2019年07月01日
2、3泊での
ドライブ旅行がしてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ シャトルの
アライメント調整を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
タイヤを交換したときも
アライメント調整の
いいタイミングです。
快適に移動するためにも
ぜひ定期的なアライメントを。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「ドライブ好きなオーナーさんですが...」
ホンダ シャトルの作業です。
タイヤが減ってきたので
憧れのレグノ GR-XⅡに交換させていただき、
4輪アライメント調整も行いました。
4輪アライメント調整をする時は
走行距離を確認するのですが、
このクルマの走行距離はと...
イチマン?
いやいやジュウマンキロオーバーでした。
まだ一回も車検を通してないので
3年経過してません!
オーナーさんに確認してみると
ドライブが好きで好きで、
ヒマがあれば能登半島一周とか
琵琶湖まで行って
琵琶湖を2、3周して帰ってくるとか。
自分もドライブ好きですが、
このオーナーさんは
はるか上を行ってました。参りました。

今回4輪アライメント調整するのは
レグノに交換してから1週間ほどあけてからでした。
その間も一度能登半島グルリ旅をしたそうです。
レグノ GR-XⅡはまことに乗心地が良くて
ドライブがさらに快適になったと喜んでおられました。
さすがレグノでした。
お買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/07/01 14:01:16 | |
トラックバック(0) |
アライメント | 日記