“86 スタイルCb”は
ぱっと見、車名がぜんぜん
思い浮かばなかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZAの装着事例を
まとめて6台、
コクピット55の
レポートでご紹介します。
ピックアップしたのは
プレミアムスポーツタイヤ
POTENZA S007Aです。
優れたドライ&ウェット性能、
そしてコンフォート性能を
高次元で融合したS007Aは
ハイパフォーマンスカーの性能を
しっかり受け止めてくれます。
それでは〜
「コクピット55」より、
「POTENZA S007A装着」
POTENZA S007Aの装着事例を
5台まとめてご紹介します。
【BMW M4(F82)】
・交換前のタイヤ:新車装着タイヤ
・交換後のタイヤ:POTENZA S007A
・タイヤサイズ:255/35R19(フロント)・ 275/35R19(リア)

『店長アサコのちょっと一言』
私の大好きな欧州車 “BMW M4” に
お乗りの常連さんですが、
新車装着タイヤがヒビ割れしてきたということで、
タイヤ交換のご依頼を頂きました。
もちろん新車装着タイヤも、
かなり性能が高いM4なんですが、
商談時にオーナーから言われたのは、
「今までずっとポテンザだったから、
やっぱりあのハンドリングが良いんだよ!」
という、ポテンザへの愛情あふれる一言!
ハイパワーなのでRE-71RSと悩まれていましたが、
今回は静粛性を重視して
S007Aをご購入いただきました。
取り付け時には、
自然減少を低減してくれる
「チッソガス」を注入させて頂き、
欧州車には特に効果が高いと言われている、
「センターフィット」での最終締め付けで
今回のタイヤ交換はバッチリ完成です!

大人しい雰囲気のS007Aですが、
実はサーキット走行でも
使えちゃうのはここだけの秘密。
ハンドルを切った時の初期反応の良さや、
排水性の高さがもたらす雨の日の安全性、
そして “ポテンザを履いている” という
心の安心感は、他のタイヤでは味わえませんよ!

続いて
【トヨタ ノアG's(ZRR80W)】
・交換前のタイヤ:新車装着タイヤ(POTENZA RE050)
・交換後のタイヤ:POTENZA S007A
・タイヤサイズ:215/45R18

『店長アサコのちょっと一言』
以前にも、2脚のレカロシート「SR-6」や、
当店で人気のスロットルコントローラー
「PPT」をご購入いただいた常連さんですが、
G'sの新車装着タイヤ「POTENZA RE050」が
摩耗してきたということで、
RE050の後継タイヤ「POTENZA S007A」を
ご購入いただきました。
今回のようなミニバンにポテンザは、
当店でも多くの装着実績がありますが
しっかりしたハンドリングと、
段差での余韻の少なさを体感されたお客様からは、
次のタイヤ交換時に
再購入される方がかなり多いんですよ!
一般的なノアに比べて、
新車時からボディ補強が施されているノアG'sには
ベストマッチの組み合わせだと思います。

そして、
【トヨタ 86 スタイル Cb(ZN6)】
・交換前のタイヤ:新車装着タイヤ
・交換後のタイヤ:POTENZA S007A
・タイヤサイズ:215/45R17

『店長アサコのちょっと一言』
私が初めて見た時に
「これってロータス?」と思った、
スタイリッシュな雰囲気の
トヨタ 86 スタイル Cbの常連さんですが、
今回はヒビ割れしてきた新車装着タイヤを、
「POTENZA S007A」に交換させて頂きました。
ハンドルを切った時の反応の良さや、
雨の日に安全な高い排水性、
さらに、ポテンザらしからぬ
静粛性を一度体感すると、
もう他のタイヤに浮気はできませんよ!(^-^)
まるで欧州車のような今回のスタイルCbには、
うってつけのタイヤです!

【スバル レヴォーグ(VMG)】
・交換前のタイヤ:純正装着タイヤ
・交換後のタイヤ:POTENZA S007A
・タイヤサイズ:225/45R18
『店長アサコのちょっと一言』
少し前に、HKSマフラーとフラッシュエディターを
装着させていただいたお車ですが、
「向上したパワーを
しっかりと路面に伝えるために!」
少し硬化が始まって、
グリップ力が低下していた純正装着タイヤから、
レヴォーグオーナーにも大人気の
「POTENZA S007A」に交換しました。
どんなにハイパワーなお車でも、
最終的にパワーを路面へと伝えるのがタイヤの役目。
そんなタイヤに車を操る楽しさも
加わっている事を知ってしまうと、
今後はS007A以外履けないかも?

次は
【ポルシェ ケイマンS(987)】
・交換前のタイヤ:純正装着タイヤ
・交換後のタイヤ:POTENZA S007A
・タイヤサイズ:
235/40R18(フロント)
265/40R18(リア)

『店長アサコのちょっと一言』
ケイマンS(987)の常連さんですが、
年数の割に走行距離が極端に少なく、
ひび割れがかなり進行していたので
欧州スポーツにはぴったりの、
「POTENZA S007A」に
交換させていただきました。
また、ダストの多い純正ブレーキパッドも、
汚れないのに抜群の初期制動を誇る
欧州車に人気の「GIGA PLUS」に同時交換!
(提携認証工場にて)

「走る」「曲がる」「止まる」
そんな基本性能が高い欧州車も、
S007Aでさらに楽しくなりますよ!
最後は、
【アウディ S1(8X)】
・交換前のタイヤ:純正装着タイヤ
・交換後のタイヤ:POTENZA S007A
・タイヤサイズ:225/35R18
『店長アサコのちょっと一言』
コンパクトボディながら
ハイパワーでワクワクするお車、
アウディ S1の常連さん。
今回は、車検前の点検で
スリップサインを指摘されということで、
当店で欧州車に人気の
「POTENZA S007A」をご購入いただき、
高価な大口径タイヤを長持ちさせるために、
アライメント調整も施工させて頂きました。
今回チョイスしたS007Aの装着後に、
いつもオーナーから言われるのが、
「意外なほど静粛性も高くて、
ハンドルを切った時のリニアな反応が楽しい!」
という一言。
欧州車の純正指定タイヤも良いんですが、
こんなチョイスも”あり”ですよ!
欧州車オーナーでタイヤ選びに悩んだ時は、
当店まで気軽にご相談くださいませ。
この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「高知のタイヤ屋日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。
それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/19 08:01:12 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | イベント・キャンペーン