• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

組み込んじゃうとほとんど見えないリジカラですが、さらなる乗り味向上を目指してメルセデスAMG CLA45へ装着。

組み込んじゃうとほとんど見えないリジカラですが、さらなる乗り味向上を目指してメルセデスAMG CLA45へ装着。コンパクトでスポーティな
4ドアサルーンって
探すと案外見つからないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
リジカラの取り付けを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

おクルマは
メルセデスAMG CLA45です。
輸入車の適合も
かなり豊富なんですね。

メンバーの固定ボルトを
一度外して取り付けますから
仕上げはお約束、
アライメント調整でフィニッシュ。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「メルセデスAMG CLA45
 SPOON リジカラ取付け&アライメント調整」

いつも“コクピット荒井スタッフ日記”を
ご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )
森浦です。

郡山市のSPOON リジカラ専門店!?
リジカラ屋の
コクピット荒井です(・ω<)/

本日も常連様のメルセデスAMG CLA45に
SPOON リジカラを前後セットで、
お取り付けさせて頂きました。

alt

コチラのおクルマは去年の年末に
BREXドラレコ・yupiteru LS700
レーダー探知機取り付けでもお世話になりました。
(作業紹介はコチラ

alt

alt

さていつものリジカラ取り付けなのですが、
最近のお車はアンダーカバーがシッカリ。(⌒-⌒; )
空力の向上を狙ってなんでしょうけど
お店泣かせですね〜

例外なくCLA45もアンダーカバーを
脱着しないと作業がスタートしません。

alt

そして取り付け。
リジカラ専用のカッパーグリスを
シッカリ塗布して組み込みます!

alt

alt

CLA45は比較的取り付け箇所が多いお車ですね。
メンバーも適正位置にきたところで、
アライメント調整して完成です(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ

alt

ちなみに・・
リジカラ装着後、アライメント測定をしてみると
走行距離が少ないお車でしたがやはりズレています
(正確には適正な位置に戻ってズレた?!)

alt

以前のお車でもSPOONリジカラの効果を
体感していたオーナー様なので、
今回もきっと帰り道は走りの違いを
ご確認いただけたかと♡
今回もご利用頂き誠にありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/24 17:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年06月24日 イイね!

違和感があってもなくても、一度足回りの健康診断を受けてみませんか。

違和感があってもなくても、一度足回りの健康診断を受けてみませんか。どこも気になるところはないけど
人間ドックに行って
現状把握したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント調整について
コクピットモリオカと
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

気持ちよく快適に
走行していただくために、
コクピットならではのノウハウで
丁寧に行うアライメント作業。

乗り味に違和感のある場合は
もちろんのこと、
定期的な健康診断としても
おすすめです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「回りのメンテナンスとしての
 “ライメント調整”」

ほぼ毎日作業している
「アライメント調整」ですが、
今日のお車は割と低年式な
「W126 メルセデス・ベンツ Sクラス」です。

alt

今回のアライメント調整は、
「足回りを交換したので」ではなく、
「走っていて違和感がある」でもなく・・・
「長年乗っているから、狂いがないか確認したい」
とのご依頼でした。

調整作業はいつものようにリフトに
「正確にのせる」ところからスタートです。

alt

センサーを各ホイールに正確に取付けします。

alt

当店のアライメント調整は
測定・調整・試走を何度も繰り返し、
行程を積み上げいくので
時間がかかる作業となります。

alt

さて、こちらのおクルマは
大きなズレはありませんでしたが、
数値の許容範囲が大きくまだ曖昧・・・。

本日は完成に至らず、
もう少し時間をかけて調整していきます。

じっくりの「 アライメント調整 」
気になる方はぜひご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。


続いては、
「スタイルコクピット新潟青山」より、
「BMW M4 F82
 4輪アライメント調整&ロック音取付」

こんにちは、または今晩は!倉又です。
本日PIT作業のご紹介はBMW M4 F82です。

高速走行時にステアリングに違和感があるとの事。
ホイールバランスに問題は無いので、
足回りのバランス、4輪アライメント作業にて
現在のデータを見てから調整にはいります。

alt

以前取付したアクラボビッチのマフラーに
ついつい目がいってしまいます。

alt

きっちり調整!!
これでいい走りができるでしょう。

アライメント後はクラフトマンさんの
ロック音取付です。
エンジンルームがキツキツで、
スピーカーの取付位置が
なかなか見つかりませんでしたが
CFRP製のストラットブレースを外して、
ステー作って、やっとスピーカーを
セットしました^^;

alt

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
ご来店、お買上ありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

タイヤのこと、そしてアライメント作業なら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/24 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2020年06月24日 イイね!

エアコンフィルターはこうなる前に交換しましょ。抗菌・脱臭タイプのBOSCH アエリスト エコにチェンジ!!

エアコンフィルターはこうなる前に交換しましょ。抗菌・脱臭タイプのBOSCH アエリスト エコにチェンジ!!快適な室内空間をキープして
遠くにお出かけしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エアコンフィルターについて
コクピット107と
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

どちらの事例も
かなりスゴいことに
なっていますが、
1年に一度、もしくは
1万km走行での交換がおすすめ。
それでは〜


「コクピット107」より、
「エアコンフィルター交換」

こんにちは、コクピット107です。
スペーシアがピットイン。
エンジンオイル交換のご依頼と
「エアコンの風が弱くなったような気がする」
とのことで
ブロアモーターを点検するも異常はなし!
しかしエアコンフィルターは・・・

alt

なかなかの汚れっぷり(汗)

alt

奥まで埃などがが
ギッシリ詰まってしまっています。
これではスムーズにエアコンの風は
通過しないばかりか
キレイで清潔な風は望めないですよね。

alt

ボッシュのエアコンフィルター、
アエリスト エコに
交換させていただきました。

alt

新旧を並べてみると
その違いは一目瞭然!

alt

やはりキレイな空気を吸いたいですよね~(^^)
エアコンフィルターは1年または
10,000km走行を目安に交換をお願い致します。

alt

ご利用ありがとうございました。
また何でもご相談ください!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット107へお願いします。


続いては、
「コクピットさつま貝塚」より、
「エアコンフィルター交換」

少しずつ着実に暑くなってきました!
お車のエアコンは
これからの時期は使用必至ですね。

エアコンは色んな部品の
組み合わせで構成されています。
今回は一番お手軽に交換できる
『エアコンフィルター』の交換です。

まずは外したフィルターの確認ですが・・・
エアコンフィルターの半分程の面積に
埃がビッチリと詰まってます。

alt

フィルターも変色して、
これは一体何年無交換だったのでしょうか。
完全に風が通り抜けなくなる前に交換ですww

alt

交換にはBOSCH アエリストエコを使用します。
お車は『日産MOCO』ですが、
スズキのOEM車なので
フィルターも当然スズキ用です。

alt

外した物と新品を比べると、
恐ろしい程見た目が違います。
効率改善は明らかです。

alt

エアコンフィルターと同時に
抗菌クリーンミストや、
エアコン添加剤等の同時施工がオススメですが、
ご予算やお時間の都合などもございますので
今回はエアコンフィルター交換のみ
させて頂きました。

実は雨天時の内窓曇り除去にも
一役買ってる部品なので、
梅雨時期は特にエアコンフィルター交換が
オススメです。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/24 10:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月24日 イイね!

超絶極上なレアモデル「BNR32スカイラインGT-R VspecⅡ N1」のタイヤ交換。なんと「POTENZA RE-01R」から「POTENZA RE-71RS」へ!!

超絶極上なレアモデル「BNR32スカイラインGT-R VspecⅡ N1」のタイヤ交換。なんと「POTENZA RE-01R」から「POTENZA RE-71RS」へ!!RE-71RSで走りを楽しみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
32GT-Rのタイヤ交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

あこがれのBNR32ですが
なんとVspecⅡ N1。
いわゆるN1レース用の
ベース車両で、そのため
いろいろ違いがあるようです。

よく見ると、ヘッドランプも
プロジェクターじゃありませんね。
しかもVspecⅡのN1って
ホントに珍しいみたいです。

そんなVspecⅡ N1、
希少車に弱いワタシに
完全に刺さりましたが、
さらに素晴らしいコンディションで
オリジナルの状態を保ちつつ
ホイールだけ、
このチョイスというのが
ほんと泣かせます。

さらにさらに、取り付けるタイヤが
POTENZA RE-71RSというのは
なんともうれしい限り。
で、これまでのタイヤが
“RE-01R”というのもビックリ。
世代をド〜ンと飛び越えての装着です。
それでは〜



「コクピット55」より、
「超希少車
 BNR32スカイラインGT-R VspecⅡ N1に
 POTENZA RE-71RSの取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ専門店&ポテンザ専門店」
コクピット55の朝子です。

さて本日ご紹介するのは、
新型の発表当時、
僕ら世代がハートを打ち抜かれたお車、
BNR32スカイラインGT-R。

alt

ちなみに、僕ら世代から
“通称 サンニ” と呼ばれている今回のお車は、
最終型の「VspecⅡ」なのにも驚きましたが、

alt

写真を撮影していると、
「ん? なんか雰囲気が違うぞ!」
と、直感的に感じちゃいまして・・・

そこから少し仕事を中断して
(クルマ好きの悪いクセです(T_T))
細部までじっくり観察してみると、
新車時から標準装備だったという
"ニスモダクト" や、

alt

ボンネット先端の"フードトップモール"、

alt

さらにプロジェクターでは無い、専用のライトや、

alt

さらにワイパーレスのリアガラスや、

alt

オプションで装着したというエアコンと、
オーディオレスのセンターパネルと言えば?

alt

そうなんです!
もうマニアの方は分かりましたよね?

スカイライン&サンニ好きから
絶大なる人気を誇る “超”希少車

BNR32最終型となるVspecⅡの
“N1スペック” なんです!(・o・)(・o・)(・o・)

そんな超希少車となる今回のお車は、
新車で購入してからずっと雨天未使用なのと、
オーナーがいつもピッカピカにされているので
「これ新車ですよ」と言われても、
思わず信じちゃうほどのグッドコンディション!

たぶんお店の店頭に並ぶと、
とんでもない金額に
なっちゃいそうですよね~(+_+)

そんな感じでとっても大切にされている
今回のオーナーですが、
唯一の悩みは、走行する距離が少ないので
タイヤが摩耗する前に劣化してしまうこと(T_T)

そこで今回は、
約14年前に当店でご購入いただいた
「POTENZA RE-01R」を

alt

史上最強のポテンザ
「POTENZA RE-71RS」に
交換させていただく事となりました!

alt

そんな交換作業中は、
私も久しぶりに見た
ノーマルマフラーを眺めてみたり、

alt

GT-Rのロゴが入った
純正ダンパーを眺めてみたりと、

alt

懐かしさと嬉しさのあまり、
作業はまったくはかどりませんが・・・(;一_一)

今回はあまり乗られないオーナーのために、
自然減少を軽減してくれる
チッソガスなどを注入しながら、
今回のタイヤ交換はサクサクっと終了!

alt

懐かしのニスモ LMGTホイールに装着した
RE-71RSもお似合いで、

alt

新旧が織り交ざった、
良い感じの雰囲気を醸し出してましたよ!(^-^)

alt

オーナー、今回はお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。

これからもずっとずっと
大切に乗ってあげてくださいね!(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/24 08:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation