• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

お手軽コースのはずがエキマニから排気漏れを発見。痛い出費だったけど、これからの2年間、楽しく走る準備が整いましたよ。

お手軽コースのはずがエキマニから排気漏れを発見。痛い出費だったけど、これからの2年間、楽しく走る準備が整いましたよ。マフラーの状態が気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブラッシュドフィニッシュの
Prodrive GC-05Rが
よくお似合いの
S15シルビアの車検整備を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

こまめにメンテナンスを
行っていても、
年数を経ていくうちに
いろいろ不具合が出てくるものです。

楽しく乗り続けるために
必要なのは、
やはり深〜い愛情でしょうか。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「S15シルビア、
 車検ですが、いろいろと交換も」

新規は3年に1度
継続は2年に1度
やってくるもの…
それは…車検
でございます。
早くないですか?? 泣(つい本音が)

カスタマイズカー紹介にも
掲載させて頂いているオーナー様の車両
日産 シルビア S15の
車検整備をご紹介いたします。

alt

こちらのシルビアの走行距離は
168,900kmを越えております!!!

当店は他にも“シルビア保存会”の方が
いらっしゃいますが、
年式が年式ですから
走行距離が多いのは致し方ありませんね。

alt

まずはエンジンオイル交換から♪

いつも通り!?
ASH FS 5W-40を投入!

alt

alt

そのほか細かなメンテナンスとして
経年劣化した部品を交換します。

ワイパーブレード、エアコンフィルター
エンジンエアフィルターなど、
このへんは一般的なメンテナンスですね。

車検のタイミングでなくてもOKですので、
普段からこまめに手をかけて
車検時の負荷を少しでも
減らしてあげるのが賢いかも。

alt

さて、本題はここから。
今回の車検では、比較的コストのかさむ
部品交換が2点ほどありました。

ひとつ目はウォーターポンプ交換です。

こちらも定番のウィークポイント。
ここが死亡すると、
エンジン内部にクーラント(冷却水)が
循環しなくなってしまいます!!

そうなると、あっという間の
オーバーヒートでございます。

オーバーヒートの怖い所は、
吹き出すクーラントではございません!

熱が入って、エンジンの金属部が
歪んだり開いたりしてしまう事です。
これ、エンジン終了ですから。
あっちゃならん事ですよ!

そんな事に直結しかねない、
冷却系のメンテナンスにも目を行き届かせます。
ついでに水温センサーも交換いたしました。

alt

ふたつ目はエキゾーストマニホールド交換です。
すでに取り外した写真がコチラ。
サーモバンテージがボロボロなのは
まだいいのですが・・・

alt

フランジ部が排ガス漏れによって
ススけているのがわかりますでしょうか。

そうです!
排気漏れを起こしており、
車検不適合=交換となってしまった訳です。

alt

タービン側から覗くと一目瞭然でした!!!

alt


やはり負荷がかかる集合ポイントにクラックが。
まぁ…
エキマニもある程度は、
消耗部品と考えておくべきかもしれません。
特にターボ車のエキマニ交換に際してはそうですね。

外したエキマニは社外品。
使い続けて、8年程でしょうか。

alt

というわけで今回の車検、
オーナー様的には、軽いメンテナンスと持ち越していた
水回りの修理で終わるはずだったのですが
EXマニホールドと言う大き目なパーツの交換が
追加となってしまいました。。。。

今回は、東名パワードの
エクスプリーム・エキゾーストマニホールドに
交換しました。
バンテージが付属しております。

alt

仕上げは4輪アライメント調整です。

alt

こうして向こう2年間
走る準備は整いました!!!

直したんだから、走りに行かないとねぇ~
店頭において
随時車検受付を行っております!
見積もりは無料で実施しております!
是非、お気軽にご相談ください。


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/25 17:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月25日 イイね!

定期メンテナンスとしてだけでなく、今回はアイドリング不調への対処のひとつとして施工。WAKO'S RECSで体調整えます。

定期メンテナンスとしてだけでなく、今回はアイドリング不調への対処のひとつとして施工。WAKO'S RECSで体調整えます。蒸し蒸し暑かったり
朝晩は思いのほか冷え込んだり
体調管理が難しい
今日この頃ですが、
ご自愛くださいませ。

はやく梅雨が明けてほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WAKO'S RECSの施工を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

トラブルとまでは
言えないかもしれませんが
エンジンのコンディションが
少々気になるヴェルファイア。

そのほかの作業とあわせて
RECSを施工しました。
かなりモクモクですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「ANH20W TOYOTA VELLFIRE
 WAKO'S RECS 施工」

いつもご利用ありがとうございます。
Tさまのヴェルファイアは
アイドリング不調で入庫です。

画像がありませんが
プラグ交換とスロットル(ISCV)清掃、
ECU初期化・アイドリング学習を行い、
さらに『WAKO'S RECS』にて
すっかり調子よくなりました。

alt

alt

alt

各種メンテナンス
作業・一般整備もおまかせください。

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/25 14:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月25日 イイね!

国産車ならこれ、そして輸入車にはコレ。ダウンスプリングでステキに車高を落とすならこのメーカーですよね。

国産車ならこれ、そして輸入車にはコレ。ダウンスプリングでステキに車高を落とすならこのメーカーですよね。最近は純正で
かっこいい大径ホイールが
付いていることもあるので、
そんなときは
まずはサクッと
ローダウンというのも
アリだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スプリング交換による
ローダウン作業を
コクピット荒井と
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

お手軽にスタイリッシュな
エクステリアを実現するには
ダウンスプリングは強い味方。

今回は信頼と実績のメーカーを
チョイスして仕上げました。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「シビックハッチバック FK7
 RSR Ti2000ダウンサス取付け」

いつも“コクピット荒井スタッフ日記”をご覧頂き
誠にありがとうございます( ´ ▽ ` ) 森浦です!

6月もあっという間に20日が過ぎていました(^◇^;)
7月に入ると今年ももう後半戦!?
今年はいろいろあり、
まだサーキットにも行ってないので後半こそは!

さて本日のご紹介は・・・
シビックハッチバック FK7です。

alt

新車で購入されてまずはローダウンでしょ!!
とご相談&オーダー頂きました♡

CUSCOからもようやく
FK7用車高調 street ZERO Aが
ついにリリースになりましたが、

今回は当店オススメのダウンサス!
《 RS★R Ti2000 サスペンション 》
にてローダウンです(・ω<)/

alt

特徴は・・チタニウム合金配合で
『ヘタリ永久保証!!』

これってRS★RのTi2000だけです!
何よりヘタって車高が下がって、とか
乗り心地が悪いとかもないですし、
何よりちゃんとカッコイイくらいに
ローダウン出来るのが特徴でしょう!!
RS★Rさんのマッチングは素晴らしい(*´˘`*)♡

alt

さて作業に移ります!
シビックハッチバックはフロントが
輸入車の様なしっかりとした作りで、
ショックアブソーバー径も太く、
これはノーマルでも乗り心地良いですよね!

その作りの分、交換作業にはコツが要りますが、
TYPE-Rほどではありません。
しっかりと交換させて頂きます(・ω<)

【 ⬇︎ ⬇︎ Before ⬇︎ ⬇︎ 】

alt

alt

alt

純正品とRS★R
比べてみると太さ、巻き数、間隔まで
全然違いますね♡
これが乗り心地の良さの秘密かも!!

alt

【 ⬇︎ ⬇︎ After ⬇︎ ⬇︎ 】

alt

ダウンサスでもしっかりローダウンです(・ω<)
何よりフェンダーのクリアランスが
全然違うのが一目瞭然ですね(・ω<)
光軸調整・ロードテスト・
ご希望により仮のトー調整も完了してお渡しです。

ご利用頂き誠にありがとうございます!
次回、最終調整のアライメント調整、
お待ちしております。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。



続いては、
「コクピット21世田谷」より、
「F32 BMW 435i
 タイヤ交換・スプリング交換」

店長の須崎です(^^)
今回は、
F32 BMW 4シリーズクーペ435iの
ローダウン・タイヤ交換の紹介です。
作業は須崎・山根が担当しました。

alt

ダウンサスで車高を下げます。
今回チョイスしたのはH&Rのスプリング。
品番は28878-2です。

ダウン量はフロント20ミリ・リア25ミリ。
(※車両により、ダウン誤差はあります)

マットブルーのカラーリングがオシャレ。
程よいローダウンと乗り心地の良さに
定評があるH&R。
問い合わせが多い商品です(^^)

alt

あわせてSACHSサービスキットを
用意しました。
・フロント 900315
・リア 900317
ダストブーツとバンプラバーのセットです。
車両の状態にもよりますが、
スプリング交換時に
新車以外は交換を推奨しております。
(※今回はアッパーマウントは再利用します)

フロント

alt

リア

alt

そしてタイヤ交換も承りました。
タイヤはもちろんBRIDGESTONE
BMW承認タイヤの取り付け

POTENZA S001 RFT

タイヤサイズ
F:225/40R19 93Y XL
R:255/35R19 96Y XL

『駆け抜ける歓び』を
実現してくれる商品です。

alt

スプリング交換作業開始。

車両からサスペンションを外す際の
交換の注意として、
左フロントABS・パッドセンサー、
右フロントパッドセンサー
共に配線にテンションがかかる為、
かぎりなくフリーな状態にします。

フロントサスが外れました。
E系のサスと形状はあまりかわりませんね。

alt

こんな感じに復元します。
BMWのサス交換は当店でも1番多い作業の為、
ノウハウがあり作業も早いです。

alt

リヤに取り掛かります。
純正スプリングとの比較です。
H&Rのほうがスプリングが長いかな・・・
純正よりレートが低いんですね。

alt

リアはスプリングとショックが別体の為、
外してサービスキットを組み込みます。

はい。完了です。
リアの作業は山根スタッフが
30分ぐらいで仕上げてくれました。

タイヤの取り付け面のサビが気になりますが、
もちろん、ワイヤーブラシで磨いて
スレッドコンパウンドで仕上げましたよー!
(※写真は防錆処理前)

alt

仕上げですよ!
足回りをバラバラにしたので、
しっかりアライメント調整します。

alt

完成です(^^)
とても上品なローフォルです。
程よくローダウンしたい方にはオススメです。
タイヤもリフレッシュしたので、
『駆け抜ける歓び』が復活です!!

alt

この度は、当店をご利用頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
慣らし運転が終わったら
点検にいらしてくださいね(^^)
お待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/25 10:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年06月25日 イイね!

ステキすぎ!!ダイヤモンドシルバーの“BBS RN”に、プラチナセンターキャップ、ブルーレインボーのインストレーションキットを組み合わせました。

ステキすぎ!!ダイヤモンドシルバーの“BBS RN”に、プラチナセンターキャップ、ブルーレインボーのインストレーションキットを組み合わせました。どんな色を組み合わせるかも
大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
最新アルファードの
足回り作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

快適性と走りを両立した
CUSCO STREET ZERO Aで
ローダウンし、
BBS RNとPlayz PR-VⅡで
インチアップ。
繊細なスポークデザインが
足もとを美しく飾ります。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「アルファード HV
 Executive Lounge S 後期
 BBS RN、Playz PX-RVⅡ、
 CUSCO STREET ZERO A 装着」

北海道のクスコ製品トップディーラーで
札幌市のBBS鍛造ホイール屋さん !?
いえっ・・・
札幌市の3系アル&ヴェル屋さん !?
その実は・・・
サンダーボルト チタニウム ジャパン
鍛造チタニウム製品の販売実績は
日本国内 No.1 のお店・・・

こんばんは。
スタイルコクピットフィールです。

当店に初めてご来店頂いたオーナー
アルファード ハイブリッド AYH30Wの
足回り“一括お造り”のご相談を頂きました。

ご相談を頂いた時点では
おクルマは納車されておらず
クルマが納車になり次第
“お造り”作業をさせて頂くと言う事で
オーダーを頂きました。

alt

おクルマが納車され
ご来店を頂いたのですが
アルファード ハイブリッド
エグゼクティブ ラウンジ S
2020年仕様の後期モデル。

外観でその違いは分かりませんが(僕には)
巷で話題になっていた
オーディオが交換出来ないタイプになり
モニター周りの形状が
従来の後期モデル(中期モデル)と違っています。

alt

と・・・
AYH30W アルファード オーナーの
“まも”に教えてもらってから
早速作業を開始します。

alt

まずはサスペンションの交換作業から開始。

バリの新車なので
サスペンションに錆も汚れも無く

alt

サスペンションの交換作業はスンナリと終了~

取付けさせて頂く車高調は
コクピットフィール“推し”
売れすぎちゃって スミマセン・・・

CUSCO(クスコ)製 車高調の
ストリート用 トップモデル
CUSCO STREET ZERO A

クスコ ストリート ゼロエー

オススメさせて頂く理由は
沢山あるのですが 大きく言うと

乗り味(のりみ)が変わらず
きめ細かい車高の調整が出来る
全長調整式車高調整。

ワイドな減衰力調整幅を持ち
どんなシチュエーション・ステージでも
簡単に自分好みの乗り味(のりみ)に調整可能な
減衰力(乗り心地)40段調整式。

北海道では 特に嬉しいスペックで
高い防錆&耐腐食性を実現する為の
ニッケルメッキ&クロームメッキの2層構造
ニッケルクロームメッキ処理&台形加工ネジ部。

この上記3点が
特にオススメさせて頂いているポイント。

これ以外にも
魅力的なポイントがありますので
詳しくはご来店時にスタッフにお聞きくださいネ♪

alt

錆に強く作られている
CUSCO STREET ZERO A ですが
さらに WAKO'S(ワコーズ)の
スレッドコンパウンド(THC)と
Dmaxの強力防錆剤をタップリと塗っています。

alt

下の写真は
リアサスペンション。
フロントと同じ様に作業を行っています。

alt

さぁ~
続いては
お待たせしました・・・
お待たせしすぎたかもしれません。

コクピットフィール“推し”の鍛造ホイール
BBS(ビービーエス)のRN
このモデル RN は
人により好みが分かれるデザイン。

BBSの社内的には
決して人気上位のモデルではないそうなのですが
当店に来店されるお客様の間では
超人気の RN ❤
もちろん !!
ワタクシ“舘”も大好きなデザインです。

alt

深い光沢で見せて魅せる
ダイヤモンドシルバー(DS)が美しい
BBS RN に合わせたタイヤは
運転中の疲れにくさと
極めて高いウェット性能を実現した
ブリヂストンのPlayz(プレイズ)シリーズから
ミニバン専用設計の PX-RVⅡ。

alt

組み込み、窒素ガス充填
ホイールバランスの調整を作業したら
いよいよ取付けの作業ですが

alt

ホイールを取付けするナットには
BBS純正オプションパーツの
インストレーションキットから
虹の様な輝きが美しい
ブルーレインボーを使います。

alt

BBSセンターエンブレムも
オプションのプラチナカラーで装着。
・ダイヤモンドシルバー
・プラチナキャップ
・ブルーレインボー
の組合せが美しいですよね ♪

alt

BBS RN & プレイズ PX-RVⅡ セットを装着し
おクルマを着地させたら

alt

全国のコクピットを始め
全国の色々なショップさんでも
人気のLEDバルブ
コクピットフィールでの愛称は・・・
“バッコー”
漢字で書くと
“爆光”こと
BREX(ブレックス)
METAL LED BULB 66を取付けして
スイッチ ON ☆

alt

下の写真は
バッコーの発光状態。

どうでしょうか??
片側で3300lm(ルーメン)
両方で6600lm(ルーメン)という
圧倒的な光束量・・・
心理物理量・・・

そんな ややこしい話や数値は置いといて
素直にバッコー・・・
“爆光”ですよね☆

alt

純正のLEDヘッドライトやスモールランプとの
カラーバランスも良い感じなのと
配光(広がり)も綺麗に出ています ☆

alt

バッコーの取付け作業が終わったら
4輪アライメントの測定&調整を作業。

この後は実走にて
サスペンションを慣らして頂いてから
後日に改めて
車高のリセッティングと
4輪アライメント調整を作業します。

alt

アライメント作業が終わったら
タイヤに優しく安心の
“水性タイヤワックス”
voodoo ride(ブードゥーライド)
hypd(ハイプド)を
優しく・・・
優しく・・・
丹念に・・・
そして時には強く・・・!?
塗りこんで

alt

オーダー頂いた作業は完成です。

どうでしょうか ??
ラグジュアリーホワイトパール
クリスタルシャインガラスフレーク
のボディーに
ダイヤモンドシルバーの BBS RNが
素敵にマッチしていますよね ??

alt

BBS RNも
良い感じのボリューム感に
履けていますよね。

alt

オーナー。
“一括お造り”のオーダー
ありがとうございました。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/25 08:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation