• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

イタリアンミッドシップスポーツもバッテリーに不安があっては走りを楽しめません。搭載位置がちょっと奥まっているので、養生しながら慎重に交換しました。

イタリアンミッドシップスポーツもバッテリーに不安があっては走りを楽しめません。搭載位置がちょっと奥まっているので、養生しながら慎重に交換しました。今年はほんの少し、
大丈夫かなぁと思っているので
点検してもらうつもりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時期から多くなる
バッテリー交換について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

クルマは
2シーターミッドシップスポーツの
アルファロメオ4C。
バッテリーっていつ換えたっけ?
というみなさん、
一度点検したほうがいいですよ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「Alfa Romeo 4C
 バッテリー交換」

26日朝は岩手山も雪化粧!
平日にもかかわらず、
スタッドレス交換でたくさんのお客様に
ご来店いただきありがとうございました!

これからの時期は「平日・週末」問わず、
混雑が予想されます。

お時間に余裕をもって
お越しいただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、今回は「ミッドシップスポーツ」の
作業をご紹介します!

昨日、悪天候の中ご入庫いただきました
【アルファロメオ 4C】のお客様。

すでにエンジンフードが
オープン状態ですが、
今回は、バッテリーの交換などで
ご入庫いただきました。

alt

ちなみに、4Cのバッテリーは
エンジンルーム内、左奥にございます。

alt

まずは「エンジンカバー」を取外し、
養生を行います。

alt

alt

新しく取り付けるのは、
当店オススメ「VARTA」バッテリー!

alt

搭載位置が奥まっているので、
より慎重に交換します。

alt

もうすぐ「冬眠」に入る4C。
残り少ない北東北の秋、
バッテリーの不安も解消されましたので、
安心のドライブをお楽しみくださいね♪

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/10/27 18:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年10月27日 イイね!

スカイライン400Rにカキモト・クラスKRセンター付きマフラーを装着して、VR30DDTTエンジンのポテンシャルを引き出します!!

スカイライン400Rにカキモト・クラスKRセンター付きマフラーを装着して、VR30DDTTエンジンのポテンシャルを引き出します!!VR30DDTTの高性能を
じっくり味わってみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スカイラインのマフラー交換を
コクピット亀岡の
レポートでご紹介します。

特別なV37スカイライン、
“400R”ですね。

サイレンサーが分割されて、
さらにレーシーな装い。
見えなくなるのが残念ですが、
チタンカラーテールが
存在感たっぷりです。
それでは〜


コクピット亀岡」より、
「日産 スカイライン 400R
 マフラー交換」

お世話になっております♫
本日登場のオーナーさまは
日産 スカイライン 400R
にお乗りのHさまでございます^^

今回のご用命は…
柿本レーシング製マフラーへの
交換でございます♫

いくつになっても男の子は
図太いエキゾーストノートが好き♫

そんな400Rのマフラーが
こんなふうに変わりました♫

純正マフラーも左右2本出しです。

alt

alt

そして今回は、
クラスKRセンター付き装着しました。

alt

alt

リヤビューのワンポイントに
チタンカラーが映えてます^^

ステンレスの輝きにやられて
アクセルをついつい踏んでしまいますね(汗

次回、足回り、タイヤ、ホイールの作業も
ご予約いただいております。
今しばらくお待ちくださいませ!!

alt

これからも末永いお付き合いを
どうぞよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/10/27 16:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年10月27日 イイね!

リアは195サイズ!! いろいろかなりスペシャルですが、こんなN-BOXカスタムに乗ってみたいですね。エナペタル・ワンオフダンパーとステキなタイヤ・ホイールを取り付けました!!

リアは195サイズ!! いろいろかなりスペシャルですが、こんなN-BOXカスタムに乗ってみたいですね。エナペタル・ワンオフダンパーとステキなタイヤ・ホイールを取り付けました!!ボディカラーに
ゴールドのENKEI92が
とってもいい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-BOXカスタムのカスタムを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

人とは違うN-BOXカスタム、
こだわりのパーツチョイスと
オーナーのセンスで
きっちり仕上がりました。

いいなぁ、
こんなN-BOXカスタム。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“人と一緒じゃ絶対ダメ!” 
 そんな方にはオススメのカスタマイズです! 
 新車のN-BOXカスタム(JF3)に
 エナペタル ワンオフダンパーと
 タイヤ・ホイールの取り付け!」

皆様こんにちは
自称「高知のタイヤ屋なのにビルシュタインの
ワンオフダンパーも多い店」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、かなり久々のアサブロになりますが(汗

本日ご紹介するのは、
個人的に20数年前からお世話になっている 
こないだまで “あのクルマ” に乗っていた
超常連さんです。

つい先日来店した時に
「今度クルマ換えるから!」
と言ってたんですが、 
今回、納車されたお車は、
軽カーで人気のN-BOXカスタム(JF3)。

alt

前車はそれなりにカスタマイズが進んでたので、
今回はおとなしく走ろうと思ってたみたいですが、
こんな高い車高を見てしまうと、
やっぱり“ちょっとだけ” 
下げたくなりますよね(>_<)

alt

alt

alt

そこで今回チョイスした足回りは?
こんな太い倒立ダンパーを
フロントに組み込んでいる

alt

オーナーが以前のお車にも装着していた
ビルシュタインダンパーの匠集団
「エナペタル」さんのワンオフダンパーと

alt

適度なダウン量で
乗り心地も快適なローダウンスプリング
「サスペンション プラス UC-02」
の組み合わせ。

alt

そんな理想的な組み合わせなので、
私もずっと眺めていたいんですが
横でオーナーが首を長~~くして待ってるので、
すぐに作業を始めましょう!(>_<)

ちなみに今回は純正形状なので、
先に純正アッパーマウントなどを
丁寧に組み付けてから、

alt

何度も作業したN-BOXなので、
車体にサクサクっと組み付けたら
あっという間に作業は終了!

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

alt

そしてフロントには、
アムテックスさんの
キャンバーボルトも追加しましたので

alt

alt

足回りの最終仕上げとなる
「New 匠アライメント」で、
今回も “店長こだわりのセッティング” を施します!
ローダウン後はタイヤの角度がかなり変わるので、
必須の作業なんですよ!

alt

あ!
そんなアライメント画像を見て、
もうバレちゃいました?(^-^)

そうなんです!
今回はタイヤ・ホイールも一緒に交換しちゃいまして・・・
オーナーが悩みに悩んで、やっと最後に選んだのが
懐かしさの中に最新技術を取り入れた
“Neo Classic”「ENKEI 92」と
「POTENZA Adrenalin RE004」の組み合わせ!

alt

alt

さらに今回リアには、
オーナー独自のセンスで
「大丈夫でしょ!」と即決で選んだ、
軽カーでは驚きの “195サイズ” をスッポリ収め
前後バランスを整えています!(・o・)(・o・)(・o・)

alt

そんなリアに装着した195サイズですが、
もちろん当店でも初めての経験ですし、
下画像では少し分かりにくいんですが、
もちろんフェンダーからの突出や干渉などは全く無く、
一般的な165サイズと比べると
真後ろから見た時の迫力が全然違うんですよ!

そんな感じでやっと完成したN-BOXカスタムですが、
オーナーのこだわりは、他にもたくさんありまして、

まずフロントには
ボディ同色に塗られたフォグランプのガーニッシュや、

alt

黒いメッシュをラジエーター前に取り付けていたり、

alt

シルバーの金属が見えていたタービン周りも
ブラックに塗装することで、

alt

黒系に統一した、
スッキリとした見た目にチェンジ!
(画像では光って分かりにくいんですが、
 グリルはブラックメッキです)

alt

さらにリアも、
メッキ色だったリアガーニッシュを
ボディ同色に塗りなおし、

alt

メッキ色だったテールランプの中も
ガーニッシュと同じボディ同色に塗ることで、

alt

一般的なN-BOXカスタムとは違った
少しシックな雰囲気に仕上がっています!

alt

そんな感じで
こだわりのオンリーワン仕様が
“とりあえず”完成したN-BOXカスタム。
これからの進化が
とっても気になる一台ですよ!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げいただき
本当にありがとうございました。
今後とも末長く、宜しくお願い致します。

alt

当店での「ホンダ Nシリーズカスタム事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/10/27 13:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2020年10月27日 イイね!

GRB インプレッサWRX STIが2台並んでピットイン。アライメントリフトでは仕様変更後の骨盤矯正ですが、もう1台は下回りしっかり防錆コーティングで冬支度です。

GRB インプレッサWRX STIが2台並んでピットイン。アライメントリフトでは仕様変更後の骨盤矯正ですが、もう1台は下回りしっかり防錆コーティングで冬支度です。ダウンジャケットを新調して
この冬はぬくぬくで過ごしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRBインプレッサの作業を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

同じ色のGRBが2台並んで
リフトアップというのは
なかなかレアな光景ですが、
そろそろおクルマの冬支度が
進んできたようですね。

融雪剤がまかれた道を走るなら
防錆コーティングですよ〜
それでは〜


「コクピット107」より、
「インプレッサGRB
 アライメント&防錆コーティング」

こんにちは、コクピット107です。
GRB インプレッサWRX STIが
2台同時にピットイン。

alt

まず右側のGRBには
人気メンテナンスメニューの
「下回り防錆コーティング施工」を行いました。

凍結路や雪道に撒かれる「融雪剤」などにによる
サビから大切なおクルマを守るため
防錆コーティング剤を
下回りやマフラーに吹き付けて
コーティングしていきます。

alt

アライメント調整やタイヤ交換、オイル交換の
ついででも施工可能です♪

大切なお車をサビから守る
「防錆コーティング」
これからの冬本番前にいかがでしょうか?

alt

そしてコチラの左側のGRBは
足回りを仕様変更したので
アライメント調整を行いました。

alt

なかなかのズレっぷりでしたが(汗)
あの手この手、そして裏技?を駆使して
調整させていただきました。

alt

ご利用ありがとうございました。
また何でもご相談くださいっ!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/10/27 11:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation