• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

“個性×個性”、ぶつかり合わず融けあいました!!

“個性×個性”、ぶつかり合わず融けあいました!!ラリーレーシングといえば
やっぱりWRCのセリカを思い出す、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シトロエン C3エアクロスの
タイヤ&ホイール交換を
スタイルコクピットテクニカの
レポートでご紹介します。

フランス車らしい
斬新なデザインが目を引く
コンパクトSUVに装着したのは
往年のラリーカーを思い起こさせる
OZレーシングの
ラリーレーシングをチョイス。

ダークグラファイトカラーに
シルバーのレタリングが
なんだかとっても新鮮です。

意外や意外!?
イタフラの素晴らしいコラボ!!
それでは〜



「スタイルコクピットテクニカ」より、
「C3エアクロス
 17インチ タイヤ&ホイール」

シトロエン C3エアクロスの
タイヤ・ホイールを交換しました。

alt

OZレーシングのラリーレーシングと
ネクストリーを取付しました!!

ホイールもツライチで
バッチリ決まりました。

alt

ご利用ありがとうございました。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットテクニカのホームページ内のブログ、
「ピットレポート」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットテクニカへお願いします。

それとスタイルコクピットテクニカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットテクニカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/03/09 17:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年03月09日 イイね!

2本出しから4本出しへ!!スポーティなプレミアムコンパクトSUV「BMW X2」をさらに精悍に。

2本出しから4本出しへ!!スポーティなプレミアムコンパクトSUV「BMW X2」をさらに精悍に。最近、ブードゥーライドを
愛用している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW X2 F39のマフラー交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

BMW X2、
コンパクトだけど
存在感たっぷりですね。

今回はマフラーを左右4本出しへ。
リアディフューザーとともに
BMWのスペシャリスト
3DDesign製のアイテムをチョイス。

とっても良くお似合いです。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「BMW F39 X2 xDrive20i M Sport X
 3DDesign エギゾーストシステム &
 リアディフューザー(カーボン)取付」

フィール チャンネルをご覧のみなさま こんばんは。

自称 札幌の3DDesignトップディーラー!?
いえっ!? 目指せ!!
北海道の“3DDesign”トップディーラー!?
スタイルコクピットフィールの舘かずおみです。

今回は
いつも お付き合い頂いているオーナーから
BMW F39 X2 xDrive20i M Sport X へ
ジャパニーズ BMW チューナー
3DDesign(スリーディーデザイン)
僕らの呼称“スリーディー” の
エギゾーストシステムと
リアディフューザーの取付けをオーダー頂きました。

alt

下の写真は
BMW F39 X2 xDrive20i M Sport X の
純正マフラーとディフューザー部。

マフラーは左右出しなのですが・・・
もうちょっと・・・
もうちょっとだけ・・・
『ワクワク』したいですよね~・・・
オーナーはもちろん!
僕らも!?
では、早速 作業を始めましょう。

alt

まずは説明書をよく読んでイメトレ。

BMW F39 X2 用の 3DDesign製
エギゾーストシステムとリアディフューザーですが
基本的にはセットでの取付けとなります。

alt

純正マフラーを取り外すのですが
純正のマフラーは切断して取外し。
切断面を綺麗に整えたら・・・

alt

3DDesign エギゾーストシステム の
中間パイプ部を取付けします。

alt

続いて 左右2本出しのマフラー開口部を
φ90x4テール・・・
左右90mmの4本出しを装着する様に広げる加工・・・
ザックリ言うと バンパーをカットします。

説明書とバンパーを交互に眺め
メジャーで何度も測りながら・・・

alt

切断位置をマーキングしていきます。

alt

でっ!!
カット!!

こういう作業をしていると
『緊張しないですか??』とよく聞かれるのですが
ワタクシ“舘”
全く緊張しません・・・
むしろ興奮します(笑
ただ・・・
事前の位置決めと
切る作業のイメトレは
めちゃくちゃ真剣に行っています。

alt

バンパーのカットが終わったら
3DDesign 4テール エギゾーストシステム を取付け。

3DDesignのエギゾーストシステムですが
抜群のフィッティングなので
位置合わせの作業は ほとんど必要ありません。

『車種別のパーツなのに位置合わせなんか必要なの??』
って思われたお客様。
位置合わせの作業を
かなり必要とするマフラーも結構あるんですヨ・・・
むしろ位置合わせに時間がかかるマフラーもあります(汗

alt

3DDesign エギゾーストシステムを取付けしたら
3DDesign カーボン製リアディフューザーを取付けします。

こちらもエギゾーストシステムと同じく
抜群のフィッティング ❤
非常に高い製品精度で作られています。

alt

取付けの作業が完成したら
コクピットフィールでお馴染みの
Voodoo ride(ブードゥーライド)
DETAILER(ディティーラー)を使って
各部を綺麗に磨いたら・・・

alt

作業はバッチリ完成です。
どうでしょうか ??
90mm 4本出しのエギゾーストシステムと
カーボン製のリアディフューザーが
ボリューミーで良い感じですよネ ??

alt

今回 取付けした
BMW F39 X2 xDrive20i M Sport X用
3DDesign(3Dデザイン)
〇 φ90x4テール エギゾーストシステム は 定価 ¥245000-(税別)
〇 リアディフューザー(カーボン)は 定価 ¥138000-(税別)
となっております。
 ※UVカットクリアーペイント、
  取付け作業料金は別途。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。。。

alt

当店での“BMW”カスタマイズ”事例はコチラをクリック ←

当店での“3DDesign”取扱い記事はコチラをクリック ←

当店での“ブードゥーライド”取扱い記事はコチラをクリック ←


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/03/09 14:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年03月09日 イイね!

こんなプレート取り付けがステアリングフィール向上に効きますよ。

こんなプレート取り付けがステアリングフィール向上に効きますよ。ヤワなハートを剛体化したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660の補強パーツ取り付けを
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

チョイスしたのは
SPOON SPORTSの
STEERING STIFF PLATE KIT。

これはボディと
ステアリングギアボックスを
よりしっかりと締結することで
剛性アップを行い、
ダイレクトかつ上質な
ステアリングフィールを
実現するというもの。

取り付けには
いわゆる“リジカラ”を
挟むみたいですね。

SPOON SPORTSでは
フロントまわりの剛性向上を図る
STIFF PLATE FRONTも用意。

より痛快なドライブフィールを
追求するなら、
こんなパーツにも注目ですよ〜
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「S660にスプーンの
 ステアリングステッフプレートキット取り付け」

先日、ホンダS660にスプーンスポーツから発売の
「STEERING STIFF PLATE KIT」をお取り付けし、
アライメント調整をさせて頂きましたので
ご紹介いたします。

こちらが「STEERING STIFF PLATE KIT」です。
名前の通り、ステアリングラックに止まっているボルトを外し、
プレートを共締めし、
ステアリングまわりの無駄な遊び?動きを抑制し、
キビキビと走る為に剛性を上げる優れものです。

alt

まずはお車を入庫し、作業開始です。

alt

ボンネットを開けると、
ユーティリティーボックスを取り外します。

alt

ボックスを取り外すと
正面にステアリングラックがあります。

alt

固定ボルトを左右1本ずつ抜き取ります。

alt

取り外したボルト部に
グリスを塗布した付属のリジカラを
はさみ込みます。

alt

ステアリングラックとボディをプレートで
それぞれ固定します。

alt

alt

左右の固定が完了したら
あとはBOXをもとに戻し、取り付けは終了です。

alt

慣らし運転をしていただき、
最後に4輪アライメント調整をいたします。

alt

しっかりとお客様の納得いく数値に調整し、
作業完了です。

alt

いつも当店をご利用頂き
誠にありがとうございます!
BBSのホイール、足廻り、
今回のプレートのお取り付けなど、
色々と当店で作業させていただいております。
感謝いたします!

alt

自分も期待に応えられるよう努力し、
サービスをご提供させていただきます。
またのご来店を心よりお待ち致しております。

さて、コクピットコジマでは、
新しくこのような限定日を設けました!!

alt

是非お気軽にお声掛けいただき、ご利用くださいませ!!

alt

こちらも当店でご利用可能となっております。
是非ご利用くださいませ!

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/03/09 10:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年03月09日 イイね!

あえての18インチがポイント!! FK8 シビックタイプRに“POTENZA RE-71RS×TE37 SAGA”を装着!!

あえての18インチがポイント!! FK8 シビックタイプRに“POTENZA RE-71RS×TE37 SAGA”を装着!!似合いすぎだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FK8 シビックタイプRの
タイヤ&ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

今年はちょっと早めに
そろそろ履き替えという方も
多いようですが、
こちらのタイプRもそんな一台。

ウィンターシーズンははVRX2に
白いワークエモーションT7Rという
ステキな組み合わせでしたが、
これからは、
ついにPOTENZA RE-71RSを投入。

そしてホイールは
間違いなしの
VOLK RACING TE37 SAGAです!!

冬仕様は18インチでしたが、
そのフィーリングが良かったようで
RE-71RSも18インチをチョイス。

これは楽しそうですね〜
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「FK8 シビックタイプRに
 POTENZA RE-71RSを装着です」

今日は3月らしく、
お天気の良い日曜日でした。

alt

スタッドレスタイヤを外したくて
「ワクワク」のお客様が
タイヤ交換にいらっしゃいました。

スタッドレスタイヤを装着した時に
インチダウンした
「FK8 シビックタイプR」のお客様です。

alt

18インチが非常に乗りやすかったとの事で、
今回新製品の「POTENZA RE-71RS」を
18インチでご注文頂いていました。

組み合わせた「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA」は
〈ホイールガラスコーティング〉をしっかりと施工して、
タイヤ空気圧モニタリングシステム
「TPMS B-11」もセットしました。

alt

装着はもちろん“ど真ん中取り付け”の
「センターフィット」で・・・・!

alt

スタッドレスタイヤよりち
ょっと太めに設定したタイヤサイズも
いい感じです。

alt

出来上がりはこんな感じ・・・・・

alt


白いホイールも似合っていましたが、
ブロンズのアルマイトも
「タイプR」らしいカラーですね。

この後、「TPMS B-11」の操作部を
取り付けして完成しました。

タイヤが馴染んだら
「アライメント調整」で仕上げですね。

タイヤクロークで
タイヤをお預かりしているオーナー様から、
夏タイヤの取り寄せの連絡も増えてきました。

ただ…例年だとまだ雪が積もることがあります。

通勤などで毎日車をお使いになる場合は、
天気予報などをチェックしながら
慎重に交換の予定を立ててくださいね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/03/09 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation