• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

SUVもプレミアムセダンも車高調でスタイルアップ。お気に入りのクルマ、美しく乗りたいですよね〜

SUVもプレミアムセダンも車高調でスタイルアップ。お気に入りのクルマ、美しく乗りたいですよね〜2台ともホイールを換えて
車高を落とすと
だいぶ印象が変わるなぁと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調の取付作業を
2台まとめて
コクピット亀岡の
レポートでご紹介します。

V37スカイラインと
エクリプスクロス。
どちらもBLITZ DAMPER ZZ-Rで
ローダウンしました。

グッとスポーティに
仕上がりましたね。
それでは〜



コクピット亀岡」より、
「スカイライン&エクリプスクロス
 車高調取り付け」

お世話になっております♫
今回は2台の足回り作業を
ご紹介いたします。

まずは日産 スカイラインにお乗りの
Yさまでございます^^

最近のスカイライン
なかなかシュッっとしてて
かっこいいですよね〜
もちろん今回も
さらにかっこ良くさせていただきました♫

alt

そんな今回のご用命は…
BLITZ DAMPER ZZ-R 車高調の
取り付けでございます^^

alt

作業はいつものように
各部養生させていただき
サクサクッと終了♫

alt

alt

数回車高を調整し
アライメント調整まで
こちらで様子をみていただく事となりました^^

alt

やはり
いくつになっても
男ならシャコタンですね〜
この後
タイヤ、ホイールのインストールで
一旦のフィニッシュを迎える予定でございます^^


続いてのオーナーさまは…
三菱 エクリプスクロスにお乗りの
Mさまでございます^^

つい先日
ホイールを装着させていただいたんですが
やはりそれだけでは終わらなかったようです。

alt

今回のご用命は…
もちろん
車高調の取り付けでございます♫

こちらもBLITZ DAMPER ZZ-Rを
装着させていただきました。

alt

作業も順調に進み
事前にお伺いしておりました
車高での納車でございました^^

alt

その後、慣らし運転をおこなっていただき
アライメント調整でフィニッシュでございます♫

alt

次なるカスタムへ
さらに加速してしまうのか?
一旦待てるのか?
見守って行きたいと思います(笑

alt

この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/17 17:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年06月17日 イイね!

とってもきれいなS15シルビアなんですが、マフラーのサビには勝てません・・・外すのにかなり苦労しましたが「GP SPORTS EXAS EVO Tune」に交換!!

とってもきれいなS15シルビアなんですが、マフラーのサビには勝てません・・・外すのにかなり苦労しましたが「GP SPORTS EXAS EVO Tune」に交換!!ホント、サビには勝てない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マフラー交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

おそらく純正マフラーと
お見受けしますが、
がっつりサビサビの
マフラーを悪戦苦闘のうえ
取り外し、
おニューの砲弾タイプへ。

ちらりと見える
パワーチャンバーがステキです。
それでは〜



「コクピット107」より、
「S15シルビア
 GP SPORTSマフラー取り付け」

こんにちは、コクピット107です。
S15シルビアがピットイン。
ボディの錆も全くなくとてもキレイな
極上車なのですが・・・

alt

「マフラーの老化だけには勝てないw」という
ご相談でNEWマフラーにチェンジします。

alt

新たに取り付けるマフラーは
「GP SPORTS EXAS EVO Tune」です。
ドリフト大好きのオーナーらしいセレクトです(^^)

alt

サンダー・ドリル・気合?の3種の神器を駆使して
サビサビねじと格闘しながら(汗)

alt

マフラーを取り外し、

alt

おにゅ~マフラーにチェンジ完了!
テールサイレンサー部分にはパワーチャンバーを装備し
排気効率を落とす事なく消音効果を実現しています。

alt

迫力のあるテール部分は
軽量かつ高強度を誇るチタン製!
ブルーグラデーションテールがとても美し~い(^^)
そして気になるサウンドは乾いた甲高い
「ムフフ♡」なサウンドでオーナーからも
「いいネ!」いただきました♪

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/17 14:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年06月17日 イイね!

“シュポシュポ”タイプのエアランバーサポートやシート深さ調整機能で自分好みに!! RECAROはコンフォートシリーズも要チェック!!

“シュポシュポ”タイプのエアランバーサポートやシート深さ調整機能で自分好みに!! RECAROはコンフォートシリーズも要チェック!!このデザインが、らしいという
RECAROファンも
多いに違いないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROへのシート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

最近はウルトラスエードや
シートヒーターの採用で
魅力を増したS7-7/7F GUの
取り付けをお届けすることが
とても多いのですが、
70ランクル復刻モデルに
チョイスしたのは
コンフォートシリーズの
エルゴメドMVです。

機能満載で愛車での移動を快適に
過ごしたい方におすすめです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“変わらないスタイルが魅力なんですよね~!”
 トヨタ ランドクルーザー70復刻モデルに
 レカロシートの取り付け!」

皆様こんにちは
自称「高知のタイヤ屋なのにレカロ専門店?」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
ディーラーさんのご紹介で、
当店に初めてご来店いただいた、
トヨタ ランドクルーザー(GRJ76K)のお客様。

alt

ちなみに今回のお車、
ご存じの方も多いと思いますが、
2014年にランドクルーザーの発売開始から
30年を記念し、
期間限定で再版されたアニバーサリーモデル!

alt

ランクルファンの間では、
今でも大人気のお車なんですよ!(^-^)

alt

そんな人気のお車なので、
今回のオーナーもスタイルや走りなど
大満足されているんですが、
唯一不満を抱いていたのが、
こんな純正シート(+_+)

alt

「いつも長距離を走る事が多いんだけど、
 腰が痛いから何とかならないかな~」

ということで、今回はレカロシートの
ご相談をいただきました。

そこからオーナーの好みや普段の使用用途、
さらにご予算などをしっかりお聞きし、
今回チョイスしたのは「レカロ エルゴメド MV」。

alt

ちなみにシートカラーの方は、
ランクルの内装色に合わせてグレーを選択し、
「やっぱり見た目も大事だから!」ということで、
左右2脚セットでお買い上げいただきました!

alt

それでは早速取り付けにかかっていきますが、
まずはいつも通り純正シートを取り外し、

alt

今回は左右とも取り外したので、
オーナーに代わって
隅々までピッカピカにお掃除しちゃいます!

alt

かなりキレイ好きな方でも、シートがあると
掃除できない部分も多いんですよね~(+_+)

alt

そんなお掃除が終わったら、
いよいよレカロシートを車内に挿入し、
あっという間に取り付けは完了!

alt

そんなエルゴメドMVの特徴を
簡単にご紹介しますと、
今回取り付けたランクルのように
座席が高い位置にあるお車でも、
シート形状が比較的フラットなので
乗り降りもしやすいですし、

alt

この部分の裏側に
“エア・ランバーサポート”
が付いているので、

alt

昔の血圧計のように “シュポシュポ” すると、
腰骨の上部が膨らみ、
それぞれ違うドライバーの体型に
ジャストフィットします!
(この部分のフィッティングは、
 腰痛軽減のためにかなり重要なんですよ!)

alt

そして、もう一つの大きな特徴が、
矢印部分が伸び縮みする
「シート深さ調整機能」が付いていること。

alt

身長によって異なる、
ドライバーの足の長さに合わせることで、
長時間ドライブの快適性が
激変するんですよ!(・o・)

alt

そんな優れた機能満載のエルゴメドMVなんですが、
このシートは1点だけ注意点がありまして、
“ある条件” をクリアしないと、
逆に腰痛がひどくなったり不快に感じる事があります。

もちろん今回のオーナーに関しては、
今までに多くのレカロを取り扱ってきた経験から
事前にいろいろと問診して条件をクリアしてましたので、
数週間後にインプレッションを聞いてみたら、

「いや~長距離もかなりラクになったし、
 レカロって本当に良いよね!」

と大絶賛されていましたよ!(^-^)

今回のようにレカロシートは、
シート選びとオーナーの体に合わせた
調整がかなり重要です!

いまレカロシートをご検討中の方は、
取り付け実績の豊富なコクピット55まで、
お気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー、今回はお買い上げいただき
本当にありがとうございました。

今後ポジションの変更などがありましたら、
気軽に連絡してくださいね。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「レカロシート取付事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/17 10:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2020年06月17日 イイね!

タイヤには、けっこういろんなものが刺さります。

タイヤには、けっこういろんなものが刺さります。こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
パンクの“原因”について
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

“エッ、こんなものが!!”
っていう異物が
損傷の原因だったりします。

雨の日は、
路側に溜まっていたゴミが
道路に流れ出てきて
トラブルにつながったりします。

避けきれないことも
少なくありませんが
これからの時期は
より注意が必要かもしれません。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「タイヤ交換でのひとコマ!」

本日のご紹介は
本業のタイヤ交換でのことでした。

常連のお客さまがパンクしているから
タイヤ交換しといてと
1本だけ持ってこられました(^^♪

alt

最初は工具のビットでも
刺さっているもんやと思いましたが、
タイヤを外してみると
とんでもないものが刺さっていました(>_<)

alt

えげつなくないですか!?
ドリルの刃ですね。
よく刺さったもんですね!(^^)!

まあ1回だけですが、
過去にスパナが刺さっていて、
ホイールまで
損傷していたことがありましたが(-_-;)

今回はホイールは無傷だったものの、
何があるか分からないものですね。

パンクした際には走行せず、
スペアタイヤに交換するか、
ロードサービスに連絡することを
おすすめします(^◇^)

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/17 08:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation