• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

華やかさを感じるダイヤモンドシルバーの“BBS RE-L2”を装着しました!! チャンピオンイエローのボディカラーを際立たせてよりシャープな印象に仕上がりました。

華やかさを感じるダイヤモンドシルバーの“BBS RE-L2”を装着しました!! チャンピオンイエローのボディカラーを際立たせてよりシャープな印象に仕上がりました。軽量&高剛性は
さらに走りの楽しさを
際立たせてくれると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC32Sの
ホイール交換を
コクピット北6の
レポートでご紹介します。

BBSならではの
上質感たっぷりな美しさは
スイフトスポーツにも
よく似合いますね。
それでは〜



「コクピット北6」より、
「スイフトスポーツZC32S
 鍛造BBSホイール取り付け」

こんにちは。
今回はスイフトスポーツの
ホイール交換をご紹介します。

T様、ホイールの
ご購入ありがとうございます。

取り付けしたのは、BBS RE-L2です。
ライトウェイトスポーツの足元を
軽快に彩るBBSのスタンダードモデル。
カラーはダイヤモンドシルバーを
チョイスしました。

alt

鍛造ならではの軽さと強靭さを物語る、
極めて細くシャープなスタイリング。

リムの上部まで伸びる
7本クロススポークデザインが、
ライトウェイトスポーツの足元を彩ります。
(HPより)

alt

スポークがリムの上まで伸びているので
ホイールが大きく見えてカッコいいですね。

ホイールのご購入を考えている方は
お気軽にお越しください。


この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。

それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/16 19:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年05月16日 イイね!

WRX STI VABはスムーズにバッチリ、インプレッサWRX STI GVFはボルトが固着気味でなかなか言うことをきいてくれなかったのですが何とか基準値に。アライメント調整×2です!!

WRX STI VABはスムーズにバッチリ、インプレッサWRX STI GVFはボルトが固着気味でなかなか言うことをきいてくれなかったのですが何とか基準値に。アライメント調整×2です!!スポーツセダン大好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのアライメント調整を
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

1台はTE37がステキなVABですが、
もう1台はインプレッサ GVF。
EJ25と5ATの組み合わせも
楽しそうですね。

優れたパフォーマンスを
存分に発揮させるためには
アライメントも気にしてくださいね。
それでは〜


「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「WRX STIのアライメント調整×2」

5/15(土)は朝から気温がグングン上がり
長岡の最高気温は31℃を超えてしまいました。
一気に夏のようになりピットもかなり暑かったです。

さて今回は、先日車高調を取付した
WRX STI VABのアライメント調整をご紹介します。

alt

調整箇所は3箇所
リア:トゥ調整
フロント:キャンバー、トゥ調整です。

バッチリ調整できました。
タイヤもだんだん減ってきましたので、
次回は新品タイヤに交換して
アライメント調整を行いましょう。

そしてもう1台のアライメント調整!
同じくWRX STIですが、
インプレッサ、型式はGVFです。

alt

調整箇所は同じく3箇所!
リア:トゥ調整
フロント:キャンバー、トゥ調整です。

フロントのキャンバー調整のカムボルトと
ストラットの下側のボルトが固着気味で
なかなか言うことを聞いてくれませんでしたが、
何とか基準値まで調整ができました!

その他にも
ロードスター、エスクァイア、
エスティマ、ポルテなどなど
オイル交換やモニター、電装品の取付、
タイヤ交換等でピットも気温同様に
「熱く」稼働しておりました。

本日もご来店ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/16 16:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2021年05月16日 イイね!

吸気効率をアップしてレスポンスのいい爽快な走りを追求するなら、ココも大事ですよね。モンスタースポーツ・サクションパイプキットとPFX300パワーフィルターを取り付けました。

吸気効率をアップしてレスポンスのいい爽快な走りを追求するなら、ココも大事ですよね。モンスタースポーツ・サクションパイプキットとPFX300パワーフィルターを取り付けました。肺活量はけっこうあるほうの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランサーエボリューションXの
吸気系チューンを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

すでにカーボンインテークなど
投入されているようですが、
スムーズにエアを吸うには
こういったパーツも
効果が大きそうですね。

ビビッドなレッドで
見た目の変化もうれしいポイント。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「ランサーエボリューションX CZ4A、
 モンスタースポーツ サクションパイプキット、
 PFX300パワーフィルター 取り付け」

じめじめ暑くなってきましたね~
梅雨入りしそうですが、
その次はもう夏ですね~暑いっ!
本日も元気いっぱい営業していきましょう。

本日はモンスタースポーツの
サクションパイプキットと
PFX300パワーフィルターのお取り付けです。

alt

モンスタースポーツ サクションパイプキットは、
吸入効率を向上させるため、
ノーマルサクションパイプから形状・材質を変更し、
限られたスペースの中で
最大限の面積を確保するために
鋳造製法を採用しています。(HPより)

お取り付けする車両は
当店でもよくご登場頂いている
ランサーエボリューションX CZ4Aです!

alt

純正のジャバラ形状のゴムパイプは
エアの吸入効率が悪そうで、
熱の影響も受けそうですよね・・・

alt

モンスタースポーツの赤いサクションKITが
エンジンルームに映えますね!

alt

一緒にエアフィルターも交換し、
より効率良くフレッシュエアーを
取り込めそうです♪

alt

いつもご利用ありがとうございます。
モンスタスポーツーの商品も
スタイルコクピットズームにお任せ下さい。 

モンスタースポーツHPはこちらから〜


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/16 13:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年05月16日 イイね!

これってアート!? アメ鍛のハイエンドモデル“ANRKY(アナーキー)”は、ほかに似ない細部にまでこだわった繊細なデザインがステキ。独特の仕上げの“タンブルブラッシュドゴールド”も一見の価値あり!!

これってアート!? アメ鍛のハイエンドモデル“ANRKY(アナーキー)”は、ほかに似ない細部にまでこだわった繊細なデザインがステキ。独特の仕上げの“タンブルブラッシュドゴールド”も一見の価値あり!!先日のレイズの“穴あき”とは
またちょっと趣が違う
“アナーキー”にワクワクの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
とってもプレミアムなホイールを、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ANRKY S1-X5は、
かな〜り凝ったデザインで
なおかつ繊細なスポークに
視線釘付け必至。

しかも見たことのない
不思議な輝きを放つカラーも、
とっても魅力的です。
こういうホイールが似合う、
クルマがほしい・・・
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「プレミアム “アメ鍛”
 ANRKY(アナーキー)が北海道に初上陸 !!
 期間限定で展示中です❤」

いつもフィールの日記♪をご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページをご覧頂いたみなさま。
こんにちは。

札幌市の鍛造ホイール屋さんで
北海道のANRKY屋さん・・・!?
スタイルコクピットフィールです。

今回 紹介するのは
下の写真・・・

alt

鍛造アルミだからこそ成し得る
極細のスポークデザインと
『ウチのこそ 穴あき~ でしょ!!』
と言わんばかりに
“穴”があいているデザインが施された
プレミアム“アメ鍛”ホイール
ANRKY(アナーキー)

alt

インポーターの
ラガーコーポレーションにご協力を頂き
北海道に初上陸 !!
当店 スタイルコクピットフィールにて
期間限定展示が実現しました ❤
 
※ラガーコーポレーション様
 ご協力ありがとうございました。

alt

ANRKYブランドのデザインを
カタチにしているのは
アメ鍛ホイールメーカー最大手で
信頼と実績の HRE社。

alt

ファッションモデルの御御足の如く
細くて華麗なスポークや
スポーク裏面の“くびれ”、
ディスク中央部のホールデザインなど
素敵すぎて・・・
惚れます❤

alt

気になる“お色”は
ブラッシュドでありながら
他では見る事の無い
独特の仕上げを施された
“タンブルブラッシュドゴールド”

只今 人気上昇中のアメ鍛ホイール
ANRKY(アナーキー)が気になっているお客様。
この機会に
是非“生”で ご覧になってください。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/16 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年05月16日 イイね!

まさに危機一髪、こんなタイヤを見つけたらすぐ交換!! 60km/hぐらいになると怖いぐらいの振動があると思ったら、トレッド面にぷっくり膨らみができちゃっていました。

まさに危機一髪、こんなタイヤを見つけたらすぐ交換!! 60km/hぐらいになると怖いぐらいの振動があると思ったら、トレッド面にぷっくり膨らみができちゃっていました。お腹のぽっこりが気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのトラブルについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ぷっくりふくれてますね〜
サイドウォールに
こぶのような膨らみができる
ピンチカットは
見たことがありますが、
トレッド面が
こんなふうになるとはビックリ。

タイヤトラブルを防ぐのに
まず大事なのは
こまめな空気圧チェック。
日頃の点検もお忘れなく。
それでは〜



「コクピット55」より、
「まさに危機一髪!
 こんなタイヤを見つけたら
 すぐ交換してくださいね!」

皆様こんにちは
いつもカスタムパーツばかり紹介してますが
本業は「高知のタイヤ専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めて来られたという、
とあるミニバンにお乗りのオーナー。

「数日後に県外へ行くんだけど、
 タイヤの残り溝が少ないからすぐ交換できる?」

という相談内容だったので、
すぐにタイヤを点検してみると?

タイヤの両サイドが限界を超え、
かなり危険な状態に・・・(・_・;)

alt

そこで、
今回のお車はタイヤサイズが
「195/65R15」だったこともあり、
ミニバンに超オススメの
「ブリヂストン GRVⅡ」をご購入頂いたんですが、
交換前にオーナーが言われていた

「最近まっすぐ走ってても
 ハンドルが小刻みに振動するから怖いんだよね」

という言葉が少し気になったので、
交換前に近隣を試乗させていただくと
低速からハンドルに振動が伝わってきて、
60km/hぐらいになると
私でも怖いぐらいの振動が!(・_・;)

一般的にタイヤが摩耗しても、
ハンドルに振動が伝わるケースはあまりないので
「なんかおかしいな~」と思いながら、
とりあえずタイヤを外してみると?
前輪タイヤの1本に、
接地面の変なふくらみを発見!(・_・;)

alt

alt

そうなんです!

このふくらみが地面と設置する時に、
低速では「ドン、ドン、ドン」と
一定の振動がハンドルに伝わってきて、
速度が上がれば上がるほどに
「怖いぐらいの振動」になっていたと思われます。

では、なぜこうなるのか?
皆さんも気になりますよね?

ちなみに私の所見では、
タイヤ屋用語で「セパレーション」と呼ばれている、
タイヤの骨格とゴムが剥離した
状態になってると思ってたんですが、
(もっと詳しく知りたい方は
「タイヤ セパレーション」で調べてみてください)
私もかなり気になったので、
ふくらみの部分を切断してみると
ゴムの剥離は全く無く、
タイヤの骨格自体が変形してました。

alt

alt

そんな最終結果だったこともあり、
真の原因は分からなかったんですが、
そもそも今回のタイヤは、
それ以前に交換時期を迎えてましたし、
例えば過度の空気圧不足で
今回のように変形した事例も、
当店では何度か経験しています。

ちなみに今回のようなタイヤで走り続けると、
タイヤが破裂したり、振動で思うような
ハンドル操作が出来なかったりと、
かなり危険な状態なんですが、
もし今回のオーナーが、
そのまま高速で県外に行かれていたら・・・

帰り際にオーナーから
「今回は本当に本当にありがとう!」
と言われた言葉が、
すべてを物語っていますよね!

タイヤは身近な商品ですが、
今回のように
“タイヤのプロだけしか知らない危険性”
も沢山あります!

空気圧点検・ひび割れチェック・
振動の原因究明などなど
タイヤに関してお悩みの方は、
お近くのコクピットまで
気軽に相談して下さいね!(^-^)

オーナー、今回はお買い上げいただき
本当に有難うございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

当店のタイヤ交換事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

タイヤのことは、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/16 08:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation