• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

ブリッツ・レーシングラジエター、やっぱり厚みが違いますね。

ブリッツ・レーシングラジエター、やっぱり厚みが違いますね。アルトワークスは
ホントいろいろパーツが
リリースされていて羨ましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークス HA36Sの
クーリング対策を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

しっかり冷やすために
ブリッツ・レーシングラジエターに
交換しました。

メッシュグリルも
かなり気になるパーツです。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「アルトワークス 夏対策!」

本日のご紹介はアルトワークスです。

alt

今までいろいろと取り付けを
行ってきました常連のお客様!

今回は夏対策にと冷却系の作業です。
ラジエーターかオイルクーラーか
どっちにしようか迷っておられました(^_^;)

まずはエンジン冷やすための
水を冷やす対策でしょうって事で
ラジエターに決定!!

で、今回の交換パーツです(^^♪

alt

alt

ラジエターはブリッツの
レーシングラジエター タイプZS。

ラジエターホースも同時交換。
エンジンルーム内のほかの
モディファイに合わせるために
モンスタースポーツです。

サーモスタットも交換します。
今回はKCテクニカ製です。
そしてバンパー部分のエンブレムを
メッシュ化するためのテイクオフのキットです。
さあ早速やっちゃいますか(^O^)/

まずはバンパー脱着からの~

alt

ハイっ!!バラバラです。

alt

ノーマルのラジエーター。

alt

比べてみると・・・
これだけ厚みが違うと
そら冷えますよね(^O^)/

alt

元通りに組んでいきまして、

alt

alt

グリル部分も交換しまして、

alt

ビリオンの冷却水を投入し
エア抜きを行えば完成です。

アイドリング時ではノーマルと
それほど水温は変わりなかったですが、

alt

走行時では劇的な変化が期待できそうです(^◇^)
またお客様に聞いときます!!

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/07/06 20:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年07月06日 イイね!

TRDドアスタビライザー、ミニバンにも効果あり!?

TRDドアスタビライザー、ミニバンにも効果あり!?ちょっと涼しくなってきて
やや拍子抜けしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボディ剛性アップパーツの
取り付け作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

まずは
TRDドアスタビライザーですが、
ミニバンへの装着は
初めてのご紹介かと思います。

さらにCUSCOパワーブレースも
フル装着。
相乗効果か、大きく変化した様子。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「アルファード HV Executive Lounge S
 TRD ドアスタビライザー &
 CUSCO パワーブレース 取付け」

フィール チャンネルをご覧のみなさま、
こんにちは。

いつも お付き合い頂いている
アルファード ハイブリッド
Executive Lounge Sのオーナー。

前回の“フィール チャンネル”では
ドラレコ&アイスフューズの
取付作業を紹介させて頂きましたが

今回は ボディの引き締めで
〇TRD ドアスタビライザー
〇CUSCO パワーブレース
の取付作業をオーダー頂きました。

当店では 初の取付作業になる
TRD ドアスタビライザーから
取付作業を開始しましょう。

alt

まずは説明書をよく読みます。

alt

純正のドアストライカーを取り外して

alt

TRD製のドアストライカーと並べて撮影。

alt

綺麗にクロームされている
TRD ドアスタビライザーのストライカー
ココがピカピカになるだけでも
ちょっと嬉しいですよね ❤

取付けに関しては
純正のボルトを外して、取付するだけ。
なのですが・・・

ボルトの締め付けトルクが指定されているので
キチンとトルクレンチを使い
ボルトを締め付けします。

alt

じゃん♪
TRD ドアスタビライザーのストライカー取付が完成。
スライドするプレートが
ボルトを隠してくれるので
見た感じもスッキリしていて良いですネ。

alt

みなさまがネット等で良く見る画像は
このストライカー部だと思いますが
実はドアの方にもパーツを取付します。

ドア側の 俗称“キャッチ”部分にも
プレートベースというパーツを取付しますが・・・

alt

ここはドアの開閉動作に影響を及ぼす部分なので
説明書を よく読む事が必須なのと
ボルトの締め付け方法、
締め付けトルクを“守る”事が大事です。
※説明書にも厳重に書かれています

alt

TRD ドアスタビライザーのドア側、
プレートベースにプレートを取付して
取付状態を確認したら完成。

alt

続いては
4輪アライメント用リフトで
クルマを上げ 水平を出して
CUSCO パワーブレースの取付を開始します。

ボディ補強パーツの取付で大事なのは
〇接地状態(1G)である事
〇ボディ本体にジャッキをかけない事
〇車体を水平状態にして固定する事
だと思います。

『えっ!? なんでっ??』って思われたお客様は
ご来店の上で当店スタッフにお聞きください。

alt

オーナーからは
『取付出来るパワーブレース全部付けて❤』
とのオーダーを頂きましたので
今回、取付けする クスコ パワーブレースは
〇フロアーフロントメンバー
〇フロントサイド
〇フロアーサイド
AYH30に適合するのは
この上記3点で“大人買い”になります。

alt

まずは
フロアーフロントメンバーを

alt

取付けして・・・

alt

次に
フロントサイドを

alt

左右に取付して・・・

alt

最後に
純正で取付されている
細身の補強バーを外してから
フロアーサイド左右を・・・

alt

取付けしたら
作業はバッチリ完成です。

alt

オーナーからは
早速 感想が届きました♪

どれの効果かは不明ですが
全然横にフラフラしないです!

ボディがねじれず、
ブレーキかけても安定してます!

ミニバン感はだいぶ薄れる
フィーリングでーす。

あんまりミシミシ言わなくなりました!!

今日高速乗った感じインチダウンしたのかって位、
ロードノイズ、乗り心地全然変わりました!

あ!
あと多分めちゃくちゃオーディオの
低音出る様になりました笑

※上記 原文のまま

オーナーの感想を読んで頂いて
ハッキリと分かる事がひとつありますネ。
それは・・・

alt

大人買いすると、より高い効果を得られるが
どのパーツが
どう作用するのかは、正確に分からないって事です(笑

ワタクシ“舘”の推測では
ロードノイズの低減と
オーディオの低音が出る様になった
という項目は TRD ドアスタビライザーの
効果だと思っています。

他の走りに関する項目は
パワーブレースとドアスタビライザーの
複合効果だと思います。
 
※大人買いは日々に大歓迎しております(笑

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“お造り”も よろしくお願いします。。。

そして・・・

alt

BBS 繋がりで
少しイベントのご案内をさせて頂きますね

7月9日から7月26日まで
BBS Forged wheels 展覧会を開催いたします。

コクピットフィールでは
常時 11本 11種類(市販品は10種類)の
素敵なBBSホイールを展示しています。
なのに・・・
改めて“展覧会”って言葉を使う・・・
是非 期間中にご来店頂き
直接 ご覧になってください。

さらに・・・
CUSCO 繋がりで
イベントのご案内をさせて頂きます。

7月13日、14日、15日 の3日間
生くす子ちゃんは来ないけど~(汗
“ロケバニ”仕様の CUSCO SPORT 86 が北海道に初上陸 ❤
イベントを開催します。

alt

通常の“CUSCO”デモカーではなく
走る為に創られている
“CUSCO SPORT”のデモカー 86、
“一見の価値”はあります。

是非、この機会に
ご来店頂き “生”で ご覧くださいネ。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/07/06 18:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation