初代ヴィッツを
ターボでドーピングしたら、
どんな感じなんだろうと
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんなヴィッツRSターボの
足まわり作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。
純正エアロやホイールで
よりスポーティな装いの
初代ヴィッツですが、
でもメーカーの
コンプリートモデルだけに
どこか上品なたたずまい。
今回は、ノーマルのままだった
サスペンションを
車高調に換えてリフレッシュ。
ホットハッチ、復活ですね。
それでは〜
「コクピット嵯峨野」より、
「車高調取り付けでシャキッと!」
本日はNCP13 ヴィッツの
作業をさせていただきました。

こちらのヴィッツは
あまりお見かけしませんレアモデル。
TRDのターボチャージャーキットの載った
〘RSターボ〙なのです。
今まで長年ノーマル状態で
乗られていたのですが・・・
年数的? 距離的?
そろそろ状態が気になるようで、
足廻りをリフレッシュすることに。
クスコさんの車高調(street)を
取付させていただきました。

サクサクと順調に取付でき、
なんの問題もなく終える事が出来ました。
【フロント】

【リア】

取付後にはお客様のご希望の車高になるように
何度も微調整を繰り返し
ノーマルより前後20mmダウンのスタイルが完成。

これで足廻りはリフレッシュし
シャキッとしたので、
まだまだ元気に走っていただけると思います。

本日はお買い上げありがとうございました。
さて、コクピット嵯峨野では
4月3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間、
“WORKホイールイベント”を開催します。
魅力的なWORKホイールを展示。
期間中にご購入のユーザー様には
特典等ございますので、ご来店をお待ちしております。
この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。
それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/03 14:01:18 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記