• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

クルマの熱中症対策に空冷式オイルクーラーキットを取り付け!! きめ細かい加工もしましたよ。

クルマの熱中症対策に空冷式オイルクーラーキットを取り付け!! きめ細かい加工もしましたよ。これからの季節、
しっかり
水分補給をしようと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

熱中症、気をつけましょうね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BRZのカスタマイズを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

車種別に設定された
オイルクーラーキットを
取り付けましたが、
走行風があたりやすいように
加工も施しました。

これからの季節、
強い味方になりそうですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「BRZに『HKS オイルクーラーKIT』取り付け」

こんにちは!今回ご紹介の作業は
『HKS オイルクーラー KIT』の取り付けです♪

◆装着車両 スバル BRZ
◆装着商品 HKS 車種別オイルクーラーKIT

車種別の専用設計なので、
フィッティングや性能もバッチリです。

alt

右フロントフェンダー内に取り付けするので、
まずはバンパー類を取り外します。

alt

仮合わせするとこんな感じになります。

alt

専用シュラウドも取り付けて、
裏側のインナーフェンダーも風が抜ける様に加工。
効率良く油温を下げられそうですね。

alt

オイルエレメント取り付け部に
サンドイッチブロックを取り付け、
オイルラインをバンパー内より取り回します。

alt

バンパー内のダクトは
走行風がしっかり当たる様に加工しました。

飛び石などによる破損防止の為にネットを追加し、
違和感のないようにブラック塗装を施しています。

alt

さりげないカスタムの中にも最大限の効率を♪
サーキット走行が楽しみですね。

alt

次回はご注文頂いたタイヤ・ホイールを
取り付けさせて頂きます。

当店のご利用、ご注文、ありがとうございました。
HKSオイルクーラーの取り付けも
『スタイルコクピットズーム』にお任せくださいね♪


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/09 20:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年05月09日 イイね!

アルトワークスにも付けました。話題の点火系チューン“ハイスパークイグニッションコイル”。スパークプラグも一緒に交換、ですね。

アルトワークスにも付けました。話題の点火系チューン“ハイスパークイグニッションコイル”。スパークプラグも一緒に交換、ですね。電気関係はからっきし苦手な、
100%文系の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの作業を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

ハイスパークイグニッションコイルの
取り付けです。
ひと言で説明すれば強化コイルですが、
軽自動車にも
かなりおすすめのようですね。
同時にプラグ交換もいいみたい。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「スズキ HA36S アルトワークス
 ハイスパークイグニッションコイル取り付け」

大人気商品の
ハイスパークイグニッションコイルを
アルトワークスに取り付けます!

alt

上がハイスパーク、
下が取り外した純正の
イグニッションコイルです。
見た目はほとんど変わりません。

alt

スパークプラグも交換します。
NGK プレミアムRXを使用します。

alt

どんなにいいイグニッションコイルを
取り付けても、スパークプラグが
劣化しているとハイスパークの性能を
十分に引き出せません。

当店ではハイスパークと合わせて
スパークプラグの交換を推奨しております。

さて、取付完了です!

alt

さらに運転が楽しくなりますね~

alt

ご来店ありがとうございました。

ハイスパークイグニッションコイルの取り付け例はこちら
アルトワークスのカスタム例はこちら


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/09 10:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年05月09日 イイね!

距離が延びて足の動きが悪くなってきたので車高調交換。オーリンズDFVをおかわりですが、今回はハイパコ・スプリングを組みました!!

距離が延びて足の動きが悪くなってきたので車高調交換。オーリンズDFVをおかわりですが、今回はハイパコ・スプリングを組みました!!お休みは、
どうしてもお菓子三昧になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GVB インプレッサ WRX STIの
足まわり作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

車高調の交換ですが、
オーリンズDFVから
オーリンズDFVへというチョイス。
けれど、
スプリングレスキットにして
ハイパコをセットしました。

これが大正解。
かなり良かったようですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「“お気に入りの
 オーリンズダンパーを今回もおかわり!”
 インプレッサ WRX STI スペックC(GVB)に
 オーリンズDFV車高調の取り付け!」

皆様こんにちは。
本日ご紹介するのは、
以前から大変お世話になっている、
インプレッサ WRX STI スペックC(GVB)の常連さん。

alt

今回は、
「最近、距離が延びて足の動きが悪くなってきたから、
そろそろ車高調を交換したい!」
ということで、
今まで装着していた、オーナーお気に入りの
「オーリンズ DFV車高調」から、

alt

今回もおかわりとなる
「オーリンズ DFV車高調」にチェンジします!(・o・)

alt

そんなオーリンズDFVは、
フロントダンパーに剛性の高い “倒立式” を採用し、

alt

減衰力(硬さ)の方も、幅の広い20段階の調整式!
今も昔も、オーリンズダンパーって
クルマ好きの憧れのなんですよね!(^-^)

alt

alt

ちなみに、今回取り付けのオーリンズダンパーは
以前と全く同じ仕様ですが、
事前にオーナーと打ち合わせした理想の走りを、
今回は細部まで具現化するために、
あえてオーリンズのスプリングレスキットをチョイスし、
スプリングを「HYPERCO(ハイパコ)」に変更します!

alt

そんなハイパコを、全く知らない方もいると思いますが、
走行中のレート変化が少なく、
しなやかな動きで乗り心地も良いのが特徴なので、
当店でもかなり人気の高いスプリングなんですよ!(^-^)

alt

そんな夢のような今回のコラボなので、
私も待ち切れずに早速取り付けにかかっていきますが、
インプレッサは、かなりの台数を
何度も何度も取り付けさせて頂いたので、
こんな紹介をしている間にも、
組み付けはサクサクっと終了!

フロント

alt

リア

alt

そして最終仕上げは、
コクピットこだわりの特殊工具
「ホイールエクステンダー」を使って
実際の走行状態を再現しながら、

alt

当店こだわりの「匠アライメント」で、
オーナーの走り方に合わせた
当店オリジナルの数値で仕上げます!

alt

そんな今回の作業がすべて終わると、
オーナー好みの適度な車高ながら、

alt

オーリンズ特有の
“しなやかなのに粘る足” に仕上がって、
オーナーも大満足!(^-^)

さらに、今回初体験となったハイパコに関しては
「スプリングを変えるだけでこんなに変わるんですね!」
といった感じで、
以前と別物になったクルマの動きや乗り心地に、
今回のオーナーが、
一番ビックリされていましたよ!(・o・)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
車高やセットアップ変更の際は、
お気軽に相談してくださいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「スバル インプレッサ・WRXのカスタム事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「オーリンズダンパー装着事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/09 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation