• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年03月23日 イイね!

ウインドーの室内側ってよく見るとけっこう汚れてますが、きれいに拭き取るのはなかなか難しいですよね。なので専用の“内窓クリーナープロ”でスッキリさせます。

ウインドーの室内側ってよく見るとけっこう汚れてますが、きれいに拭き取るのはなかなか難しいですよね。なので専用の“内窓クリーナープロ”でスッキリさせます。人生も視界良好であってほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ケミカル用品を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

“内窓クリーナープロ”って
わかりやすいネーミングですが、
しっかり視界を確保するために
窓は室内側もきれいに
保ちたいですよね。

内側も少しずつ汚れていき
曇ったような感じになります。
で、きれいにするの、
意外にタイヘンなんですよね。
ぜひご活用ください。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「“内窓クリーナープロ”で
 窓の内側スッキリ」

洗車お好きですか?
クルマの窓もヨゴレが気になる部分ですね。

そして意外と窓の内側!も、気になります。

ヨゴレに気付いてタオルで拭いても、
乾くと汚れがスジになって残っていたりして。
せっかく拭いたのにガッカリ。
という事もありますよね。

ガッカリしないために。
窓の内側専用のクリーナーがあります。

その名もズバリ!“内窓クリーナープロ”
クーラントでお馴染みのケミテック製です。

alt

ガラスにシュッと直接噴霧して、
タオルでキレイに拭きあげます。

ダッシュボードや内装に
付着させたくない時には、
タオルにシュッと含ませて
ガラスを拭いてください。

仕上げに乾いたタオルで拭きあげると、
すっきりキレイになります。

雨や雪の時の内側のくもり止めにも
効果があります。
くもり止めも嬉しい効果ですよね。

驚くほどのショッキングピンクですが、
拭いても窓はピンクになりません。
(そりゃ当たり前!)

窓の内側もしっかりきれいにして、
気持ちイイ視界を手に入れましょうね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/23 19:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月23日 イイね!

RE-71RからRE-71RSに交換!! “S”が付いただけですが、見た目も中身も大きく進化しています。VOLK RACING ZE40にセットして走りを存分に堪能しちゃいましょう!!

RE-71RからRE-71RSに交換!! “S”が付いただけですが、見た目も中身も大きく進化しています。VOLK RACING ZE40にセットして走りを存分に堪能しちゃいましょう!!もちろんPOTENZAだけじゃなく、
REGNOもALENZAもおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

フーガには快適性に優れた
REGNO GR-XⅡをチョイス。
そしてインプレッサWRX STIは
リアス・スポーツ!
POTENZA RE-71RSを装着。

プレミアムタイヤにも、
いろいろな種類があります。
ぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「今日はタイヤ屋さん!」

本日の紹介はタイヤ交換です(*^^)v
めちゃくちゃ久しぶりの紹介ですが、
本業もしっかりやってますよ!

まずはフーガからです。
今回のセールのDMで早々にご来店して頂き
ご注文となりました(^O^)/

alt

これまでの装着タイヤがレグノでしたので
今回もレグノGR-XⅡをご注文!

一回履いたら他には戻れませんもんね。

alt

溝が無くなり、ひび割れも進行していましたので
これで安心してお乗り頂けますね。

alt

お次はインプレッサWRX STIです。

alt

普段から超がつくほど
安全運転なお客様なのですが、
しか~しお山へ行くと
その状況も一変するみたいです(^_^;)

なので装着タイヤはPOTENZA RE-71Rでした!

alt

溝が無くなってきましたので交換ですが、
ああらしいタイヤも、もちろんポテンザ!!
RE-71RSです(*^▽^*)

alt

これで気兼ねなく踏んでいけますね(^◇^)
またのご利用をお待ちしております。

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/23 17:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年03月23日 イイね!

7万キロ走行のR56 ミニ・クーパーSですが、まだまだ走りを楽しみたいので、車高調にチェンジして足回りをリフレッシュ!! 乗り味復活とともに素敵な車高も手に入りました!!

7万キロ走行のR56 ミニ・クーパーSですが、まだまだ走りを楽しみたいので、車高調にチェンジして足回りをリフレッシュ!! 乗り味復活とともに素敵な車高も手に入りました!!OZレーシングの大径ホイールが
お似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R56 ミニ・クーパーSの
足回り作業を
コクピット56の
レポートでご紹介します。

先代R56も
そろそろ足回りリフレッシュが
必要なお年頃ですよね。

シャキッとさせれば
とっても楽しいおクルマです。
きっちり手を入れて
これからも走りを堪能してください。

というわけで、
BLITZ DAMPER-ZZ-Rを投入です!!
それでは〜


「コクピット56」より、
「R56 ミニ クーパーS
 足周りリフレッシュ作業」

R56 ミニ クーパーSの
足回りリフレッシュ作業をご紹介します。

7万キロ走行のこちらの車両。
足回りのリフレッシュを行うことになり、
さりげなく車高ダウンも実施する、
スタイリッシュ作戦を進めることとなりました。

alt

今回はブリッツの車高調キット、
BLITZ DAMPER ZZ-Rを装着します。

alt

フロント装着完了。

alt

リア装着完了。

alt

減衰力調整機構がアッパー部分にありますが、
リヤダンパーの調整は少々ボディを加工して、
エクステンションロッドにて
調整できるようにします。

仕上げはいつものアライメントセッティング。
最新アライメントテスターは測定時間がとても短く、
そして正確に作業できます。

alt

お待たせいたしました!

alt

この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/23 13:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年03月23日 イイね!

限定カラーのブラックがWRブルーのボディカラーにスゴ〜ク似合います。BBS RI-AをWRX STIにセットしました!!

限定カラーのブラックがWRブルーのボディカラーにスゴ〜ク似合います。BBS RI-AをWRX STIにセットしました!!ブラックスポークの奥に
派手めのキャリパーという
コントラストにグッときた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのホイール交換を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

装着したのは
BBS RI-Aです。

先日ご紹介した
ミニJCWのダイヤモンドブラックも
カッコよかったですが、
こちらは限定カラーの
ブラックをチョイス。

高級感を湛えながらも
独特な凄みを感じます。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「WRX STI
 BBS RI-A 限定カラー 装着!!」

WRX STI(VAB)がご来店されました。
以前、当店にスタッフ日記にて
ご紹介させていただきました
BBS RI-A 限定カラー:ブラック、
この特別なRI-Aを装着いたします。

alt

オーダーをいただいてから
納期は約2ヶ月になります。
大変お待たせ致しました。
ホイールコーティングも
施工させていただきました。
ツヤツヤ、ピカピカですね!!

alt

センターキャップはブルーを選択して
頂き、ボディカラーとマッチし
いい仕上がりなりました。
最初の写真の仕様と同じですね。

alt

当店は多数のBBSホイールの
展示がございます!!
ご興味ある方は
是非、ご来店、ご相談をお待ちしております。

ご来店ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/23 10:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年03月23日 イイね!

RECAROシートにもいろいろありますね。しっかりとホールドしつつ、快適に走れるコンフォートシート「ERGOMED-MV」をウルトラローポジシートレールを使って装着しました!!

RECAROシートにもいろいろありますね。しっかりとホールドしつつ、快適に走れるコンフォートシート「ERGOMED-MV」をウルトラローポジシートレールを使って装着しました!!シュポシュポする
ランバーサポートがいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

200系ハイエースの
キャンピングカーに装着したのは
腰痛予防にも効くエルゴメドMV。

長距離を運転しても
快適に走れるようチョイス。
上質感もたっぷりですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「こだわりの最適ポジションなら
 長距離運転もラクチン♪ですよ~
 トヨタ 200系ハイエース キャンピングに
 レカロシートの取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのにレカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店のWebを見て、
初めてご来店いただいた
200系ハイエース
キャンピング(GDH201K・5型)のお客様。

