• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

WRX STIになにはなくとも車高調をセット。クスコ・ストリートゼロAを装着してスタリッシュに仕上げました。ストリートをもっともっと気持ちよく走れますよ。

WRX STIになにはなくとも車高調をセット。クスコ・ストリートゼロAを装着してスタリッシュに仕上げました。ストリートをもっともっと気持ちよく走れますよ。今年は足回り交換される方が
スゴく多い気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIの足回り作業などを
スタイルコクピット桑名の
レポートでご紹介します。

クスコ・ストリートゼロAを
装着しましたが、
それとは別に、
リニューアルした店内の
足回りコーナーもご紹介。

こういう展示って
なんだか楽しくなります。
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「本日の車高調取り付け &
 車高調・ダウンサスコーナーリニューアル」

本日はWRX STIにクスコの車高調
ストリート ZERO Aをお取り付けしました。

装着前(ノーマル)

alt

装着後(ストリートZERO-A)

alt

街乗りメインの方におススメの車高調です。

alt

さて、1月・2月忙しい合間を使って、
遂に完成致しました(;'∀')
車高調をメーカーやタイプ別に並べ替えたりして
ご紹介しています。

alt

当店にご来店して頂ければ、
きっとアナタのおクルマにピッタリの
車高調やダウンサスが見つかると思います(*'ω'*)

当店オリジナルの
『足まわりフローチャート』を使えば
より選びやすくなるかも?

alt

気になる方はスタイルコクピット桑名へ
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴーーーーーーーーー(; ・`д・´)


この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内の
ブログからのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。

それとスタイルコクピット桑名のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット桑名のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/15 19:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年03月15日 イイね!

“BBS×POTENZA”の組み合わせは、軽カーの走りの質も変えてくれるはず。軽ハイトワゴンだって、もっと楽しくお出かけしましょ。

“BBS×POTENZA”の組み合わせは、軽カーの走りの質も変えてくれるはず。軽ハイトワゴンだって、もっと楽しくお出かけしましょ。いまどきの軽ハイトワゴンは
高級感もスポーティフィールも
カンタンに手に入れることが
できるんじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タントカスタムの
タイヤ&ホイール交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

BBS×POTENZA、
この組み合わせは
やっぱりワクワクですね〜
それでは〜



「コクピット川越」より、
「タント カスタム
 BBS製アルミホイール“RP003”&
 “ポテンザ アドレナリン RE004”装着」

ダイハツ・タントカスタム LA650Sの
作業をご紹介します。

alt

BBS製の鍛造アルミホイール
「RP003DS」に
ブリヂストンタイヤのスタイリッシュスポーツタイヤ
「ポテンザ アドレナリン RE004」を組んで
タント カスタム LA650S に装着致しました。

BBS RPはダイヤモンドシルバーをチョイス。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ポテンザ アドレナリン RE004を組み込みます。

alt

そしてタイヤ&ホイールを装着。

alt

alt

alt

アドレナリン RE004は
アドレナリン RE003の後継モデルとなり
ドライグリップとウェット性能が向上しつつ
環境にもやさしいタイヤとなっています。

リアル・スポーツ「ポテンザ RE-71RS」までは
必要ないけど、ちょっとしたスポーツ走行や
ワインディング走行を楽しんだり
スタイリッシュに楽しみたいという方にオススメです。

alt

ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/15 16:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年03月15日 イイね!

バッテリーのプラス端子の加工が必要でしたが、ブリッツ・カーボンパワーエアクリーナー&サクションキットを装着。さらにスーパーサウンドブローオフバルブも取り付け吸気チューン完了です!!

バッテリーのプラス端子の加工が必要でしたが、ブリッツ・カーボンパワーエアクリーナー&サクションキットを装着。さらにスーパーサウンドブローオフバルブも取り付け吸気チューン完了です!!排気をやったら
吸気もやりたくなると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
吸気系カスタムを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

インテークパイプと
エアクリの交換に加え、
ブローオフバルブも取り付け。

音もフィールもアップでしょうが、
エンジンルームの見た目も
いい感じになりましたね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「スイフトスポーツ
 BLITZ エアクリ、ブローオフバルブ取付」

どうも こんにちは こんばんは!
コクピット荒井のナベです(^^)
今回のお仕事は、スズキ スイフトスポーツ。

alt

鮮やかなイエローですね!

alt

吸気系カスタムで、エアクリーナーと
ブローオフバルブをお取り付けします。

alt

今回取り付けするのは、BLITZさんの商品です。
カーボンパワーエアクリーナーと
サクションキットを組み合わせ、
スーパーサウンドブローオフバルブを装着します。

alt

純正のエアクリBOXを外して
バッテリーのプラス端子の向きを変えます。
エンジンカバーも使えなくなります。

alt

これを縦の方に移動するのですが、
結構配線がキツめになってしまいます。

alt

こういう用品取り付けは、
説明書をしっかり読めば素人の方でも
取り付け出来ると思います。

ただ何かあってチェックランプとかついてしまうと
結局お金がかかってしまうので、
自信のない方はお店で購入してスタッフにお任せを。

当然後で何かあっても
無料でアフターフォローできますので!
はい!本日のお仕事は、これにて終了です。

alt

alt

これからもコクピット荒井を
よろしくお願いしますヾ(´∇`)ノ
ありがとうございました。
では!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/15 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年03月15日 イイね!

エアロワイパー装着はドレスアップにもなりますよね。でも最大の魅力は水滴を常にきれいに拭き取ってくれ、さまざまな場面でクリアな視界を確保できることることです!!

エアロワイパー装着はドレスアップにもなりますよね。でも最大の魅力は水滴を常にきれいに拭き取ってくれ、さまざまな場面でクリアな視界を確保できることることです!!高速走行でちゃんと密着するのも
いいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ワイパー交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ごくごくフツーのワイパーから
交換したのは、
ボッシュ・エアロツイン J-フィット(+) 。

カーブを描くストリップ形状により、
ワイパーブレードの接合部を無くした
フラットなフォルムを採用。
フロントガラスへ圧力が均一に伝わるため、
水滴を常にきれいに拭き取ってくれます。

そしてもうひとつの魅力は、
エアロダイナミックフォルムによる
全面スポイラー構造により、
オールシーズンすべての天候に対応して
クリアな視界を確保できること。
で、そのかっこ良さもいいんですよね〜
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「エアロワイパー人気です」

カッコいいエアロワイパーって知ってます?
ワイパー交換でドレスアップ出来ますよ。

alt

ワイパーのふき取りが悪くなったら交換しますよね。
ワイパーゴムだけ替える方、
ふき取り性能を考えてワイパーブレード
(ゴムを支える骨組み部分で
 この関節の動きが悪くなると
 ガラスへのゴムの当たりが悪くなります)も
替える方が殆どではないでしょうか?

でもこんな選択もあるんです。
ボッシュのエボッシュ・エアロツイン J-フィット(+)、
エアロタイプのスタイリッシュなワイパーです。

alt

今回はさらに雨を吹き飛ばす
撥水パワーコーティングの替えゴムも装着。
撥水剤の含まれたゴムにより、
ワイパーを動かすとフロントガラスに雨をはじく
撥水皮膜を作ってくれます。

エアロワイパー付属のゴムは残念ながら
撥水タイプではないのですが、
撥水剤との相性は良いので
ご自身で撥水処理されている方はこのままで大丈夫。

自分で撥水処理するのがめんどくさいという方には、
こちらの替えゴムがオススメという訳なんです。

alt

外したワイパーブレードろ並べてみると
違いがよく分かりますね。
エアロタイプはスタイリッシュなだけでなく、
従来型のワイパブレードと比較すると、
ゴムを支える支持部が無いのが分かりますね。

支持部に圧力が集中しないため、
ガラスに対して均一に圧力がかかるので
拭きむらが出にくいんですよ。

alt

取り付けたのは常連様のスペーシア。

alt

もともとのこのようなワイパーが・・・

alt

スッキリスタイリッシュに変身しましたね。
もちろん視界もスッキリでいいこと尽くめです。

alt

次回ワイパー交換をされる時には、
一度検討されてはいかがでしょう?

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/15 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月15日 イイね!

RECAROのスタイリッシュコンフォートシート“LX-F”を運転席&助手席に装着。LX-Fのホワイトが2脚セットで並ぶと、とってもラグジュアリーですね〜シートベルトも合わせちゃいました!!

RECAROのスタイリッシュコンフォートシート“LX-F”を運転席&助手席に装着。LX-Fのホワイトが2脚セットで並ぶと、とってもラグジュアリーですね〜シートベルトも合わせちゃいました!!モノトーンにこだわる感じが
とっても魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

シートヒーター付きの
RECARO LX-F IL110Hをチョイス。
ホワイトはちょっと勇気がいりますが
でも2脚揃うと
ホントカッコイイですね。
シートベルトもコーディネートして
とってもいい感じです。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「フリードをさらに快適に!」

今日はフリードの作業です!

alt

モデューロXですね!
当店では去年、この型のフリードとしては
最初に19インチを装着させて頂きました。

スポイラーもワンオフで作成して
かなりこだわってカスタムされています(^^)/
今回はレカロシートへの交換です!

シートヒーター付きのLX-Fです(^_^)

alt

すでにモノトーンで
コーディネートしているので
このLX−Fもきっとマッチしますよ!

alt

純正シートにさよならを告げて

alt

取り外します!

alt

シートヒーターの電源を結線します。

alt

黙々と進めます。

alt

配線作業が終われば
シートレールを組み付けていきます(^^)/

alt

丁寧に組付けていきます~
組付ければ車両にドンッ!!

alt

というわけで装着完了。
いいじゃないですか!

内装とマッチしていて
スーパーカーばりのコントラストですね(^^)/
ドアの内張もレザーで張り替えていますので
高級感もたっぷり♪

alt

後ろからのアングルもいいですね~

alt

リアシートにはシートカバーを
装着されています(^_^)

alt

そして実は・・・
今回はこのシートベルトもカスタムを??

alt

ホワイトに交換しました(^^)/

alt

上級者向けのカスタムですね!

alt

とってもオシャレになりました(^^)/
もちろん車検にも対応していますので
ご安心くださいね!

alt

正面からもシートが目立っていて
カッコいいです!

alt

これで快適にかっこよくお乗り頂けますね!
いつもありがとうございます(^^)/

alt

次のアレもぜひお待ちしていますね。
たくさんの差し入れもありがとうございます!
本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/15 08:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation