2020年11月12日
117クーペもピアッツァも
大好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント作業について
コクピット藤枝と
コクピット豊洲の2店舗の
レポートでご紹介します。
自分らしくカスタマイズして
走りを楽しむのも、
こまめにメンテナンスして、
よき時代ならではの
懐かしい味わいを楽しむのも
どちらもとってもステキな
クルマ趣味ですね。
そしてどんな楽しみ方でも、
きっちりアライメントで、
クルマ本来の魅力が
より深く楽しめるはずです。
それでは〜
「コクピット藤枝」より、
「様々なアライメント調整依頼が
続いております♪」
ここ数日、様々な症状での
アライメント調整のご依頼が
続いております♪
有難うございます♪
どんなご相談が多いかというと、例えば…
・タイヤ交換の時に内側だけ
妙に減っている事に気づいた…
・いつの間にか一本だけタイヤが減っていた
&走っていて違和感を感じる…
・ハンドルセンターが落ち着かなくて
運転が疲れる…
などなど…
本日も珍しいお車のアライメントの
ご依頼がございました♪
いすゞ 117クーペです。

とある整備作業以降、
操作感に少し違和感を
感じられてのご依頼でした。
ハンドルセンターはそんなにズレてなくても、
測定してみると数字として
オーナー様が感じられていた違和感の原因を
発見することが出来ました。
長年大切にされてきた117クーペ君、
いろいろバランスを見ながら
調整させていただきました♪
きっと気持ちよく
運転できるようになったと思います♪
有難うございました!!
原因の発見と改善以外にも
4輪トータルアライメントで
色々と見えてくる事があります。
現状で不具合を感じていないお車でも
健康診断的なノリで測定&調整してみると、
今まで以上に走りが素直になったり
直進安定性が良くなったりする事も
結構あるんです。
測定だけでもお気軽にご依頼くださいませ♪
この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。
続いては
「コクピット豊洲」より、
「アライメント
WRX S4 VAG」
ども、やっとなんとなく
過ごしやすくなりました。
まだ汗ばむ感じは嫌ですが…
さて、今日はWRX S4のアライメントです。
数年前にも調整をさせて頂いたお客様で
またお願いしたいと、
ありがたい再来店でございます。

ボチボチ、サーキットに行きたいとのことで
今回は走り重視のアライメント。
また、テールが落ち着かないそうなので、
そこをキッチリ、
それでいてノーズの入るクルマに仕上げます!
あ、データは載せないのでここまでです(^ ^)
では!
この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/11/12 08:01:18 | |
トラックバック(0) |
アライメント | イベント・キャンペーン