• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

CUSCO SPORT TN_S 車高調のセッティングをいろいろと試しつつ、おニューのPOTENZA RE-71RSのフィールも確認。タイヤはタイムアップの鍵ですね。

CUSCO SPORT TN_S 車高調のセッティングをいろいろと試しつつ、おニューのPOTENZA RE-71RSのフィールも確認。タイヤはタイムアップの鍵ですね。空気圧も大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZA RE-71RSでの
サーキット走行について
コクピット56の
レポートでご紹介します。

CUSCO SPORT TN_Sを装着して
戦闘力アップを狙った
デモカーのBRZに
新品のRE-71RSを装着してアタック。

新しい車高調の
セッティングを煮詰めつつ、
タイムアップも目指します。
それでは〜



「コクピット56」より、
「ポテンザRE-71RSレポート」

新品のポテンザRE-71RSを装着し、
コクピット56のデモカー、BRZで
瀬戸内海サーキットを走ってきました。

今まさにタイヤラベルを取り除いて
装着準備をしています。

alt

装着サイズは235/40R17。
昨年装着していたRE-71RSと
同様のサイズです。
昨年のデータより空気圧は
若干低めから走行をスタートします。

alt

昨年12月にクスコ SPORT TN_S 車高調を装着し
先週は1年間使用した2部山のポテンザRE-71RSで
SPORT TN_Sの576通りのセッティングを
試してきましたが、
今回はおニューのRE-71RSでの走行です。

alt

外気温度5度、天候晴れ、
路面はとても冷たく冷間時には
しっかりしたグリップ感に期待できる
コンディションではありません。

alt

それでは出走!
1周目
スタートして最初のコーナー。
表面に油分が付着していたのか??
結構ルーズな反応です。
やはりラベルを外して
いきなり使用するのはお勧めしませんね。
それでも2、3コーナーを抜けると
しっかり感が出てきました。

2週目
タイヤが温まりステアリング応答性、
ブレーキ、トラクションについて信頼できるようになり、
積極的に走行できるようになりました。

3週目
先週使用していた2部山RE-71RSと比べると
このコースで一番高いスピードで旋回する
2コーナーでの横の踏ん張り感が非常に高く
トラクションを掛けるとしっかり路面に伝わります。
2部山タイヤの場合、グリップ感は感じられるのですが、
ラフなハンドル操作、アクセルワークをすると
折角接地していたタイヤのグリップ感が
失われてしまいます。

結果。
1周目42秒52 2週目39秒62 3週目38秒69
前の2部山RE-71RSが40~41秒台だったので
1~2秒のタイムアップです!

alt

その後クスコ SPORT TN_Sの
「576通り」の引き出しを活用して
セッティングを変更し、
路面にタイヤが接地する時間を適正化しコースイン。
40秒台からスタートしベストタイム
38秒52を記録しました(GPS計測器でのタイム計測)

alt

縦のトラクション、ブレーキも素晴らしく
トラクションコントロール介入を知らせる
黄色いワーニング点滅がとても少なく、
安心してラップを刻むことが出来ました。

当日はいつもの!?
CP56瀬戸内海サーキットアタック部隊が集合!

alt

こちらの86のオーナーには
CP56 BRZにも試乗して頂き
ポテンザの性能を「体験」して頂きました。

alt

S660のYさま。
今回は42秒台。40秒台までもうちょっと。
次回は4本ともにRE-71RSで40秒台へ!

alt

クルマで唯一路面に接地しているのはタイヤです。
タイヤは「走る」「曲がる」「止まる」のための
大切な仕事をしています。
タイヤだけで1周ラップが2秒短縮するほど
クルマの動きに大きく影響するタイヤ。

普通に一般道を走行中、急に車線変更する車両とか、
急に飛び出してくるクルマ、自転車など
ヒャッとしたことありませんか??

急ブレーキを掛けて「あぶなかったぁ~~~!」っと
危険回避したことありますよね?
タイムが短縮できるタイヤは
「安全にもつながる」高性能タイヤです!
アクティブセーフティとして、
事故を未然に防ぐ究極のエコタイヤとして
ポテンザを装着しませんか??


この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「三好の“クルマで遊べ!”」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/10 19:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年02月10日 イイね!

いろいろと手を入れる箇所が増えてきましたが、元気よく走るにはメンテナンスが欠かせません。今回は夏に向けて!?トラストGreddyアルミラジエターを投入!!

いろいろと手を入れる箇所が増えてきましたが、元気よく走るにはメンテナンスが欠かせません。今回は夏に向けて!?トラストGreddyアルミラジエターを投入!!コアの厚いラジエターを見ると
テンションが上がる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S2000のメンテナンス、
プラスアルファな作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

水回りも経年劣化しますので
対策は必要ですね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「S2000 熱対策」

今日はS2000のクーリング対策です!

alt

よく登場する同級生君です。
最近、トラブルが続いていて
メンテナンスに費用がかさんでいます(^^;)
今回は夏に向けてラヂエーターを
交換することになりました。
夏に向けてと言っても早すぎますが(笑)

定番のラヂエーターに
クーラントホースやサーモとスイッチを用意。

トラストGreddy アルミラジエターTW-R、

alt

ビリオン スーパーソリッドクーラントライン。

alt

無限サーモスタットとSPOONサーモスイッチ。

alt

ビリオン スーパーサーモLLC R。

alt

クーラントを抜いてホース・本体を外します。

alt

alt

alt

alt

年数相応の劣化をしていますね。

アッパーはやりにくい・・・
腰に負担も・・・

alt

ようやく交換です。

alt

サーモも分解し

alt

ラヂエーターをのせてホースも装着し

alt

alt

alt

alt

主任の腰も伸びてきました(笑)

alt

そして最後にクーラントを入れれば
終了ですね(^^)v

alt

無事に作業を終えました(^_^)
ありがとうございました!

alt

次のアレとアレとアレが入荷しましたら
ご連絡致しますね!
たくさんありがとうございます。

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/10 16:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年02月10日 イイね!

D4Sバルブを10000ルーメンのとっても明るいLEDに交換できる「CATZ LED BRUNKER KIT」を、今回はD3Sのゴルフ7Rに取り付けました!!

D4Sバルブを10000ルーメンのとっても明るいLEDに交換できる「CATZ LED BRUNKER KIT」を、今回はD3Sのゴルフ7Rに取り付けました!!純正LEDが
だんだん暗くなってきている
気がしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
HID→LEDへのコンバージョンを
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

ちょっとイレギュラーな
取り付けですが
バッチリ装着完了。
明るいLED、いいですよね。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「売れてます!
 CATZ LED BRUNKER KIT
 (For D4 HID LEDコンバージョンキット)」

いつもコクピットエイジのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

本日御紹介いたしますのは
昨年FET CATZブランドから発売されました
10000ルーメンを誇る
「CATZ LED BRUNKER KIT」です。

alt


あのお世辞にも明るいとはいえない
プロジェクターレンズ用の水銀フリーの
D4SバルブをLEDに交換するKITなのです。

もともと当店の過去ブログにも
たびたび登場しており、
惜しまれつつ廃盤になった
BELLOFのフォース・レイGTに変わる
新たなLEDコンバージョンKITとして
重宝しています。

現在はBELLOFでも
D4S車専用 プレシャス・レイ GTが
ラインナップされていますね。

話がそれましたが...
今回チャレンジするのは
国産車ではなく適合外のゴルフ7R。

alt

D4SでもD2Sでもない輸入車のD3Sに
お客様御了承のもと
お取付させていただきます♪

alt

D3Sイグナイター一体型バーナーを
はずしまして~

alt

さくっとCATZ LED BRUNKER KITに
交換です。

alt

ノーマルD3、点灯状態。

alt

CATZ LED BRUNKER KIT、点灯状態。

alt

明らかにLEDの方が明るくなってます。

オーナー様、今回もコクピットエイジを
ご利用ありがとうございました!

水銀フリーのD4やD3搭載車で
暗いと思われているユーザー様
コレは凄いですよ〜!

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/10 13:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年02月10日 イイね!

27kgのバッテリーがココにあると、よいしょっと持ち上げるときに腰をやられそう。でも信頼の高性能バッテリー「VARTA SILVER DYNAMIC AGM」にきっちり交換です。

27kgのバッテリーがココにあると、よいしょっと持ち上げるときに腰をやられそう。でも信頼の高性能バッテリー「VARTA SILVER DYNAMIC AGM」にきっちり交換です。気にかけてはいるものの
バッテリー上がりは
何度か経験している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
このところ作業の増えている
バッテリー交換について
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

充電制御車、
アイドリングストップ、
増え続ける電装品などなど、
バッテリーのお仕事は
年を追うごとに
過酷になっています。

バッテリーもそれに合わせて
高性能タイプが用意されていますが
AGMバッテリーは
最新テクノロジーにより
とってもハイパフォーマンス。

VARTAシルバーダイナミックは
輸入車はもちろん
国産車に装着されるお客さまも
増えてますよ。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「VARTA パワフルAGMバッテリー」

時期ですね。
バッテリートラブルのお問い合わせが増えてます。

欧州車純正装着率NO.1
『VARTA』SILVER DYNAMIC AGM

電解液をガラスフリースセパレーター内に保持する
AGMテクノロジーを採用により
大きな放電力、超寿命、
幅広い温度特性などの特徴をもつ
電解液の補充が不要な高性能バッテリーです。

alt

天命を全うした新車装着バッテリーも
やはりVARTAですね。

ちなみに今回のAudiの場合、
約27kgもあるバッテリーが
トランク中央に鎮座してるので
完全にバッテリーがアガってしまうと
トランクをどうやって開けようという
謎解きからになります(汗

alt

バッテリー交換後、診断機にて各種エラーチェック、
サービスインターバルの確認をして完了です。

alt

バッテリー点検を含む『無料安全点検』、
お気軽にご利用ください。
本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

さて、コクピット福島では春の大商談会を
2/27(土)〜3/7(日)まで
事前商談会を2/20(土)より店舗にて開催。


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/10 10:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年02月10日 イイね!

クルマが手もとにやってきたら、なにはなくともまずはローダウン。ダウンサスでほどよく落とすか、それとも車高調でガッツリ下げるのか、そこはお好みしだい!?

クルマが手もとにやってきたら、なにはなくともまずはローダウン。ダウンサスでほどよく落とすか、それとも車高調でガッツリ下げるのか、そこはお好みしだい!?グローバルな市場で
切磋琢磨している2台だって、
ローダウンはよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
納車されたばかりの
2台のおクルマの
足回り作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

どちらもご希望は
「ローダウン」ですが、
やっぱり下げると
おクルマの雰囲気が変わりますね。
じつにスタイリッシュです。

あと、レーシングスパルコの
NS06チータが
MAZDA3に
こんなに似合うとはオドロキです。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「新車、ローダウン」

新車の足回り作業をご紹介します。
まずはMXPH10 ヤリスです。

alt

納車されたばかりなのですが、
どうしても気になる部分が納車前からあって・・・
それが、この車高(フェンダーの隙間)です。

alt

そこで、ナチュラルな下がり方をする
タナベさんのNF210にて、
乗り心地も重視して
ローダウンをさせていただきました。

alt

作業はサクサクっと問題なく終了。

【フロント】

alt

【リア】

alt

30mm程下がり、
お客様のご要望のスタイルになりました。

alt

フェンダーの隙間も
あまり気にならない感じに
なったのではないでしょうか?

alt

後日、アライメント調整もさせていただく事に。
本日はお買い上げありがとうございました。

続いてはBPFP MAZDA3ファストバックです。

alt

お客さまは納車前から
構想をイロイロ考えられていまして
まずは足廻りから。

今回はテインさんの車高調「FLEX Z」を
取付させていただきました。

alt

当店、MAZDA3は初めての足廻り作業でしたが、
特に問題は無くスムーズに交換できました。

【フロント】

alt

【リア】

alt

車高はお客様のご希望で
リアをMAXダウンに設定して、
一旦リフトより降ろして確認!

そうしますとリアは約55mm程下がっていました。
それにフロントも合わせる為に、
再度リフトにて車を上げて
バッチリ調整させていただきました。

完成スタイルはコチラ

alt

かなり良い感じに仕上がりました。
本日はお買い上げありがとうございました。


alt

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/10 08:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation