• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

ちょい下げ大口径装着。キラキラのKranze Scintillが華やかに装います。

ちょい下げ大口径装着。キラキラのKranze Scintillが華やかに装います。 劇的ビフォアアフターに
かなりびっくりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のヴェルファイアの
足まわりカスタマイズを
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

ダウンサスでローダウンして
美しく輝くクロームカラーの
クレンツェ・シンティルを
装着しました。

そしてPOTENZA S007Aは
ミニバンにも人気だったりします。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「新車の新型ヴェルファイア、
 ちょい下げ大口径装着です~♪」

いつも喜んで、本日開店?…
…2日前よりPCがフリーズし、データが…
テンションまで…( ノД`)…のワタクシ…

なんとかスペシャリストの力を借り、
PCの再セットアップにて少し復活♪
あとはデータが復旧してくれるのを祈るのみです (ノД`)・゜・
お願い!スペシャリスト様!

ということで、仕切り直しの喜んで、本日開店♪
本日のご紹介は、
いつもお付き合い頂いているお客様の新しい相棒!
新車の新型ヴェルファイアです。

alt

前期型モデルからの買い替えで、
クロームパーツが利いててカッコイイですね。

alt

新型のヴェルファイアさんになってから
ナビ関係が変更できなくなってしまっているので、
少し寂しいですね…
素敵なエアロが利いているので、
今回も足元をカッコ良く決めちゃう事になりました。

alt

まずは気になるフェンダーとのクリアランスを、
タナベさんのSUSTEC NF210サスにてローダウン。

alt

フロントは長ぁ~いノーマルサスペンションを
専用工具にて摘出します。

alt

簡単そうに見えて、位置合わせなど結構大変な作業で、
チーフの匠の技が生かされる瞬間です。

alt

しかしチーフいわく、
フロントよりもリアの装着はもっと大変との事
各部を分解しながら、匠の技でしっかり装着完了~♪

alt

そして車両の入庫を待ちこがれていた、
weds Kranze Scintill デザインクロームを、
ポテンザS007Aにてカッコ良くセットアップ♪

alt

光の加減で、メチャメチャ!ギラギラっす!

alt

いつもお付き合い、ありがとうございます♪

alt

慣らし後のアライメント調整、お待ちしております♪
足元のドレスアップのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/08 17:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年04月08日 イイね!

まるで管楽器のよう!?匠の技が冴える“サクラム サイレンサーキット・スペック2”をS660に装着。

まるで管楽器のよう!?匠の技が冴える“サクラム サイレンサーキット・スペック2”をS660に装着。バンパーを取り付けちゃうと
ほとんど見えなくなるのが
とっても残念な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マフラー交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

新車のS660モデューロXに
装着したのは、
こだわりのハイエンドモデルで
知られるサクラム製マフラー。

熱くなる排気系にも施工可能な
防錆コーティングも行って
取り付け完了です。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「ホンダ JW5 S660 Modulo Xに
 SACLAM S660用 SILENCER KIT SPEC.2 取付け」

札幌市のSACLAM屋さん !?
北海道のサクラム正規ディーラー
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナーから
納車されたてホヤホヤの
HONDA JW5 S660 Modulo X に
コクピットフィール“推し”エキゾーストシステム
サクラム サイレンサーキットの取付け作業を
オーダー頂きました。

alt

では、早速 取付け作業を開始しましょう。

JW5 S660 の
マフラー交換作業は
リアバンパーの取外しから始まります。

alt

リアバンパーを取り外すと現れる
バンパー内部の遮熱板も外すと・・・

alt

純正のマフラーが登場。
納車されたての お車なので
純正マフラー外しも”すんなり”終了。

さぁ~
お待たせいたしました。
お待たせし過ぎたかもしれません。

alt

いよいよ
サクラム サイレンサーキット を取付け。

非常に綺麗な創りであるとともに
高い精度で作られている
SACLAM(サクラム)製
S660用 SILENCER KIT SPEC.2

どうでしょうか?
見ているだけで
『ワクワク』しちゃうほど
綺麗な創りのサクラム サイレンサーキット。

alt

ちょっと“引き”で見てみると・・・
どうでしょうか??

まるで
“管楽器”の様ですよね~??
“音を奏でる”
という意味では
“楽器”とも言えるでしょうか。

alt

今度は“寄り”で見てみましょう。
ステーやフランジの溶接も美しいですよね。

alt

サクラム サイレンサーキットの
取付け作業が完成したら

alt

防錆剤をタップリと吹きつけて・・・

alt

先に外した遮熱板を取付けし・・・

alt

リアバンパーを元に戻したら

alt

エンジンを始動し接続各部からの
排気漏れがないかをチェックして
SACLAM(サクラム)
S660用 SILENCER KIT SPEC.2 の
取付け作業はバッチリ完成です。

alt

まるで管楽器の様に
素敵な SACLAM S660用
SILENCER KIT SPEC.2ですが
見た目のイメージ通りに
素敵なサウンドを奏でていました ♪

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt

スタイルコクピットフィールは
北海道で数少ない
SACLAM(サクラム)製品の取扱店です。
製品の購入から 取付作業まで
お気軽に お問い合わせください。

alt

当店での“S660カスタマイズ事例”は
コチラをクリック

当店での“サクラムサイレンサーキット取付事例”は
コチラをクリック


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/08 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年04月08日 イイね!

ローダウンでボルクレーシングG025の美しさが際立ちますね。ピンクのスプリング、実力派です。

ローダウンでボルクレーシングG025の美しさが際立ちますね。ピンクのスプリング、実力派です。スプリングの
独特のピンクにひかれる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ゴルフ7 GTIの
ローダウン&ホイール交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

スポーティ&プレミアムな
輸入車にVOLK RACING G025は
やなりテッパンですね。

そしてフォクトランドの
ローダウンスプリングで
ほどよく車高を落としました。
実用性にも配慮した
ステキなカスタマイズですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「Golf7 GTI
 ✖ VOGTLAND SPORT LOWERING SPRINGS
 ✖ RAYS VOLK RACING G025」

はじめてのご利用まことに“ありがとう”ございます❣
素敵なGolf7の足元に素敵なホイールをオーダーいただき
しばらくお待ち頂きましたが届きましたので
よりカッコよく履いて頂くために程よくローダウンします。

alt

VDF VOGTLAND(フォクトランド)は、
1908年の設立以来100年以上もスプリング製作を専業としてきた
ドイツVDFグループ(複合スプリング製造企業)のなかにあり、
特に自動車用チューニングスプリングの製造を担当してきた、
古い歴史と高度な技術、信頼性を持つ
ドイツのスプリングメーカーです。

各製品の設計は、
チューニングスプリングの全てを熟知した“マイスター”が担当し、
高品質鋼材、充実した設備、優れた技術の
三拍子が揃うことにより生み出されます。

フォクトランド独自のVVS軽量鋼材を用いて
冷間製法で巻き上げられたスプリングには
ショットピーニング(表面鍛造)加工が施され、
イメージカラーである“フォクトレッド”にペイントされます。

この後、装着当初の初期車高変動を最小限に抑える、
合計3回のプリセットロード(線間密着荷重)工程を経て完成します。

商品を選ぶ時に「ブランドで選ぶ」ことは
失敗のない選択方法のひとつだと思います。
フォクトランドは企業概要とファクトリーロケーション、
使用鋼材から製造方法、工作機械まで公開しています。
これはひとえに100年以上にわたる
実績と拘り、自信の表れに他なりません。
マイスターが仕立てた極上のスプリング“フォクトランド”、
間違いのない選択です。

alt

before

alt

after

alt

タイヤハウスの隙間もいい感じに埋まりつつ
ご愛用頂いてるオーナー様達から
“乗り味”に高い満足度を得ているダウンサスです❣

alt

そしてシルバーとだいぶ迷ってましたが
『VOLK RACING G025』マットガンブラックが
ブラックのボディカラーととてもよく合い、
渋い仕上がりになりました。

alt

追加でオーダー頂きましたアレとあわせて
仕上げのアライメントでお待ちしてます。

今後とも末永くお付き合い頂けますよう
よろしくお願いします❣

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

そして、
❀❀❀❀❀『春の感謝セール』❀❀❀❀❀
ロングランにて開催中❗

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ ❣❣


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/08 10:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年04月08日 イイね!

軽トラだってオシャレしたい!! ワイルドなハイゼットジャンボ、仕事もはかどりそう!!

軽トラだってオシャレしたい!! ワイルドなハイゼットジャンボ、仕事もはかどりそう!!軽トラといえば子どもの頃、
軽三輪のダイハツ・ミゼットに
乗せてもらった記憶がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
座席後方のゆとりあるスペースが
なにかと便利な
ハイゼットジャンボの
タイヤ&ホイール交換を、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

12インチのままでも
こんなにカッコよくなりました。
タイヤチョイスにも興味津々です。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ハイゼットジャンボの
タイヤ・ホイール交換でイメージチェンジ」

本日のご紹介はコチラのハイゼットジャンボ。
とても都会的でカッコイイと思いませんか?
写真でお気付きの通り
タイヤ・ホイールを交換させて頂きました。

alt

「大きなホイールを入れようかなぁ」
と、お客様よりご相談をお受けしたのですが、
軽貨物車両は貨物用の規格に合格した
タイヤとホイールでないと違法になるんです。

そしてその規格に適合する
タイヤとホイールを選ぼうとすると
インチアップは難しいんです。

でも純正と同じ12インチでも
イメージチェンジを図ることが出来るんですよ。
それが中澤イチオシの
クリムソン MG(マーテルギア)ビーストです。
黒とシルバーの無骨なホイールに

alt

お洒落なセンターキャップ
「インサートキャップ」が付属します。
標準はシルバーですが、オプションで
ピンク・サマーブルー・パッションオレンジ・
ホワイト・ディープレッドメタリックが選択出来ます。

ちなみにオーナメントエンブレムは
両面テープで貼り付けるのですが・・・

alt

複雑な形に切り取って貼り付けられた
両面テープにいつも感心します。
おそらく匠の技を駆使してメーカー様が
一生懸命切ってるんでしょうね。

alt

しっかり脱脂をして貼り付けるとこんな感じです。

alt

どうです?一気にオシャレになりましたよね。

alt

なお、サイズ、車種は違いますが
カラーキャップの装着イメージはこんな感じです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
ワゴンRのクリムソンMGビースト装着例

そしてさらにこだわりポイントとしての
タイヤチョイスがコチラ、
ブリヂストンの604V(RD-604 STEEL)です。

独特のブロックパタンが悪路でも
優れた走破性を発揮するだけでなく
ゴツゴツ感がカッコいいんです。

alt

汚れをこびりつき難くするために
お手軽ホイールコートも実施し、

alt

こんな感じに組みあがりました。。。
いやぁぁぁカッコいいですね。。。

alt

こんな感じだったハイゼットジャンボ君が・・・

alt

こんなに男前になりました。

alt

こんな感じが・・・

alt

こんな風に

alt

びふぉ~

alt

あふたぁ~

alt

畑などのあぜ道にいく方に人気のタイヤなんですが、
ドレスアップ効果が高いので、
おしゃれ感覚で選ばれる方も増えているんですよ。

alt

タイヤもホイールも貨物規格適合なので
車検もモチロン大丈夫!
皆さんもオシャレしませんか?

alt

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/08 08:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation