョイント取り付け。凝り固まった
右肩の可動域を広げたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
サーキット走行に向けた
足まわりのセッティングのため、
スペシャルパーツを投入した
S2000の作業を、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

今日は全国的に寒いですけれど
そろそろカスタマイズの準備、
いかがですか。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「AP1 HONDA S2000に
 AMTECS
 キャンバー調整式ボールジョイント」

こんなこと言ってると
札幌の兄弟♡に怒られそうですが
(最高気温が氷点下12度だったとか❗) 
福島も今日は極寒でした(泣

でも立春も過ぎたし
春は目の前だべってことで 
SくんのS2000をサーキット走行へ向けて
セッティング変更です。

アムテックスのキャンバー調整式
ボールジョイントです。 

alt

フロントアッパーアーム(Aアーム)の
ボールジョイントをサクッと抜いて

alt

調整式ボールジョイントに打ち替えます。

alt

取り付けるとこんな感じで
キャンバー調整幅がグッと増します。

あとはアライメントテスターの
測定値とにらめっこしながら 
あのくらいネガキャンに、
トーをあのくらいの感じにして 
エビス向けにセッティングしていきます。

alt

Sくん、早く暖かくなるといいね。

本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

そしてコクピット福島では
春に間に合え❗鍛造まつり❗
『BBS』フェア開催中☆彡

alt

さらに、
『アライメントキャンペーン』実施中☆彡
すべてのクルマに『ワクワク』を。 
オラ、『ワクワク』すっぞ❗

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/02/09 17:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年02月09日 イイね!

降雪に備えてプリウスPHV GR-SPORTにスポーティなスタッドレス&ホイールセット!!

降雪に備えてプリウスPHV GR-SPORTにスポーティなスタッドレス&ホイールセット!!連休中の降雪情報が
とっても気になりますが、
ひとまず今日は
家でまったりしてしまった。
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プリウスPHV GR-SPORTの
タイヤ&ホイール交換を
コクピットさくらの
レポートでご紹介します。

恥ずかしながら
プリウスPHVにGR-SPORTの
設定があったなんて
知りませんでした。
なかなかステキな出で立ちです。

で、スタッドレスセットの
装着ですが、
冬もスポーティな走りを
楽しめる組み合わせ。

まだまだ冬道への準備は怠りなく。
それでは〜


「コクピットさくら」より、
「プリウス PHV GR SPORT
 BLIZZAK VRX2 &
 POTENZA アドレナリン SW005装着」

本日は、
プリウスPHV GR SPORTが
入庫です(^_-)-☆

オーナー様はスタッドレス・ホイールセットを
装着したいとのことでご来店されました。

せっかくのGR SPORT。
ボディ&シャシーには剛性パーツや空力パーツ、
内装もシートが専用で、
スポーティな走りも楽しめるおクルマです。

なのでオーナー様より
「足回りのフィーリングをそのままに」
とのご要望を受け、
スタッドレスインチダウンはせずに
純正ホイールサイズでご提案させて頂きました。

商品はこちら ↓
 ↓ ↓ ↓ ↓

alt

<ホイール>
ポテンザ アドレナリンSW005 
カラー:GBグロスブラック
ホイールサイズ:18x7.5J 5/100+48 

<タイヤ>
ブリザックVRX2 
タイヤサイズ:225/40R18 

を組込みさせて頂きました(^_^)v

alt

オーナー様には入荷まで少し
お時間を頂きありがとうございましたm(__)m
それではクルマに取付けです!!楽しみ~

before 

alt

alt

after 

alt

alt
 

ホイールナットもブラックで統一(^_-)-☆
VRX2はスタッドレス特有の
「フニャ」っとした腰砕け感も無く
それでいて突き上げ感もない
乗り心地もGoodなスタッドレスなんですよ!!
静粛性も優れています!

それに軽量化と安全性を両立したホイール、
POTENZA Adrenalin SW005は
走りにもベストなマッチングではないでしょうか?
スポーティな見た目も最高です!!

取付時には、ブリヂストン特許技術の
センターフィット取付をさせて頂きましたので
冬期の間、安心してお乗り頂ける事と思いますm(__)m

alt

スタッドレスシーズンだからと言って
楽しい走りを諦めているお客様。
このようなご提案もいかがでしょうか?

オーナー様、本日はワクワクな
取付作業ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしておりますm(__)m

この記事紹介は
コクピットさくらのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさくらへお願いします。

それとコクピットさくらのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさくらのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/02/09 14:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年02月09日 イイね!

ホワイトレザーのRECARO、2脚揃えて装着!

ホワイトレザーのRECARO、2脚揃えて装着!うちのまわりは
まだ降っていませんが、
久しぶりのじわっとくる寒さに
二度寝した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
もっと寒い岩手県から
ステキ過ぎるRECAROシートの
装着作業を、
コクピット107の
レポートでご紹介します。

サイドにストライプの入った
オールレザーモデルの
スポーツスター&
クロススポーツスターです。

サイドサポートのしっかりした
スポーツスターは運転席へ。
ゆったりしたF座面の
クロススポーツスターは助手席へ。

ホワイトレザー×2は
破壊力バツグンですね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「RECARO × VEZEL!!」

こんにちはコクピット107です。
相変わらず今年の天気は読めません。

7℃くらいまで上がったと思ったら・・・
今朝は-6℃くらいでした 泣

ましてや朝から
やむことなく降り続く雪ときたら・・・もぅ
(そろそろ第2ラウンド開始ですかね)

さて今日は長年の夢だったというオーナー様の
夢が叶った取り付け作業をご紹介です。

運転席:
RECARO Sportster White

助手席:
RECARO Cross Sportster White

先月スタッフ日記でご紹介したシートです。

alt

台車の上へ鎮座すること数週間・・・

いざ!!参る!!
クルマはヴェゼルです。

alt

まずは純正シートを外します。

alt

と、その前に座面の高さを計測しておきます。

alt

alt

まぁここは大体です。

雰囲気分かれば大丈夫なので
サササっと計測します。

シートヒーター内蔵なので、
まずはバラシ~配線処理です。

なるだけ見えないように
テサテープとビニルテープの二刀流で
処理していきます!!

alt

下準備が出来たら
あとはシートを組みつけていきます。

alt

ボディもですが、
シートも汚したりしないように
慎重に進めます。

鎮座!!!!!!!

いや出来たぁ~!!!!!です。

alt

センターコンソールの
クリアランスも大丈夫そうです。
(SR系だと危ないかも 汗)

alt

あとはいろんな角度から眺めるタイムです。

alt

alt

alt

alt

撮りすぎました 笑

ですが、
撮りながら気づいたことがありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

カッコイイってことです!!!!!笑

冗談です。
リヤシートの足元が広くなりました。

シートが薄くなり、なおかつ
深く腰掛けられるようになったので
シートポジションが前に
移動したからだと思います。

alt

座面も純正位置より少しダウンで
お客様のご希望通りにセットできました。

alt

alt

あとは運転してみて頂いて、
フィーリングに合う高さにあわせていきます。

コレばっかりは座っただけでは分からないので
数日使っていただきます。

このスポーツターはシートヒーター付きです。

シートヒーターOFF。

alt

シートヒーター強め。

alt

シートヒーター弱め。

alt

あとは一応試走して
エラーが出なければOK!!

増し締めして清掃して完成です。
存分にRECAROをご堪能ください!!
ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/02/09 12:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2019年02月09日 イイね!

愛車の花粉付着対策にバリアスコート!!

愛車の花粉付着対策にバリアスコート!!空模様がとっても気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
洗車のあと
簡単にコーティングできる
WAKO'Sバリアスコートを、
コクピット藤枝の
ブログからご紹介します。

汚れがつきにくくなり、
愛車の美しさを保ちます。

今日はちょっと洗車は
無理みたいですが、
天気のいい日にサクサクッと
コーティングしたいですね。
それでは〜


「コクピット藤枝」より、
「☆車の花粉付着対策にバリアスコート☆」

冬の時期はあまり雨が降らず、
たま~に小雨が降ると
すぐに車が汚れてしまいますよね(==;)

大気が乾燥してホコリが舞っているうえに、
小雨だったりすると汚れが目立ちますよね…

そんな時にオススメなのが 
ワコーズ バリアスコート!!

洗車後にひと拭きするだけで
汚れが付きにくいツルツルボディに♪
これからの時期は花粉対策にもなりますよ♪

alt

ファイバークロスが
2枚付いてるのが嬉しいですね♪

このファイバークロスが優れもモノで、
油っぽい汚れも効率よく取れます♪

alt

ワコーズ バリアスコート、オススメです。

この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/02/09 08:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation