• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

車内の除菌・消臭・抗菌をお手軽に、でもしっかり行う「抗菌クリーン」は花粉対策にもアリ。エアコンフィルターの定期的な交換も大事ですよ。

車内の除菌・消臭・抗菌をお手軽に、でもしっかり行う「抗菌クリーン」は花粉対策にもアリ。エアコンフィルターの定期的な交換も大事ですよ。
目がゴロゴロしても
寝不足のせいだと言い聞かせている、
施工しておきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
おクルマのリフレッシュメニューを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

足回りのリフレッシュや
エンジンのリフレッシュは
よく取り上げていますが、
こちらは車内を
より快適な移動空間にしてくれる
除菌・消臭・抗菌施工です。

エアコンの内部にまで施工するので
効き目大ですよ。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「花粉が飛ぶ前に・・・」

そろそろ三寒四温✿の時期ですね。
暖かくなるのは嬉しいけど、
花粉が心配(・.・;)
なんて方、いらっしゃいませんか?
そんな方におススメ!!

alt

抗菌クリーンです。
車内を除菌・消臭・抗菌!
特殊ノズルでエアコン内部にも施工します。

alt

併せてエアコンフィルターを交換すれば、
効果UPです。

alt

花粉が飛ぶ前に、如何ですか?

alt

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/13 19:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年02月13日 イイね!

SUVに乗られていて、もっと乗り心地をよくしたいとか、さらに静かだといいなぁと思っていたら、快適性を追求したSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」がいいですよ!!

SUVに乗られていて、もっと乗り心地をよくしたいとか、さらに静かだといいなぁと思っていたら、快適性を追求したSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」がいいですよ!!この時期は新製品が
いろいろと気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プレミアムタイヤブランド
「ALENZA」の新製品、
「ALENZA LX100」について
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ランクル、ランクルプラドから
人気のコンパクトSUVまで
幅広くおすすめですが、
ジムニー/ジムニーシエラの
サイズもありますよ。
それでは〜


「コクピット107」より、
「新商品“ALENZA(アレンザ) LX100”
 展示はじめました」

こんにちは、北上市のタイヤ屋さん
コクピット107です。

今月より発売開始のブリヂストンの
新商品タイヤが入荷いたしました。

alt

オンロードコンフォートモデルSUV専用タイヤ
「ALENZA (アレンザ)LX100」です。

alt

静粛性や快適性を追求したというだけあって
やはりあのタイヤにクリソツですね(^^)

新商品ALENZA LX100では、
あのタイヤに採用されている
サイレントテクノロジーをさらにSUV専用に
チューニングして採用しているそうです。

alt

今シーズンは雪が多く、装着できるのは
まだまだ先になりそうですが
今から楽しみです♪

alt

サイドのデザインもイケてます!

alt

店内入り口正面に展示してありますので
どしどしご相談ください。

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/13 16:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年02月13日 イイね!

ああしたい、こうしたいってイロイロ考えるのも楽しいですが、取り付けたときの満足感が高いパーツがやっぱりいいですよね。ジムニー、こんなの付けました。

ああしたい、こうしたいってイロイロ考えるのも楽しいですが、取り付けたときの満足感が高いパーツがやっぱりいいですよね。ジムニー、こんなの付けました。日常の足としても
ジムニーっていいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーの作業を
コクピットさつま岸和田と
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

オーディオ関連のほか
しっかり感を高めるための
スタビライザー交換、
さらにグリル交換など、
人気のカスタマイズですね。

そうそう、ジムニーは
アイスワイヤーも注目ですよ。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「ジムニー JB64
 しっかりした走りを求めて!」

本日の紹介はJB64ジムニーです。

alt

当店の近所のジムに通っていて、
店の前を通過するたびに
気になっていたそうです。

そこで今回ご来店となりました。
ありがとうございます(^O^)/

今回のご相談は、
コーナリング時のロールを
何とかしたいとの事。

それはもうスタビライザーの
交換しかないでしょう!

という事でいろんな商品がある中で
チョイスしたのは、
リムコーポレーションの
Rim強化スタビライザーです。

純正より太くなっていますので
効果てきめんです。
では早速やっちゃいますか!(^^)!

まずは純正スタビを外します。

alt

alt

比較してみると

alt

画像では分かりにくいですが
明らかに太くなっています(^^♪
専用のブッシュを取り付けて
車両に取りつければ完成です。

alt

alt

もともと装着されていた
モンスタースポーツの赤いスプリングと相まって
ええ感じです(*^▽^*)
これで運転が楽しくなりますね。

そしてもうひとつ追加注文を頂きました。
アイスワイヤー・アーシングキット(*^^)v
専用設計なので簡単取付け!

マイナスターミナルに専用ステーを差し込んで

alt

専用ケーブルを純正のアースポイントに
共締めすれば完成です(^◇^)

alt

これで劇的に変化するみたいです。
お客様も乗るのが楽しみやとおっしゃっていました。
次回はあれでの取付けでお待ちしております。
本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。



続いては
「コクピットきねいわ」より、
「新車のJB64Wジムニー、ナビ装着です♪」

納車の足でご入庫頂きました、
新車のJB64W ジムニー♪

alt

オーディオレスでご入庫頂き、
ナビ&ドラレコ&バックカメラ&
ETC車載器の装着開始~

alt

まずはバックカメラから。
バンパーを取り外し、
純正位置へインストール。

alt

前後ドラレコのリアカメラは、
コチラの位置へ装着。

alt

そしてフロント本体へ。

alt

ETC車載器もコチラの純正位置へ、
しっかりとセット。

alt

GPSアンテナはメーター裏の
ダッシュボード内へスッキリとイン。

alt

最後にナビ本体を装着し、
各種設定&バックカメラの
ガイド調整を施し完成です。

alt

・・・とはいかず、
追加オーダー頂いていたグリル交換をスタート。

alt

前日よりチーフがセコセコと組み上げていました、
アウトクラスカーズのヴィンテージGグリル。
両面テープの密着度を上げる
プライマーを塗り塗りし、

alt

丁寧に組み上げ ♪ (#^.^#)

alt

SUZUKIエンブレムが渋いですね~

alt

塗装済みの商品で、
フィッティングもバッチリでした !(^^)!

alt

この度は当店のご利用、
ありがとうございました♪
カーナビゲーションのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~!(^^)!

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

ジムニーのカスタマイズなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/13 13:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年02月13日 イイね!

お疲れの純正足回りのリフレッシュを車高調で。もう1台は車高調から車高調で戦闘力アップ!! 2台のスイフトスポーツをもっと楽しく仕上げました。

お疲れの純正足回りのリフレッシュを車高調で。もう1台は車高調から車高調で戦闘力アップ!! 2台のスイフトスポーツをもっと楽しく仕上げました。黒いボディに映える
モンスタースポーツの
マッドフラップがとっても気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC32S、ZC31S、
2台のスイフトスポーツの
足回り作業を
コクピット107と
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

ZC32Sには
幅広い車種におすすめできる
TEIN FLEX Zを装着。
足まわりのリフレッシュには、
いろいろと方法がありますので
まずはご相談を。

一方、気合いの入ったZC31Sは
ブルースプリングを組み合わせた
CUSCO SPORT Sをチョイス。
よりきめ細かくセッティングできるよう、
センターロックピロアッパーマウントも
装着しました。
それでは〜



「コクピット107」より、
「ZC32Sスイフトスポーツ
 車高調取り付け」

こんにちは、コクピット107です。
スイフトスポーツ ZC32Sがピットイン。
今回はサスペンションの交換です。

alt

ノーマルサスペンションからの~

alt

車高調にチェンジ。
TEIN FLEX Z
(テイン フレックス ゼット)です。

alt

フルスペック車高調キットでありながら
と~ってもリーズナブルなプライスが魅力です。
ZC32S用は専用フロントスタビリンクも
付属されてます。

フロントOK!

alt

リアもOK!

alt

車高はオーナーのご希望で
基準車高より若干アゲ気味でセットです。

alt

ナラシ運転後は締めのアライメントで
最適な数値へセッティングします。

alt

おまたせいたしました。完成です(^^)

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズを
一緒に楽しみましょう!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。


そしてもう1台、
コチラはZC31Sです。


「コクピット荒井」より、
「スイフトスポーツ ZC31S
 CUSCO SPORT S車高調取り付け」

どうも こんにちは こんばんは!
コクピット荒井のナベです(^^)

今回のお仕事は、スズキ スイフトスポーツ。
車高調取り付けでご来店です!

alt

alt

今回使うのは、
クスコさんの鮮やかなブルースプリングを
組み合わせたスポーツSです!

alt

社外車高調からのお取替えですね。

フロントアッパーマウント部が・・・

作業前

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

作業後

alt

変わったアッパーですね。
センターロックピロアッパーマウントです。
ブッシュじゃないぶん
カッチリ感と乗り心地もスポーティになるでしょう。

alt

そして装着完了。

【フロント】

alt

【リア】

alt

街乗りの乗り心地は少し硬いと思いますが、
サーキットなど走るならバッチリだと思います。

乗り心地は好みがありますから、
購入する際にしっかりご相談させていただきます。

はい!本日のお仕事は、これにて終了です。
これからもコクピット荒井を
よろしくお願いしますヾ(´∇`)ノ

それと春のフェア 新商品もお忘れなく!

alt

alt

alt

ありがとうございました。
では!

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

スイフトスポーツじゃなくても足回りのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/13 10:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年02月13日 イイね!

パンクは「内側」をチェックしないとホントのところはわからない!! ゴムがボロボロになっていることも、こんなふうにホイールが傷ついていることもあるんです。今回はこんな理由で修理不可でした。

パンクは「内側」をチェックしないとホントのところはわからない!! ゴムがボロボロになっていることも、こんなふうにホイールが傷ついていることもあるんです。今回はこんな理由で修理不可でした。残溝のたっぷりあるタイヤが
パンクしてしまうと
かなり凹む、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
パンクの事例について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ビスがズブリと刺さっていますが
その影響はホイールにまで
及んでいました。

それでもホイールは
使用可能でしたが、
ただ今回、修理不可となったのは
別の理由がありました。

パンクの際は、
外側から判断せずに
ホイールから外して内側を
確認してくださいね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「パンク修理歴のあるタイヤは
 パンク修理出来ない事もあります」

タイヤのパンクを経験された方は多いと思いますが、
同じタイヤで数カ所損傷した経験がある方は
おそらく少ないと思います。

今回はそんな複数個所損傷したパンクのご紹介です。

まず今回のパンクの原因の正体は
『×』印をつけた所ですが、
タッピングビスが刺さってます。

トレッド面ド真ん中なのでパンク修理出来そうですが、
空気が完全に抜けてしまっている状態で
走って来られたので、念の為に内面もチェックします。

alt

空気が完全に抜けていたのでタイヤが変形し、
タッピングビスがホイールをえぐってました。

alt

この程度の傷なら、
位置的にも空気漏れの原因にはならなさそうなので、
ホイールはそのまま使えそうです。
引きずって走った事が原因でホイールが歪んだ場合は、
新品交換が必要ですよ。

alt

パンクの原因となったビスですが、
内面を見るとこんな具合に先が突き抜けてます。
扁平タイヤなのでホイールに傷が入るのも納得です。

alt

続いて、現状を確認するため、
タイヤを外して内面をチェックしたら、
修理歴のあるタイヤという事が判明しました。
外から打ち込むタイプの修理剤でのパンク修理を発見!

alt

外側も確認すると、
パンク修理剤で間違いないですね。

alt

2ヵ所目までの損傷なら、
各々の損傷位置によっては修理可能ですが、
残念ながらかなり近い位置に
タッピングビスが刺さってしまったので、
強度面・安全面の両方で修理不可です。

さらに点検を進めると、
削れたホイールのアルミ素材の粉に混じった
ゴムカスも発見しました。

alt

もしやとは思いましたが、
短距離とはいえ空気が完全に抜けている状態で、
サイドウォールを引きずったまま走行したので、
タイヤがたわんで内面も損傷してしまったようです。
完全にシワが入ってますね・・・。

alt

どちらにせよ、内面が無事であっても
異物が刺さった位置が悪くパンク修理不可ですし、
反対に場所的に修理可能であっても
内面損傷で修理不可なので、
結果はタイヤ交換になってしまいますね。

そういう訳でタイヤ交換させて頂きますが、
履いていたFIRESTONEのワイドオーバルは旧品なので、
SEIBERLING SL201にて交換させて頂きました。
今回はタイヤだけで済みましたが、
場合によってはホイールが曲がって
使い物にならなくなる事もあるので、
なるべくスペアタイヤやパンク修理キットを
活用してくださいね。

ご自身で作業するのが難しければ、
ロードサービスを頼るのもいいかもしれません。
到着まで時間は掛かってしまいますが、
ホイールが曲がって
余計な費用が掛かるよりはいいと思います。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

タイヤのことなら
専門店のコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/02/13 08:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation