• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

「SEIBERLING」と書いて「セイバーリング」と読みます。ブリヂストン製の基本性能とコストパフォーマンスを重視したタイヤで、「SL201」と「SL101」がありますよ。

「SEIBERLING」と書いて「セイバーリング」と読みます。ブリヂストン製の基本性能とコストパフォーマンスを重視したタイヤで、「SL201」と「SL101」がありますよ。お盆明け1日目がこの暑さは
かなりツライ、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
お財布にやさしいタイヤの装着を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ヴォクシーに
SEIBERLING SL201を装着。
SEIBERLINGって
聞き慣れないかもしれませんが
もともとはアメリカの
タイヤメーカーで、
現在はブリヂストンの
ブランドのひとつなんです。

比較的低偏平で
大径もラインアップして
ドレスアップにも対応しちゃう
「SL201」と、
ベーシックカー向けの
サイズ展開の「SL101」があります。

今回はコスパ重視で・・・
なんてときには
力強い味方になってくれるはず。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「お求め易いタイヤもございます♪」

こんにちは!
コクピットズームの大辻です。

突然ですが、コクピットって
クルマ好きが利用する専門店的な
イメージが強いですよね!?

タイヤを販売しているけど
『お手頃な価格のはあるのかな!?』
などなど疑問に思われている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

ご安心ください!
もちろんお手頃なタイヤもございます♪

本日はお手頃タイヤ
『セイバーリング SL201』
の交換でございます♪
おクルマはヴォクシーです。

alt

もちろん、
ミニバンはミニバン専用タイヤの
レグノGRVⅡやプレイズPX-RVⅡ、
エコピアNH100RVなどがおススメですが、
ご予算も重要なポイントですものね・・・

そんな時はお気軽にご相談ください!
丁寧にご案内させて頂きますね♪

仕上げはセンターフィット取り付けで、
軸だし取り付けもしっかり実施して
タイヤ交換完了!!

alt

本日は当店のご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/17 17:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年08月17日 イイね!

TE37Vに復刻版ブリヂストンSF-325を組んだNAロードスター。足回りだけじゃなく、エンジンルームにもこだわってみました〜 そして吸気系の洗浄作業、RECSで元気に!!

TE37Vに復刻版ブリヂストンSF-325を組んだNAロードスター。足回りだけじゃなく、エンジンルームにもこだわってみました〜 そして吸気系の洗浄作業、RECSで元気に!!ロードスターは
どの年代もいいなぁと憧れる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ユーノスロードスターの
カスタム&メンテナンス作業を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ステキな仕上がりを狙った
こだわりの装着ににやりとする
オイルキャッチタンク取り付けと、
かなりモクモクな
WAKO'S・RECS施工ですが、
ブリヂストンSF-325にも注目〜

オリジナルサイズの
185/60R14でも
TE37Vと合わせると
こんなムチムチ〜な感じに。
それでは〜


「コクピット107」より、
「NA8CE ロードスター
 キャッチタンク取り付けと
 WAKO'S RECS(レックス)施工」

こんにちは、コクピット107です。
NA8CEロードスターがピットイン。

alt

VOLK RACING TE37Vが
とてもお似合いです!

alt

そして、タイヤを見てみると……
知る人ぞ知る30年前の
初代マツダ ユーノスロードスターに
新車装着されていたブリヂストン
「SF-325」の復刻モデルです。

当時物?のパタンやデザインを再現し
乗り味についても当時を再現するような
作り込みが行われた
こだわりの復刻タイヤです(^^)

alt

話は脱線いたしましたが(汗)
今回はこちらを装着させていただきました。

オクヤマの
「CARBING オイルキャッチタンク」です。
これでブローバイガス対策をします。

alt

そして取り付けるホースにもチョット拘りを!
キットに耐油ホースとホースバンドが
付属されてますが・・・

alt

今回は別に用意したブラックメッシュホースと
アルミフィッティングで
インテーク&ヘッドカバー間を接続しました。

alt

alt

そしてインテーク内をクリーニング。
WAKO'S RECS(レックス)も施工しました。

alt

モクモクモクモク~~~~!!!
(あっ!風向きが・・)

このあと他のPITスタッフから
クレームがついたのは言うまでもありません・・・

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/17 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年08月17日 イイね!

エアコンはとっても元気でしたが、WAKO'S パワーエアコンプラスを注入したらさらにひえひえになりました。この頃キケンな暑さなので健康なエアコンにもアリですね!!

エアコンはとっても元気でしたが、WAKO'S パワーエアコンプラスを注入したらさらにひえひえになりました。この頃キケンな暑さなので健康なエアコンにもアリですね!!もともと暑さに弱いので、
外に出ると常に日陰を探している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
40℃なんて最高気温に
クラックラする
今日この頃におすすめな
WAKO'Sのエアコン添加剤
パワーエアコンプラスについて
コクピット北6の
レポートでご紹介します。

今回は、実験編。
エアコンの効きが今ひとつ……
っていう場合に
施工する方が多いようですが、
元気なエアコンにも
実はいいんですよ。

こんなふうに酷暑対策にいかがですか。
それでは〜



「コクピット北6」より、
「スイフトスポーツに
 WAKO'S パワーエアコンプラス」

こんにちは、山田です
皆さん、いかがお過ごしですか?

先日、常連のお客様にご協力いただき、
愛車『スイスポ』を使って、
実験をしてみました! 題して…

『パワーエアコンを入れて、
 どこまで温度が下がるのか!?』

2年前に当店で
エアコンガスクリーニングを行い、
その際『パワーエアコンプラス』を添加し、
今日まで快調に動いている
スイスポのエアコン。

今回は
2年ぶりのパワーエアコンプラスの投入で、
どこまで冷気の温度が下がるか
実験してみました!

その日のピット内の気温は、
25℃程。測定前に車内の喚起を行い、
運転席側の送風口に温度計をセット! 
設定温度は『LO』として、
『内気循環』、『風量 2』にて実験開始!

エアコンを起動してちょっと待つと
涼しい風が出てきまして、
温度計の数値がどんどん下がっていきます。

もうこれ以上下がらなくなったポイントで
写真をパシャリ!

alt

それでも約12℃の冷気が吹き出しているので、
『エアコンシステムとしては優秀な方』です♪

ここでエンジンを止め、
パワーエアコンプラスを
添加する準備を始めます!

『L(低圧側)』の配管に
注入用の配管を接続します。

接続したらパワーエアコンプラスの缶をセットし、
エンジンをかけます。
この時エアコンは『作動状態』にしておきます。
パワーエアコンプラス本体の缶の冷えが取れ、
温度が落ち着いてきたら注入完了!
その時間、わずか1分!!
あっという間に注入完了です♪ 

エンジンを止め注入キットを外したら、
温度測定開始!

alt

エンジンを始動後、
測定をしているとじわりじわり温度が下がり、
最後には11℃を切った冷気が
出るようになりました!
あと少しで10℃に届きそうですよね♪

効果を確認して、
本日の実験は終了になります。
〇〇様、ご協力ありがとうございました!

この結果、エアコンが快調に動いているクルマでも、
パワーエアコンプラスを注入することで
コンプレッサーの潤滑が良くなり、
エアコンの効率も上がりさらに冷えた
冷気が出るようになりました。

外気温がさらに高い日に注入すれば、
さらに効果倍増といった感じです♪

※今回の実験は、これはあくまでも
お客様のクルマで試した結果です。
注入するお客様のクルマ
それぞれのコンディションによっては
このような結果にならない場合もあります※

新車から2回車検を通したクルマ、
エアコンガス交換後2〜3年経過したクルマ、
今まで定期的に施工されてるクルマなど、
暑さが本番を迎えていますが、
今がエアコンのメンテナンスをしておくチャンスです!
お気軽にお問い合わせください♪

この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。

それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/17 10:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年08月17日 イイね!

ステキな軽自動車カスタム、後編です!! 軽カーもやっぱりタイヤ&ホイールがポイント!? 車高調装着、マフラー交換も効果大きいですよね!!

ステキな軽自動車カスタム、後編です!! 軽カーもやっぱりタイヤ&ホイールがポイント!? 車高調装着、マフラー交換も効果大きいですよね!!思い返せば、
免許を取って初めてのクルマは
360ccのふる〜い軽自動車だった
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
軽自動車の魅力的なカスタマイズ
ピックアップの後編。
8台まとめてご紹介しちゃいます!!

前編をご覧になっていない方は
ぜひ見てくださいね〜
コチラですよ〜

自動ブレーキとか
アラウンドビューモニターとか
マイルドハイブリッドとか、
最近の軽自動車は
最新技術満載ですが、
そうしてより手軽に、
より安心して移動できるのって
やっぱりいいですよね。

それでもカッコよく
カスタムしたいというのは
クルマ好きのサガ。
そんなクルマたち魅力をお届けします。

さて、それぞれのクルマの詳細は
コクピットカスタマイズカーコンテスト
CCC2020
スペシャルサイトで
ご覧いただけますので
そちらも覗いてみてくださいね。
去年からホイール賞も新設され
さらに盛り上がってますよ〜
それでは〜



【ダイハツ タントカスタム LA610S、
 WORK EQUIP 03 
 & REGNO GR-Leggera】

alt

CUSCO 車高調を取付してローダウン♪
なのですが・・・ クスコでは
LA610S用の設定が無いため
某車種用の STREET ZERO Aを
加工して取付しました。

ホイールは
クラシカルなデザインが印象的な
WORK EQUIP 03で
ホワイトのボディに
ゴールドを合わせています。
タイヤはブリヂストンの最高峰
REGNO シリーズから
軽自動車専用 GR-Leggeraを組み合わせ。

また、オーディオシステムは
純正のシステムに追加するだけで
素敵なサウンドに変化する
LAYERED SOUNDと
コンパクトでありながら
締まった低音を奏でる
+Cチューンナップウーファーも装着。

alt

alt

alt

alt


【スズキ エブリイワゴン、
 POTENZA SW010
 & POTENZA Adrenalin RE004】

alt

エクステリアはは白/黒で統一し、
車高を下げすぎずスポーティに
仕上げたいというご要望に応えし、
精悍なエブリイワゴンに!!!

タイヤ&ホイールは
POTENZA SW010、
POTENZA Adrenalin RE004の
POTENZAコンビ。
RS★RのTi2000でほどよくローダウンし、
ラテラルロッドで出面を調整しています。

さらにガレージベリーの
ボディパーツを装着。
ローフォルムフェンダートリム、
フロントリップスポイラー、
リアアンダーをセットしています。
また、HIGHSPARK IGNITIONCOILも
取り付けました。

alt

alt

alt

alt


【ホンダ N-ONE RS、
 RAYS VOLK RACING TE37KCR
 & POTENZA RE-71RS】

alt

タイヤ・ホイール・
車高調・マフラーなどなど、
トータルカスタマイズした一台♪
各部に拘りがいっぱいで、
軽快に走ってドライブが楽しい
N-ONE RSです!!

ポテンザRE-71RSとTE37KCRで
軽快なフットワークを実現。
車高調は快適性にも配慮した
テイン フレックスAをチョイスし、
クスコ リヤスタビバーで
キビキビ感をアップ。

またバックヤードスペシャル
フレッシュエアーダクトを装着し
吸入効率アップも狙っています。

alt

alt

alt

alt


【スズキ スペーシアカスタム MK53S、
 RRAYS gram LIGHTS 57C6
 TIME ATTACK EDITION
 & POTENZA Adrenalin RE004】

alt

足元をブラックのホイールで引き締め、
スポーティ感を演出した
スズキ スペーシアカスタム。

タイヤ・ホイールは16インチの
POTENZA Adrenalin RE004と
グラムライツ 57C6
TIME ATTACK EDITIONをチョイス。

ローダウンは
ブリッツ DAMPER ZZ-R 車高調で。
見た目のスタイリッシュさと
走りを高いレベルでバランスさせた
ハイトワゴンです。

alt

alt

alt


【スズキ アルトワークス HA36S、
 VOLK RACING TE37SONIC
 & POTENZA Adrenalin RE003】

alt

VOLK RACING TE37SONIC
16インチFACE3を履きこなすために
きっちり仕上げました。

オールマイティに使え、
痛快な走りも堪能できるように
チョイスした車高調は、
CUSCO STREET ZEROA
フロントキャンバー調整モデルです。

リアには調整式ラテラルロッドを取り付け
タイヤ・ホイールの出面を合わせています。

仕上げはボルクレーシングTE37SONIC 
16インチFACE3。これをを履きこなすため
車検対応の片側9mmワイドになる
シュピーゲルのワイドフェンダー9を装着。

alt

alt

alt

alt


【スズキ ジムニー、
 WORK CRAG T-GRABIC
 & DUELER M/T 674】

alt

JB64をカスタマイズしました!
各部、細かい所まで手が入っています。

タイヤ、ホイールは
WORK CRAG T-GRABICに
DUELER M/T 674を組み合わせました。

背面まで気を遣って
“5本目”のホイールを装着。
フェイスアップキットを使用し、
背面タイヤを表にして取り付けています。

alt

alt

alt


【ホンダ S660 JW5、
 BBS RE-L2
 & POTENZA Adrenalin RE003】

alt

鍛造ならではの軽さと強靭さを
印象づける極めて細くシャープな
7本クロススポークデザインが美しい
BBS RE-L2を装着。
タイヤはPOTENZA Adrenalin RE003を
組み合わせています。

車高調はEIN FLEX Zで
EDFC ACTIVE PROもセット。
またスタビライザーは
前後ともにCUSCO製に交換し
ロール剛性をアップ。

さらに吸排気系は
HKS レーシングサクションと
Hi-Power SPEC-Lマフラーで
バランスよく手を加えました。

alt

alt

alt

alt


【ダイハツ ムーヴ キャンバス LA810S、
 WORK Seeker GX 
 & DAYTON DT30】

alt

個性的で可愛いデザインの
ムーヴキャンバス LA810S。

CUSCO(クスコ)ストリート ゼロ A の
他車種用を 少し“お直し”して取付け
ホイールは
WORK Seekerの中でも
個性的なデザインを持つ
GX を合わせさせて
更なるオリジナリティーを演出しました。

タイヤはスキニーで合わせやすいと
一部フリークの間で人気上昇中の
デイトン DT30をチョイス。

ハイスパーク イグニッションコイルや
パワークラスター エンジンオイルなど
走りの面のパフォーマンスアップにも
手抜かりなしです。

alt

alt

alt

alt


というわけで、ここに紹介した8台、
そして前編合わせて16台の軽自動車は、
現在開催中の
コクピットカスタマイズカーコンテスト
CCC2020にエントリーしています。

コクピットプレス内のスペシャルサイトには
こんなクルマがたくさん掲載されていますので
ぜひご覧になってくださいね。
こちらからどうぞ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020

軽自動車のほか、コンパクトカー、スポーツ、
ミニバン、SUV、その他国産、輸入車の
合計7クラスに分かれて人気投票を行っています。

そしてカスタマイズが施された
たくさんのクルマを見るのも楽しいですが
参加しちゃうのはもっと楽しいかも。

まだまだエントリー大歓迎です!!
CCC2020の概要については
コチラから〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020コンテスト概要

alt

タイヤ&ホイール、車高調をはじめ
愛車のカスタマイズのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

そして軽自動車ピックアップ前編を
ご覧になっていなかったら要チェックですよ〜

カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/17 07:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズカーピックアップ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation