願わくば愛車は
いつまでも美しくきれいに乗り続けたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
本格的な防錆施工について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。
塩カル融雪剤の影響等で
おクルマのサビが気になる
降雪地域では
下回りをしっかりきっちり
ガードするのがオススメ。
このところ大注目の
WURTH(ウルト)の防錆剤
UBSアンダーボディーシールは
優れた防錆力とはがれにくい
定着性を持っていて、
吸音・防振効果も発揮するとのこと。
いろんな意味でより快適に
走れそうですね。
また、透明で使いやすい
UBSワックス・スーパードライ200という
お手軽な塩害防止ワックスもあるよう。
使用環境や施工箇所によって
使い分けるのも良さそう。
サビはゼッタイやだぁ〜
というみなさん、
こんな施工はいかがでしょうか。
それでは〜
「コクピット白樺」より、
「WURTH(ウルト)
防錆始めました(^o^)/」
今日も暑い1日でしたね(^_^;)
残暑?まだ暫く続くのでしょうか?
本州と比べると、まだ北海道は
過し易い気温ですが(^^)
さて、当店もお車の下周りの錆止めで
“WURTH”製品による防錆を始めました!

ゴム系の防錆剤ですので柔軟性が有り
剥がれにくいコーティング剤です。
錆びが出ているお車は、
転換処理して施工させて頂きますので安心です。
マフラーも施工出来ますので、
お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
それでは施工のお車のご紹介です。
お車はスペーシアです。
ボディをマスキングで囲い作業スタート!

こちらが施工前。

そして施工後です。
下廻り全体を施工させて頂きました。

併せてマフラーも
シルバーの耐熱防錆剤、
耐熱シルバーラッカーでコーティング!

タイヤハウスも施工させて頂きましたので、
石はね等が原因での錆も抑制出来ますし、
ゴム系のコーティング剤なので
音が静かになる効果もあります(^^)
お時間的には2〜3時間程ですが、
完全に乾いてからの引き渡しになりますので、
基本的には1泊2日でお車をお預かりさせて頂きます
(代車をご用意出来ます)。
本格的な冬になる前に
是非施工をお勧め致します(^_^)/
施工料金は車種により異なりますので、
お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。
それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/19 08:01:32 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | イベント・キャンペーン