ちなみに、今回のお車は
キャンピングカーという事もあり、
もちろん長距離運転がメインなんですが
長距離になればなるほど体に苦痛を感じていたのが
こんな純正シート(T_T)

alt

以前のハイエースに比べると
見た目や座り心地は良くなっているものの
やっぱり体のホールドも弱いこともあり
特に長距離運転だと、
体のあちこちが痛くなるんですよね~(T_T)
(同じ悩みをハイエースオーナーからよく聞きます)

alt

そこで今回のオーナー、
以前から気になっていたレカロシートを
いろいろとWebで調べられてたみたいなんですが
たまたまその時に見つけたのが
当店のレカロシート施工取り付け事例。

「ここなら取り付け実績もそれなりにあるし、
 取り付け後のポジション調整も
 自宅から近いからすぐ行ける。
 とりあえず外人風な店長が
 どんなヤツか見に行ってみよう!」

という事で・・・(T_T)
今回はレカロシートをご相談頂きました(^-^)

そこからオーナーのご希望や
ご予算を詳しくお聞きし、
各レカロシートの詳しい特徴や、
ハイエース独特の
取り付けノウハウなどをお伝えした結果、
最後に“外人風な店長”を
なんとか信用していただき・・・(;一_一)
シンプルな見た目ながら
背の高いミニバンやハイエースでも乗り降りがしやすい
「RECARO ERGOMED-MV(エルゴメド エムブイ)」
をご購入頂きました!(^-^)

alt

そうと決まれば作業開始!
まずはサクサクっと純正シートを取り外し、

alt

普段は絶対お掃除できないハイエースのシート下を
作業ついでにピッカピカにしちゃいます。

alt

そこから、いつも大変お世話になっている
大阪にあるトライアルさんの
「ウルトラ ローポジ シートレール」を
仮合わせしますが、

alt

このシートレールは何度見てもこだわりが満載で
たぶんこれ以上不可能なぐらいローポジションだし
ハンドルに対してシート位置を左右に調整可能なので
車内がタイトなハイエースにはかなりオススメですよ!

alt

そんな仮合わせが終わったら
シート本体と組み合わせて車内へ挿入し、
シート位置を細かく位置を調整すると
とりあえず第一段階は終了!

alt

「え?シートが付いてるのに、
 第一段階ってどういう事?」
たぶんそう思った方、いますよね?
実はここからが、当店の腕の見せ所!

そこから、一度オーナーに試座してもらい
体の違和感などを詳しく聞きながら
体圧を全面に分散出来るようなポジションに
細かく再調整していきます。
ただこの調整は、身長や体型が同じ方でも
全て同じポジションになる事は、
ほぼありませんので
今までの経験だけが頼りになります!

ちなみに今回も、
座面の傾斜角度を少し変更することで
“オーナーだけのベストポジション”に
細かく調整させて頂きましたよ!(^-^)

そんな調整が無事終わったら
今回のレカロシート取り付けはすべて終了!

alt

ちなみに、今回取り付けたエルゴメドMVは
座面がフラットな形状なので
乗り降りもしやすいですし、

alt

こんな座面の先端部分が

alt

長さを調整出来る構造になっているので
ふともも裏の疲労を
身長に合わせて軽減してくれます。

alt

さらに!
昔の血圧計のような“シュポシュポ”を握ると
赤丸部分が膨らんで
シートが体のラインにフィットするので
ドライバーによって異なる体型の違いも
しっかりカバーしてくれるんですよ!

alt

そんなレカロシートの恩恵で
今後のキャンピングカーライフは
快適で楽しくなること間違い無し!(●^o^●)
ハイエースオーナーの方で
同じような悩みをお持ちの方は
当店まで気軽に相談してくださいね!

alt

オーナー、今回はお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
今後、長距離を乗られて違和感などありましたら
再度微調整しますので
気軽にご相談下さいませ。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

当店での「レカロシート取り付け事例」は、
こちらをクリック!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/03/23 08:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation