• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

リアスモークガラス対応のSDカードメンテナンスフリー機能付きドライブレコーダー「ケンウッドDRV-MR450」を取り付けました。

リアスモークガラス対応のSDカードメンテナンスフリー機能付きドライブレコーダー「ケンウッドDRV-MR450」を取り付けました。やっぱりリアカメラも
ほしいよなぁ〜と思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スペーシア ギアと
スイフトスポーツの
ドラレコ取り付けを、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

このところ人気なのは
リアカメラを組み合わせた
2カメラタイプですね。
コムテックやユピテルは
よくご紹介していますが
ケンウッドも人気ですよ。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「スペーシア ギアさん、
 前後ドラレコ装着です♪」

本日のご紹介は、コチラのおクルマ♪
新車のスペーシア ギアです。

alt

前後ドラレコ装着のご依頼を頂きまして、
ケンウッドの新製品!DRV-MR450を装着~

alt

コチラの前後ドラレコは、
スモークガラス対応で
SDカードメンテナンスフリー機能付き。

それでいて、
お買い得プライスのイイ事づくし。
いつものように、
リアカメラ装着から作業スタートです。

alt

ワイパーふき取り位置を考慮しながら、
しっかりとセット完了。

alt

あとは配線をフロントまで引き回していき、
装着完了~♪

alt

追加オーダーにてETC車載器の装着も致しまして、
加工してスッキリと装着。

alt

ETC車載器の装着もお気軽にご相談ください~

alt

そしてもう1台。
お次はKUHLのエアロが決まっている、
ブラック&ホワイトのスイフトスポーツ♪

alt

コムテックの高画質前後ドラレコ
ZDR026をお買い上げ頂き、作業開始。

alt

コチラの車両は、
リアワイパーレスにされていたので、
スッキリ装着を重点に (^^)

スズキさんのオクルマは、
カバーが付いてて作業し易いですね~

alt

フロントまで配線を引き回し、
電源は裏取りにてセット完了です。

alt

この度は当店のご利用、
ありがとうございました。
前後ドラレコ装着のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/05 17:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2020年08月05日 イイね!

手に入れてから一度も調整したことがない!!ということで、きっちりアライメント調整です!!楽しく走るには大事ですよ!!

手に入れてから一度も調整したことがない!!ということで、きっちりアライメント調整です!!楽しく走るには大事ですよ!!ロールケージの入った
MR2に乗り込もうとして
足がつったことがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
SW20 MR2の
アライメント調整を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

オプションのツートーンカラー、
ソニックシャドートーニングが
オシャレな1台ですが、
これでさらに
楽しく乗れそうですね。
それでは〜


「コクピット107」より、
「SW20 MR2を
 アライメント調整してみた」

こんにちは、コクピット107です。
トヨタMR2 SW20がピットイン。
最終型かな?

alt

今回はアライメント調整で
ご入庫いただきました。

alt

「一度もアライメント調整したことがない!」
ということでナカナカの狂いっぷりです(汗)

この数値ではコーナーどころか
真っ直ぐ走っていても
違和感ありありなレベルです。

alt

SW20はかつて当店のモータースポーツクラブで
ジムカーナ競技をされていたお客様が多く
大好物な一台です。(^^)
裏技を駆使して「マル秘調整」させていただきました。

alt

もともと超ピーキーな挙動をするSW20ですが
これでかなり運転しやすくなったハズ(^^♪

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/05 14:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2020年08月05日 イイね!

ハブがこんなふうにサビるのってカンベンですよね。できるだけサビを落として、「塩カル防錆剤」と「錆転換剤」で対処します!!

ハブがこんなふうにサビるのってカンベンですよね。できるだけサビを落として、「塩カル防錆剤」と「錆転換剤」で対処します!!クルマのサビは見たくない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
防錆コーティングについて
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

タイヤ交換時などに、
ココが錆びてるのを見ると
テンション下がりますよね。

ホイールの密着性が
悪くなるのもネガな気がします。
というわけでおすすめなのが
防錆コーティング。

サビ落としをきちんとするのも
タイヘンですがポイントです。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「当店の隠れた人気メニュー
 『ハブ周り防錆施工』」

本日は何度もご紹介していますが
ハブ周りの防錆施工のご案内。
気にされている方も多く、
沢山のお客様からご好評頂いている
隠れた人気メニューです。

ハブ周りとは、お車のタイヤ・ホイールが
車両にネジ止めされている
箇所のことを指しますが、
タイヤが巻き上げた雨水をまともに被り、
ブレーキの高熱にさらされる場所なので、
鉄製品が錆びるのは想像に難しくないですよね。

下の写真のように
錆びている車も少なくないんです。

alt

そこで錆を発生させにくくする
防錆施工が人気なのですが、
当店はそれだけではないんです。
当店防錆施工メニューで使用するのがコチラ、

『エンカル防錆剤』:
 これを塗り込むことで、
 錆を寄せ付けにくくすることに加え、
 既に錆びている所の進行を防ぐことが出来ます。
 年に1度くらいの施工がオススメです。

『錆転換剤』:
 鉄を風化させていく赤錆を、
 錆止め効果のある黒錆に
 転換する魔法のおくすり。

つまり当店では錆び難くするだけでなく、
錆びてしまった箇所も
しっかり処置させて頂いているんです。

alt

施工内容としては
まず専用の研磨工具でハブ周りの錆を落とします。

alt

そうするとこのように錆びの浮いた状態が・・・

alt

かなりスッキリしましたね。

alt

そして魔法のおくすり(錆転換剤)を塗りぬり、
速乾性なので乾いたら
再度塗りぬり2度塗りします。

そうすると赤錆と反応して
このように黒くなりました。
2度塗りが乾くと仕上げに
無色透明な防錆剤を塗りぬりすると完了です。

alt

タイヤのローテーション時や
スタッドレスタイヤとの入れ替え時、
タイヤ交換時や車検時などに
ご用命頂くことの多い人気メニューですので
気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/05 10:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年08月05日 イイね!

精悍に仕立て上げた2代目ソアラ。マットブルーガンメタのRAYS VOLK RACING ZE40に“POTENZA RE-71RS”を装着!!

精悍に仕立て上げた2代目ソアラ。マットブルーガンメタのRAYS VOLK RACING ZE40に“POTENZA RE-71RS”を装着!!3モデル揃い踏みの看板にも
グッときた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZA RE-71RSの
取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

もちろん注目は
ハイグリップラジアルの
RE-71RSですが・・・

装着したクルマも
とっても気になりますね。
憧れの的でしたね、ソアラ。
ZE40がお似合いなのにも
ちょっとびっくりでしたが、
いまでもそのカッコよさは
色あせません。
それでは〜


「コクピット55」より、
「こだわりのお車にはこだわりのタイヤを!
 GZ20ソアラに“POTENZA RE-71RS”の取り付け!」

皆様こんにちは、
「暑苦しいよね!」じゃなくて、
「爽やかだね!」と一生に一度は言われたい
コクピット55の朝子です(;一_一)

さて梅雨明け以降の高知は、
30℃超えの猛暑が続いてますが、
最近の当店は “クスコ高知店” と思えるぐらい、
クスコ車高調が連日入荷してきたり、

alt

国道沿いには新しい看板も完成して、
「高知のタイヤ専門店&ポテンザ専門店」
らしくなってきました!(^-^)
(この看板、個人的にお気に入りなんです!(^-^))

alt

さてそんな中、先日タイヤ交換で入庫したのは?
もしかすると20代の方は知らないかもしれない、
こんなヘッドライトのお車!

alt

どうです? 分かりましたか?

この画像を見て「楽勝でしょ!」と、
すぐに車種が分かったそこのあなた!!!

間違いなく40代後半以上の
"お疲れ世代" と思われますが・・・(T_T)

いま見ても、後ろ姿が美しい今回のお車は?

alt

そうです!
私達世代の間では、
若かりし頃に一世を風靡した
通称”20ソアラ”こと、
1G-GTEツインターボエンジンを搭載した
「トヨタ ソアラ 2.0GTツインターボ」なんです!

alt

そんなソアラを、
昔からずっと大切に乗られている
今回のオーナーですが、
以前ご購入いただいた
「RAYS VOLK RACING ZE40」の
フロントには「POTENZA RE-11」。

alt

リアには「POTENZA RE-71R」を
装着されていたんですが、

alt

かなり劣化と摩耗が進んできたという事で、
今回は4本ともポテンザ史上最強の
ストリートラジアル「POTENZA RE-71RS」に交換!

alt

当時ソアラはハイソカーと呼ばれてたりして、
少し軟派なイメージを
持たれている方も多いと思いますが、
私の中では、当時のトヨタを代表するスポーツカー!
今でもまったく色あせて無いですよね!

alt

今回のように、ZE40&RE-71RSを組み合わせると、
かなりスパルタンな雰囲気の
ソアラに仕上がってましたよ!(^-^)

alt

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。

いろんな純正部品の供給が少なくなって、
現状維持にもかなり苦労されていると思いますが、
これからもずっとずっと
大切に乗ってあげてくださいね!(^-^)

今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店のタイヤ交換事例「高知のタイヤ屋日記」は、
こちらをクリック!


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/05 08:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation